「ごめんなはり線」を利用して終点奈半利より村営バスで中岡慎太郎館を堪能。
一駅戻り田野町で「野根山二十三士」巡りの後、八幡山跨線橋より田野八幡神社。

P9248366 posted by (C)fronte360
参道を振り返ります。 この先はすぐ海なんですね。 あとで行きました。
そして前を見ると鳥居と社殿。 厳かな空間が広がっています。

P9248367 posted by (C)fronte360
創建、由緒などは不明。 社殿は寛永7年(1631年)に建立されたようですが、
現本殿は安政4年(1857年)に建てられたものだそうです。

P9248368 posted by (C)fronte360

P9248369 posted by (C)fronte360

P9248370 posted by (C)fronte360
立派な本殿です。
彫り物細工もまた立派でしたが、深い鎮守の森に囲まれてけっこう薄暗くて、
撮った写真はピンボケとなったのが残念です。

P9248371 posted by (C)fronte360
いい神社ですね、ここは。 来てよかった。