まずは道成寺駅で下車、ここより徒歩5分といった感じでしょうか。

P9082075 posted by (C)fronte360
駅に降り立ったのが当方のみ、参道の土産物店も閑散としてます。
曇天ともあいまって、なんだか侘しい気分になってきましたが、
帰りには大型観光バスが何台も止まって賑わってました。

P9082076 posted by (C)fronte360
でもこのときは当方のみ、とぼとぼと石段を登ります。

P9082077 posted by (C)fronte360

P9082078 posted by (C)fronte360
仁王門 重要文化財 元禄4年(1691)建立
昔能楽「道成寺」の乱拍子を生んだとされる六十二段の石段と仁王門。重要文化財創建時の中門にあたる場所に建っており、中門の左右には複廊式の回廊が取り付けられていたことが確認されています。平成5年に塗り替えたので真新しく見えます。
(道成寺ホームページより)

P9082079 posted by (C)fronte360
登りきると、本堂にお参りの人がいらっしゃる。 ちょっとホッとしました。

P9082080 posted by (C)fronte360
仁王さんにご挨拶して境内に入ります。

P9082081 posted by (C)fronte360

P9082082 posted by (C)fronte360