2018年04月10日

大阪散歩20180324_道明寺線120周年と古市古墳群・道明寺

昨夜、高知より戻ってきました。
今日は休養日で会社もお休み、土日はさんで7日間の休暇です。
延長線サラリーマンですから、リタイヤ後も見据えて気楽にさせて貰ってます。

さて今回の高知もあちこち行きましたが、スマホ以外では写真は撮らず仕舞い。
写真ないので、高知に行く前日の4月3日に投稿した大阪散歩を続けますね。

-----

近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りました。
第11回目のハイキングは、藤井寺駅長お薦めフリーハイキングとして
「道明寺線開業記念日! 道明寺線120周年と古市興奮群を巡る春」に参加。
道明寺駅前商店街を抜けて道明寺天満宮に寄り道。

P3240405
P3240405 posted by (C)fronte360

梅園を覗きましたが、さすがに花はありませんでしたが・・・こんなの発見。

P3240408
P3240408 posted by (C)fronte360

5世紀半ばのソリ(修羅)が原型を保ったまま昭和53年に発見されたそうで、
現物は博物館などで保存されてますが、これは復元品。
ですが、法隆寺の宮大工の西岡常一さんたちが徳之島の木で復元したもの。
詳細は以下をクリックすると読めます。

P3240407
P3240407 posted by (C)fronte360

さて次にむかいましょう。

P3240411
P3240411 posted by (C)fronte360

境内を出て右へと進路を取りますと・・・今度は道明寺を発見

P3240414
P3240414 posted by (C)fronte360

ここも立ち寄るしかないですね。

P3240416
P3240416 posted by (C)fronte360

P3240417
P3240417 posted by (C)fronte360

菅原道真の祖先にあたる豪族、土師(はじ)氏の根拠地で、このお寺も
土師氏の氏寺土師寺として建立され、道明寺天満宮の前にあったそうです。
七堂伽藍や五重塔のある大規模な寺院であったとか。

P3240418
P3240418 posted by (C)fronte360

大宰府に左遷される道真は、この寺にいた叔母の覚寿尼を訪ねたそうです。
そんな道真にゆかりのあるお寺で、死後に道明寺と改められたとのこと。

P3240421
P3240421 posted by (C)fronte360

開基以来の尼寺で、関西の桜餅である道明寺餅も、このお寺が由縁。
道明寺粉、水に浸し蒸したもち米を干して粗めにひいたものを用い、
桜の葉で包んだ桜餅。 関東の桜餅とは別物ですね。

P3240423
P3240423 posted by (C)fronte360

桜のシーズンに来ることが出来てよかった。

posted by fronte360 at 08:34| Comment(0) | 18-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする