2018年03月31日
奈良散歩20180317_酒蔵みてある記・出世男:今井町
近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りました。
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
大和八木駅より入鹿神社・人麻呂神社・宗我坐宗我都比古神社、曽我川沿いから
天高市神社を経て、いよいよ今井町へ入ります。
P3170343 posted by (C)fronte360
かつて「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁盛した今井町。
現在も町の大半の町家が大切に保存され、江戸時代の姿を残しています。
P3170345 posted by (C)fronte360
P3170346 posted by (C)fronte360
P3170347 posted by (C)fronte360
P3170349 posted by (C)fronte360
時代劇の撮影などにも使われる町並みは、世界的に貴重な財産であり、
平成5年には「重要伝統的建造物群保存地区」の選定を受けています。
P3170354 posted by (C)fronte360
NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」の撮影現場にも選ばれてますね。
P3170355 posted by (C)fronte360
P3170356 posted by (C)fronte360
P3170357 posted by (C)fronte360
東西約600m、南北約310m、面積にして17.4haの地区内には、
全建築数約1500棟のうち、約500棟の伝統的建造物があるそうです。
P3170358 posted by (C)fronte360
P3170359 posted by (C)fronte360
路地に入ると電柱がありましたが、架線はありません。
地中に埋めているのでしょうが、トランスを地上に置くわけにはいかず、
こうやって建物と同じく茶色に塗ったものが立ってました。
P3170353 posted by (C)fronte360
とにかくこの町家の中より河合酒造を目指して歩いているのですが、
みなさん迷路に入ったようで、地図片手にうろうろしている方を見かけます。
当方は、途中よりコースを無視して、こっち、と決めた方に歩きました。
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
大和八木駅より入鹿神社・人麻呂神社・宗我坐宗我都比古神社、曽我川沿いから
天高市神社を経て、いよいよ今井町へ入ります。
P3170343 posted by (C)fronte360
かつて「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁盛した今井町。
現在も町の大半の町家が大切に保存され、江戸時代の姿を残しています。
P3170345 posted by (C)fronte360
P3170346 posted by (C)fronte360
P3170347 posted by (C)fronte360
P3170349 posted by (C)fronte360
時代劇の撮影などにも使われる町並みは、世界的に貴重な財産であり、
平成5年には「重要伝統的建造物群保存地区」の選定を受けています。
P3170354 posted by (C)fronte360
NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」の撮影現場にも選ばれてますね。
P3170355 posted by (C)fronte360
P3170356 posted by (C)fronte360
P3170357 posted by (C)fronte360
東西約600m、南北約310m、面積にして17.4haの地区内には、
全建築数約1500棟のうち、約500棟の伝統的建造物があるそうです。
P3170358 posted by (C)fronte360
P3170359 posted by (C)fronte360
路地に入ると電柱がありましたが、架線はありません。
地中に埋めているのでしょうが、トランスを地上に置くわけにはいかず、
こうやって建物と同じく茶色に塗ったものが立ってました。
P3170353 posted by (C)fronte360
とにかくこの町家の中より河合酒造を目指して歩いているのですが、
みなさん迷路に入ったようで、地図片手にうろうろしている方を見かけます。
当方は、途中よりコースを無視して、こっち、と決めた方に歩きました。
2018年03月30日
奈良散歩20180317_酒蔵みてある記・出世男:天高市神社
近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りました。
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
大和八木駅より入鹿神社・人麻呂神社・宗我坐宗我都比古神社そして曽我川、
春爛漫なハイキングとなりました。
P3170325 posted by (C)fronte360
ここも春爛漫といった感じの天高市(あめのたけち)神社に到着
中世から江戸期かけては八幡社と称していたそうですが、
P3170326 posted by (C)fronte360
式内大社という格式の高い神社。
P3170328 posted by (C)fronte360
天照大神が天の岩戸にお隠れになった際、八百萬の神々が天高市の地に集まり、
岩戸を開いて天照大神がもとの生業にお戻りいただくよう相談された伝承の地
とのことです。
P3170332 posted by (C)fronte360
数年前の台風で樫の木が倒れ、本殿が倒壊して修築したそうです。
拝殿前の狛犬さん
P3170330 posted by (C)fronte360
P3170331 posted by (C)fronte360
ここを出るとあとはゴールの今井町に向うのみです。
P3170333 posted by (C)fronte360
JR桜井線の高架下をくぐります。
P3170335 posted by (C)fronte360
あとから集団下校の小学生もついてきました。
P3170338 posted by (C)fronte360
P3170339 posted by (C)fronte360
のどかですね。
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
大和八木駅より入鹿神社・人麻呂神社・宗我坐宗我都比古神社そして曽我川、
春爛漫なハイキングとなりました。
P3170325 posted by (C)fronte360
ここも春爛漫といった感じの天高市(あめのたけち)神社に到着
中世から江戸期かけては八幡社と称していたそうですが、
P3170326 posted by (C)fronte360
式内大社という格式の高い神社。
P3170328 posted by (C)fronte360
天照大神が天の岩戸にお隠れになった際、八百萬の神々が天高市の地に集まり、
岩戸を開いて天照大神がもとの生業にお戻りいただくよう相談された伝承の地
とのことです。
P3170332 posted by (C)fronte360
数年前の台風で樫の木が倒れ、本殿が倒壊して修築したそうです。
拝殿前の狛犬さん
P3170330 posted by (C)fronte360
P3170331 posted by (C)fronte360
ここを出るとあとはゴールの今井町に向うのみです。
P3170333 posted by (C)fronte360
JR桜井線の高架下をくぐります。
P3170335 posted by (C)fronte360
あとから集団下校の小学生もついてきました。
P3170338 posted by (C)fronte360
P3170339 posted by (C)fronte360
のどかですね。
2018年03月29日
奈良散歩20180317_酒蔵みてある記・出世男:曽我川
近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りました。
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
9:30 大和八木駅に集合。 入鹿神社・人麻呂神社・宗我坐宗我都比古神社と
日本古代史に触れるハイキングですね。
P3170311 posted by (C)fronte360
宗我坐宗我都比古神社を出て南に進路を取って曽我川緑地の縁を歩き、
腰かけてお弁当タイムの人もいますけれど、先を急ぎます。
P3170312 posted by (C)fronte360
橋を渡って曽我川の土手を歩きます。 うららかなハイキング日和。
P3170313 posted by (C)fronte360
P3170314 posted by (C)fronte360
P3170315 posted by (C)fronte360
ふっと足もとを見ると、白いタンポポが咲いてますねっ。
P3170316 posted by (C)fronte360
こちらはヨモギ。 ヨモギ餅が食べたくなったぞ。
P3170317 posted by (C)fronte360
こちらの山並みは葛城山・金剛山でしょうか?
P3170318 posted by (C)fronte360
橋を渡って曽我川を離れます。
P3170319 posted by (C)fronte360
橋の向こう側の建造物は橿原バイパスの高架道路。
これを潜りって道路沿いにしばらく歩きます。
P3170322 posted by (C)fronte360
また足もとに紫の小さな花が・・・ホトケノザでしょうね。
P3170323 posted by (C)fronte360
こちらはスミレでしょうか。
P3170324 posted by (C)fronte360
春爛漫ですね。
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
9:30 大和八木駅に集合。 入鹿神社・人麻呂神社・宗我坐宗我都比古神社と
日本古代史に触れるハイキングですね。
P3170311 posted by (C)fronte360
宗我坐宗我都比古神社を出て南に進路を取って曽我川緑地の縁を歩き、
腰かけてお弁当タイムの人もいますけれど、先を急ぎます。
P3170312 posted by (C)fronte360
橋を渡って曽我川の土手を歩きます。 うららかなハイキング日和。
P3170313 posted by (C)fronte360
P3170314 posted by (C)fronte360
P3170315 posted by (C)fronte360
ふっと足もとを見ると、白いタンポポが咲いてますねっ。
P3170316 posted by (C)fronte360
こちらはヨモギ。 ヨモギ餅が食べたくなったぞ。
P3170317 posted by (C)fronte360
こちらの山並みは葛城山・金剛山でしょうか?
P3170318 posted by (C)fronte360
橋を渡って曽我川を離れます。
P3170319 posted by (C)fronte360
橋の向こう側の建造物は橿原バイパスの高架道路。
これを潜りって道路沿いにしばらく歩きます。
P3170322 posted by (C)fronte360
また足もとに紫の小さな花が・・・ホトケノザでしょうね。
P3170323 posted by (C)fronte360
こちらはスミレでしょうか。
P3170324 posted by (C)fronte360
春爛漫ですね。
2018年03月28日
奈良散歩20180317_酒蔵みてある記・出世男:宗我坐宗我都比古神社
近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りました。
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
9:30 大和八木駅に集合。 入鹿神社から人麻呂神社を経て約2Km歩きます。
P3170295 posted by (C)fronte360
良い天気のもと歩く人々から離れて空地に入っている人がいますね。
P3170296 posted by (C)fronte360
土筆を採っている人たちでした。 今年初めての土筆ですよ。
P3170297 posted by (C)fronte360
近鉄大阪線の真菅駅(ますがえき)の前を通って、
P3170298 posted by (C)fronte360
P3170299 posted by (C)fronte360
踏切を渡ると宗我坐宗我都比古(そがのそがつひこ)神社
P3170301 posted by (C)fronte360
宗我の地に鎮座する宗我都比古神を祀る神社、という意味だそうです。
なんとなくややこしい・・・
P3170302 posted by (C)fronte360
古代豪族の蘇我氏に関係する神社で、宗賀や宗我の表記もあるそうです。
古語における「ソガ」は、清々しいを意味する「スガ」にも通じているとか。
P3170303 posted by (C)fronte360
境内に稲荷神社がありました。
P3170304 posted by (C)fronte360
八大夫稲荷神社
中央に八大夫稲荷神社、左側に戎神社、右側には八坂神社。
P3170307 posted by (C)fronte360
境内にはウメでしょうか、綺麗に咲いてました。
P3170308 posted by (C)fronte360
境内を出て先を急ぎます。
写真はやってきた真菅駅(ますがえき)の踏切を振り返ったところ。
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
9:30 大和八木駅に集合。 入鹿神社から人麻呂神社を経て約2Km歩きます。
P3170295 posted by (C)fronte360
良い天気のもと歩く人々から離れて空地に入っている人がいますね。
P3170296 posted by (C)fronte360
土筆を採っている人たちでした。 今年初めての土筆ですよ。
P3170297 posted by (C)fronte360
近鉄大阪線の真菅駅(ますがえき)の前を通って、
P3170298 posted by (C)fronte360
P3170299 posted by (C)fronte360
踏切を渡ると宗我坐宗我都比古(そがのそがつひこ)神社
P3170301 posted by (C)fronte360
宗我の地に鎮座する宗我都比古神を祀る神社、という意味だそうです。
なんとなくややこしい・・・
P3170302 posted by (C)fronte360
古代豪族の蘇我氏に関係する神社で、宗賀や宗我の表記もあるそうです。
古語における「ソガ」は、清々しいを意味する「スガ」にも通じているとか。
P3170303 posted by (C)fronte360
境内に稲荷神社がありました。
P3170304 posted by (C)fronte360
八大夫稲荷神社
中央に八大夫稲荷神社、左側に戎神社、右側には八坂神社。
P3170307 posted by (C)fronte360
境内にはウメでしょうか、綺麗に咲いてました。
P3170308 posted by (C)fronte360
境内を出て先を急ぎます。
写真はやってきた真菅駅(ますがえき)の踏切を振り返ったところ。
2018年03月27日
奈良散歩20180317_酒蔵みてある記・出世男:人麻呂神社
近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りました。
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
9:30 大和八木駅に集合。 入鹿神社の次は人麻呂神社を目指して歩きます。
P3170270 posted by (C)fronte360
P3170282 posted by (C)fronte360
P3170283 posted by (C)fronte360
約500mで人麻呂神社に到着です。
P3170284 posted by (C)fronte360
万葉歌人で三十六歌仙である柿本人麻呂を御祭神とする神社です。
奈良の新庄町の柿本神社から分祀されたそうです。
P3170285 posted by (C)fronte360
P3170286 posted by (C)fronte360
歌碑が立ってましたが、何と書いてあるのやら・・・
狛犬さんは威厳ある感じかな。
P3170288 posted by (C)fronte360
P3170289 posted by (C)fronte360
さあて、池の畔を通り
P3170290 posted by (C)fronte360
池が終わったあたりより北上、民家の間を抜けて歩きます。
P3170292 posted by (C)fronte360
近鉄大阪線の線路を渡ってからは西へと進路を変更して、歩きました。
P3170293 posted by (C)fronte360
P3170294 posted by (C)fronte360
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
9:30 大和八木駅に集合。 入鹿神社の次は人麻呂神社を目指して歩きます。
P3170270 posted by (C)fronte360
P3170282 posted by (C)fronte360
P3170283 posted by (C)fronte360
約500mで人麻呂神社に到着です。
P3170284 posted by (C)fronte360
万葉歌人で三十六歌仙である柿本人麻呂を御祭神とする神社です。
奈良の新庄町の柿本神社から分祀されたそうです。
P3170285 posted by (C)fronte360
P3170286 posted by (C)fronte360
歌碑が立ってましたが、何と書いてあるのやら・・・
狛犬さんは威厳ある感じかな。
P3170288 posted by (C)fronte360
P3170289 posted by (C)fronte360
さあて、池の畔を通り
P3170290 posted by (C)fronte360
池が終わったあたりより北上、民家の間を抜けて歩きます。
P3170292 posted by (C)fronte360
近鉄大阪線の線路を渡ってからは西へと進路を変更して、歩きました。
P3170293 posted by (C)fronte360
P3170294 posted by (C)fronte360
2018年03月26日
(2018年)4月の関西アマオケコンサート情報(追加2)
2018年4月に、京阪神で開催されるアマオケ関連の演奏会について追加投稿します。
※3/26(追加)
4/21:ゾンアーベント・アンサンブル 第20回演奏会
我太呂さんより情報いただきました。
西宮で活動しているオーケストラで、Sonnabend Ensemble と書くそうです。 ドイツ語を訳すと「土曜日のアンサンブル」。 興味ある方は是非いらしてください。
※3/26(追加)
4/21:ゾンアーベント・アンサンブル 第20回演奏会
我太呂さんより情報いただきました。
西宮で活動しているオーケストラで、Sonnabend Ensemble と書くそうです。 ドイツ語を訳すと「土曜日のアンサンブル」。 興味ある方は是非いらしてください。
奈良散歩20180317_酒蔵みてある記・出世男:入鹿神社
近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りました。
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
9:30 大和八木駅に集合。 まずは入鹿神社に到着。
P3170273 posted by (C)fronte360
その名のとおり、蘇我入鹿をお祀りする神社です。
P3170274 posted by (C)fronte360
蘇我入鹿公が飛鳥板蓋宮で中大兄皇子や中臣鎌足らに倒された時、
その首がここに飛んできたので、首から上の病に霊験あらたかな神として、
信仰されているそうです。
P3170275 posted by (C)fronte360
そして神社の脇には大日堂という大日如来木像が祀られているお堂があり、
廃仏毀釈で廃寺となった仏起山普賢寺の建物と仏像がそのまま残され、
成等山正蓮寺の管理の大日堂となっているそうです。
P3170276 posted by (C)fronte360
位置関係はこんな感じ。
入鹿神社の狛犬さんはちょっとゆるキャラっぽく可愛い感じ。
P3170277 posted by (C)fronte360
P3170278 posted by (C)fronte360
次を目指そうと境内を出ようとしたら、サクラが咲いてました。
P3170279 posted by (C)fronte360
P3170280 posted by (C)fronte360
そして足もとには石仏。 神仏習合、よき日本の伝統と思います。
第10回目のハイキングは、奈良の今井町にある河合酒造を目指します。
9:30 大和八木駅に集合。 まずは入鹿神社に到着。
P3170273 posted by (C)fronte360
その名のとおり、蘇我入鹿をお祀りする神社です。
P3170274 posted by (C)fronte360
蘇我入鹿公が飛鳥板蓋宮で中大兄皇子や中臣鎌足らに倒された時、
その首がここに飛んできたので、首から上の病に霊験あらたかな神として、
信仰されているそうです。
P3170275 posted by (C)fronte360
そして神社の脇には大日堂という大日如来木像が祀られているお堂があり、
廃仏毀釈で廃寺となった仏起山普賢寺の建物と仏像がそのまま残され、
成等山正蓮寺の管理の大日堂となっているそうです。
P3170276 posted by (C)fronte360
位置関係はこんな感じ。
入鹿神社の狛犬さんはちょっとゆるキャラっぽく可愛い感じ。
P3170277 posted by (C)fronte360
P3170278 posted by (C)fronte360
次を目指そうと境内を出ようとしたら、サクラが咲いてました。
P3170279 posted by (C)fronte360
P3170280 posted by (C)fronte360
そして足もとには石仏。 神仏習合、よき日本の伝統と思います。