鹿児島市の本坊酒造のウィスキーを捕獲して来ました。
鹿児島なのに作っているのは中央アルプス駒ヶ岳。
2018年01月31日
大阪散歩20180113_初詣は住吉大社へ・住吉大社の本宮
新年、近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りましたので、
その第2回として1月13日(土)に「謹賀新年 今年も初詣は住吉大社へ」
に参加してきました。
近鉄南大阪線阿部野橋駅より3Km歩いて天下茶屋跡、そこから2Km歩き、
住吉大社にやってきました。 摂津国一宮、これより先に本宮があります。
P1139548 posted by (C)fronte360
その前に手水舎、うさぎさんになってました。
P1139549 posted by (C)fronte360
境内に入って右側にあるのが、第4本宮。
ご祭神は、神功皇后(じんぐうこうごう)
P1139552 posted by (C)fronte360
左側にあるのが、第3本宮。
ご祭神は、表筒男命(うわつつのおのみこと)
P1139551 posted by (C)fronte360
第3本宮と第4本宮の後ろに控えるのが、第2本宮
ご祭神は、中筒男命(なかつつのおのみこと)
P1139553 posted by (C)fronte360
そして一番奥に、第1本宮
ご祭神は、底筒男命(そこつつのおのみこと)
P1139555 posted by (C)fronte360
底筒男命・中筒男命・表筒男命の3柱は「住吉大神(すみよしのおおかみ)」
と総称され、航海守護の神さまですね。
神功皇后の朝鮮(当時は新羅)征討のとき、住吉三神がは皇后に託宣を下し、
征討を成功に導いた、とされています。
古事記・日本書紀もちゃんと勉強みてみたいですね。
境内をふりかえってみました。
P1139556 posted by (C)fronte360
その第2回として1月13日(土)に「謹賀新年 今年も初詣は住吉大社へ」
に参加してきました。
近鉄南大阪線阿部野橋駅より3Km歩いて天下茶屋跡、そこから2Km歩き、
住吉大社にやってきました。 摂津国一宮、これより先に本宮があります。
P1139548 posted by (C)fronte360
その前に手水舎、うさぎさんになってました。
P1139549 posted by (C)fronte360
境内に入って右側にあるのが、第4本宮。
ご祭神は、神功皇后(じんぐうこうごう)
P1139552 posted by (C)fronte360
左側にあるのが、第3本宮。
ご祭神は、表筒男命(うわつつのおのみこと)
P1139551 posted by (C)fronte360
第3本宮と第4本宮の後ろに控えるのが、第2本宮
ご祭神は、中筒男命(なかつつのおのみこと)
P1139553 posted by (C)fronte360
そして一番奥に、第1本宮
ご祭神は、底筒男命(そこつつのおのみこと)
P1139555 posted by (C)fronte360
底筒男命・中筒男命・表筒男命の3柱は「住吉大神(すみよしのおおかみ)」
と総称され、航海守護の神さまですね。
神功皇后の朝鮮(当時は新羅)征討のとき、住吉三神がは皇后に託宣を下し、
征討を成功に導いた、とされています。
古事記・日本書紀もちゃんと勉強みてみたいですね。
境内をふりかえってみました。
P1139556 posted by (C)fronte360
2018年01月30日
大阪散歩20180113_初詣は住吉大社へ・住吉大社に到着
新年、近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りましたので、
その第2回として1月13日(土)に「謹賀新年 今年も初詣は住吉大社へ」
に参加してきました。
近鉄南大阪線阿部野橋駅より約3Km歩いて天下茶屋跡にやってきましたが、
ここから再度南下。 阪堺電車沿いをまっすぐに歩くと住吉大社です。
P1139520 posted by (C)fronte360
時おり路面電車が通るのでハッとしますが、交通量の多い道をひたすら南下。
ちょっと面白味に欠ける感じ。
P1139523 posted by (C)fronte360
約2Km、阿倍野橋からでも合計5Kmを歩いて住吉大社前にやってきました。
P1139525 posted by (C)fronte360
住吉大社前の電停には、さっき追い越した低床車が止まりました。
天王寺から歩いて住吉大社に来たなんて初めてです。
P1139531 posted by (C)fronte360
というかほとんど記憶にないくらい、住吉大社の記憶が曖昧です。
境内に入ってみましょう。
P1139534 posted by (C)fronte360
住吉神社(大阪人なら「すみよっさん」でしょうか)といえば、
すぐに思い浮かぶのは反橋(太鼓橋)かなぁ。
P1139542 posted by (C)fronte360
と、登り始めたら・・・たもとの露店がスマートボールでした。
懐かしくて、思わず写真撮ってしまいましたぜ。
P1139543 posted by (C)fronte360
400円か、ちょっと高いなぁ・・・
P1139544 posted by (C)fronte360
反橋(太鼓橋)を登り、向こうの本宮へと進みます。
P1139546 posted by (C)fronte360
その第2回として1月13日(土)に「謹賀新年 今年も初詣は住吉大社へ」
に参加してきました。
近鉄南大阪線阿部野橋駅より約3Km歩いて天下茶屋跡にやってきましたが、
ここから再度南下。 阪堺電車沿いをまっすぐに歩くと住吉大社です。
P1139520 posted by (C)fronte360
時おり路面電車が通るのでハッとしますが、交通量の多い道をひたすら南下。
ちょっと面白味に欠ける感じ。
P1139523 posted by (C)fronte360
約2Km、阿倍野橋からでも合計5Kmを歩いて住吉大社前にやってきました。
P1139525 posted by (C)fronte360
住吉大社前の電停には、さっき追い越した低床車が止まりました。
天王寺から歩いて住吉大社に来たなんて初めてです。
P1139531 posted by (C)fronte360
というかほとんど記憶にないくらい、住吉大社の記憶が曖昧です。
境内に入ってみましょう。
P1139534 posted by (C)fronte360
住吉神社(大阪人なら「すみよっさん」でしょうか)といえば、
すぐに思い浮かぶのは反橋(太鼓橋)かなぁ。
P1139542 posted by (C)fronte360
と、登り始めたら・・・たもとの露店がスマートボールでした。
懐かしくて、思わず写真撮ってしまいましたぜ。
P1139543 posted by (C)fronte360
400円か、ちょっと高いなぁ・・・
P1139544 posted by (C)fronte360
反橋(太鼓橋)を登り、向こうの本宮へと進みます。
P1139546 posted by (C)fronte360
2018年01月29日
大阪散歩20180113_初詣は住吉大社へ・天下茶屋跡
新年、近鉄が主催するハイキング倶楽部「あみま倶楽部」に入りましたので、
その第2回として1月13日(土)に「謹賀新年 今年も初詣は住吉大社へ」
に参加してきました。
近鉄南大阪線阿部野橋駅より出発ですが、プラカードを持った駅員さんが立ち、
東改札口へと誘導していて、ここで地図を貰ってからスタートしました。
P1139503 posted by (C)fronte360
近鉄百貨店の角を曲がって阪堺電車の電車道を南下し、
途中、天下茶屋跡を経て、住吉大社をめざします。
P1139504 posted by (C)fronte360
松虫の交差点を右(西)に折れ、恵美須町からのる阪堺電車の線路を渡ります。
あべのハルカスがそびえ立ってます。
P1139505 posted by (C)fronte360
線路を渡ってから左に折れて南下、最初の目的地へと近づいてきました。
P1139510 posted by (C)fronte360
天神ノ森天満宮、ここを右にまがるとすぐです。
P1139512 posted by (C)fronte360
天下茶屋跡、あの木のところにありました。
P1139513 posted by (C)fronte360
豊臣秀吉が住吉大社や堺に行く途中、紀州街道沿いにあった芽木家の屋敷、
ここで休憩、茶会を催した故事から、天下茶屋という名前が付いています。
明治天皇も住吉行幸のときに立ち寄ったそうです。
P1139514 posted by (C)fronte360
約5000平方メートルの敷地に屋敷や茶室・井戸・池などがあったそうですが、
1945年の大阪大空襲で焼失、敷地はマンションなどになりましたが、
北西角のこの一角を芽木家より提供を受けて大阪市が整備しているとのこと。
P1139515 posted by (C)fronte360
P1139517 posted by (C)fronte360
その第2回として1月13日(土)に「謹賀新年 今年も初詣は住吉大社へ」
に参加してきました。
近鉄南大阪線阿部野橋駅より出発ですが、プラカードを持った駅員さんが立ち、
東改札口へと誘導していて、ここで地図を貰ってからスタートしました。
P1139503 posted by (C)fronte360
近鉄百貨店の角を曲がって阪堺電車の電車道を南下し、
途中、天下茶屋跡を経て、住吉大社をめざします。
P1139504 posted by (C)fronte360
松虫の交差点を右(西)に折れ、恵美須町からのる阪堺電車の線路を渡ります。
あべのハルカスがそびえ立ってます。
P1139505 posted by (C)fronte360
線路を渡ってから左に折れて南下、最初の目的地へと近づいてきました。
P1139510 posted by (C)fronte360
天神ノ森天満宮、ここを右にまがるとすぐです。
P1139512 posted by (C)fronte360
天下茶屋跡、あの木のところにありました。
P1139513 posted by (C)fronte360
豊臣秀吉が住吉大社や堺に行く途中、紀州街道沿いにあった芽木家の屋敷、
ここで休憩、茶会を催した故事から、天下茶屋という名前が付いています。
明治天皇も住吉行幸のときに立ち寄ったそうです。
P1139514 posted by (C)fronte360
約5000平方メートルの敷地に屋敷や茶室・井戸・池などがあったそうですが、
1945年の大阪大空襲で焼失、敷地はマンションなどになりましたが、
北西角のこの一角を芽木家より提供を受けて大阪市が整備しているとのこと。
P1139515 posted by (C)fronte360
P1139517 posted by (C)fronte360