2018年03月17日
酒蔵みてある記、宗我坐宗我都比古神社
「そがのそがつひこ」神社だそうです。
蘇我氏、曽我氏がたくさんいらっしゃった地ですよね。
蘇我氏、曽我氏がたくさんいらっしゃった地ですよね。


酒蔵みてある記、人麻呂神社
柿本人麻呂の人麻呂神社に到着。
奈良新庄町からの分祀されたそうです。
奈良新庄町からの分祀されたそうです。


京都散歩20180224_酒蔵みてある記・黄桜:ゴール
近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りました。
第8回目のハイキングは、京都に場所を移して伏見の黄桜を目指して歩きます。
竹田公園より、城南宮、鳥羽離宮跡公園、京セラ美術館を経て伏見を散策。
寺田屋に寄り道したあと、同じ道筋にある黄桜にゴールしました。

P2240166 posted by (C)fronte360

P2240168 posted by (C)fronte360
順番に並んで粗品を受け取りました。
その後、蔵で試飲を1杯いただきました(いっぱいじゃないよ)。

P2240169 posted by (C)fronte360
蔵を抜けると「黄桜カッパカントリー」

P2240170 posted by (C)fronte360
酒蔵を改装したレストランでお酒と地ビールが楽しめたりします。
あとカッパに関する資料の展示などありました。

P2240173 posted by (C)fronte360
が内部はえらい人人人・・・ 買い物もできない、休憩などもってのほか。

P2240174 posted by (C)fronte360

P2240172 posted by (C)fronte360
ということで、早々に退散することにしました。

P2240171 posted by (C)fronte360
近鉄京都線・桃山御陵駅まで歩きましたが、近くにあったのですね。
今度別の用事で来るときあれば寄りたいと思います。
おしまい
第8回目のハイキングは、京都に場所を移して伏見の黄桜を目指して歩きます。
竹田公園より、城南宮、鳥羽離宮跡公園、京セラ美術館を経て伏見を散策。
寺田屋に寄り道したあと、同じ道筋にある黄桜にゴールしました。

P2240166 posted by (C)fronte360

P2240168 posted by (C)fronte360
順番に並んで粗品を受け取りました。
その後、蔵で試飲を1杯いただきました(いっぱいじゃないよ)。

P2240169 posted by (C)fronte360
蔵を抜けると「黄桜カッパカントリー」

P2240170 posted by (C)fronte360
酒蔵を改装したレストランでお酒と地ビールが楽しめたりします。
あとカッパに関する資料の展示などありました。

P2240173 posted by (C)fronte360
が内部はえらい人人人・・・ 買い物もできない、休憩などもってのほか。

P2240174 posted by (C)fronte360

P2240172 posted by (C)fronte360
ということで、早々に退散することにしました。

P2240171 posted by (C)fronte360
近鉄京都線・桃山御陵駅まで歩きましたが、近くにあったのですね。
今度別の用事で来るときあれば寄りたいと思います。
おしまい