11月2日〜6日、休みを2日追加して高知を満喫してきました。
夜行バスで2日早朝に高知入り、こちらの住居で用事を済ませてまた市街地へ。
お気に入りの散歩道、鏡川に沿って歩きます。 柳原橋のたもと
PB028511 posted by (C)fronte360
カヌー倉庫の間に立つ石碑。
この前まで何の石碑か分からなかったのですけどようやく判明 → 高知新聞
「フランク・チャンピオンの碑」 今年は没後100年だそうです。
PB028514 posted by (C)fronte360
ここには戦争で亡くなった方を慰霊する「忠霊塔」
PB028518 posted by (C)fronte360
我が国最古の沈下橋もここにかかっていたようです。
PB028517 posted by (C)fronte360
更に江戸時代洪水被害を防ぐための区域割を示す「水丁場」の標柱もあります。
PB028515 posted by (C)fronte360
江戸、大正、昭和、日曜市と同じくいろいろなものがごちゃにありますが、
これが高知らしいところかな。
PB028526 posted by (C)fronte360
最後に黄葉映える高知城天守閣を貼っておきますね。