近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りました。
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
大和八木駅より入鹿神社・人麻呂神社・宗我坐宗我都比古神社そして曽我川、
春爛漫なハイキングとなりました。
P3170325 posted by (C)fronte360
ここも春爛漫といった感じの天高市(あめのたけち)神社に到着
中世から江戸期かけては八幡社と称していたそうですが、
P3170326 posted by (C)fronte360
式内大社という格式の高い神社。
P3170328 posted by (C)fronte360
天照大神が天の岩戸にお隠れになった際、八百萬の神々が天高市の地に集まり、
岩戸を開いて天照大神がもとの生業にお戻りいただくよう相談された伝承の地
とのことです。
P3170332 posted by (C)fronte360
数年前の台風で樫の木が倒れ、本殿が倒壊して修築したそうです。
拝殿前の狛犬さん
P3170330 posted by (C)fronte360
P3170331 posted by (C)fronte360
ここを出るとあとはゴールの今井町に向うのみです。
P3170333 posted by (C)fronte360
JR桜井線の高架下をくぐります。
P3170335 posted by (C)fronte360
あとから集団下校の小学生もついてきました。
P3170338 posted by (C)fronte360
P3170339 posted by (C)fronte360
のどかですね。