2018年03月14日

(2018年)3月の関西アマオケコンサート情報(追加4)

2018年3月に、京阪神で開催されるアマオケ関連の演奏会について追加投稿します。

※3/14(追加)
 3/24:京都女子中学高等学校オーケストラクラブ 第34回定期演奏会

gakuさんより情報いただきました。
毎年春に定期演奏会を開催されているそうですが、ネット検索しても京都コンサートホールでの情報しかありません。 興味のある方は是非いらしてください。


posted by fronte360 at 19:00| Comment(0) | 18-関西アマオケ演奏会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京都散歩20180224_酒蔵みてある記・黄桜:京セラ美術館

近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りました。
第8回目のハイキングは、京都に場所を移して伏見の黄桜を目指して歩きます。
近鉄京都線の竹田駅より歩いて竹田公園に集合、城南宮より鳥羽離宮跡公園へ、
次は京セラを目指します。

P2240127
P2240127 posted by (C)fronte360

ぞろぞろと歩いている前方にそびえる京セラ本社が次の目的地。
本社の裏をぐるっと回って油小路に出ました。

P2240129
P2240129 posted by (C)fronte360

P2240130
P2240130 posted by (C)fronte360

そびえる京セラ本社の1階が、京セラ美術館となっているのでした。
初めて知りました。

P2240131
P2240131 posted by (C)fronte360

P2240132
P2240132 posted by (C)fronte360

土日祝日はお休みだそうですが、今回はハイキングに併せて特別開館。
入場無料で一般公開されていました。

P2240134
P2240134 posted by (C)fronte360

展示室内は撮影禁止なので、ちょっと隠し取りみたく撮りました。
館内は黒川記章が設計、
平山郁夫・上村松篁をはじめとする日本画が良かったですね。

P2240135
P2240135 posted by (C)fronte360

P2240136
P2240136 posted by (C)fronte360

2階の京セラファインセラミック館もなかなか見応えありましたよ。
ゆっくりしずぎました。 油小路を南下します。

P2240138
P2240138 posted by (C)fronte360

P2240137
P2240137 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 01:00| Comment(0) | 18〜20-散歩(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする