2017年10月05日

高知散歩20170924_中岡慎太郎館・周辺(2)

24日(日)、今回の高知散歩のメインイヴェント・東部の旅に出発!!
「ごめんなはり線」を利用して奈半利より北川村の村営バスで中岡慎太郎館。
1時間があっという間に経ち、慌てて生家を見てから周辺を散策。
銅像のところにもどってきました。

P9248289
P9248289 posted by (C)fronte360

この像は、幕莽の志士として維新の大道を歩んだ慎太郎の真の姿の再来を願い、
生誕百六十年を機に、全国の方々からの募金により建立されたものである。

P9248290
P9248290 posted by (C)fronte360

また、この石碑の中には建立募金者名の記された建立記念誌、
平成十年度地元、北川小・中学校生徒の文集がタイムカプセルとして
埋蔵されており、生誕二百年(二〇三八年)の年に取りだされる。
(説明板より)

P9248252
P9248252 posted by (C)fronte360

P9248253
P9248253 posted by (C)fronte360

帰りのバスがやってきて発車時間待ちをしています。
あっという間の1時間半でした。

P9248275
P9248275 posted by (C)fronte360




posted by fronte360 at 04:45| Comment(0) | 17-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする