24日(日)、今回の高知散歩のメインイヴェント・東部の旅!!
「ごめんなはり線」を利用して終点奈半利より村営バスで中岡慎太郎館を堪能。
次は 12:05発 オープンデッキの付いた「しんたろう号」にて一駅戻りました。
四国で一番小さな町、田野町の田野駅。
P9248385 posted by (C)fronte360
田野駅のマスコットキャラクターは「田野いしん君」
世間ではあまり知られていませんが「いしん君」は「野根山二十三士」
これをイメージされています。
P9248384 posted by (C)fronte360
野根山二十三士は、投獄された武市半平太を救い出そうと決起した23人。
清岡道之助をリーダーとして、16才から41才の若き23人が決起しましたが、
戦火を交えることなく捕らえれ、取り調べなく奈半利川で全員斬首されました。
詳細は wiki の「清岡道之助」をご覧ください。
P9248386 posted by (C)fronte360
そして今回の高知散歩の最大の目的こそ、この「野根山二十三士」です。
「志国幕末維新博」の企画の一環として「二十三士展」が催されている岡御殿。
道の駅・田野駅屋の探索は後に、まずは岡御殿を目指します。
P9248306 posted by (C)fronte360