2017年08月14日

馬路村産ゆずストレート果汁使用

ご近所マーケットで見つけたゆずチューハイ
今宵は、高知県産の安売り茄子とピーマンを使って肉味噌炒めを作ってみました!見てくれイマイチだけどなかなか旨い!と自画自賛。
高知県産のカツオのタタキの切れ端が120円だったので、高知特産のブシュカンで頂きましょう。まだ半分残っているのは煮付けかなぁ、明日の楽しみ。
1502700743305.jpg1502700753311.jpg
posted by fronte360 at 17:53| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大正市場

土佐久礼の大正市場にやって来ました。
ちょっと早い昼食は、カツオのタタキ丼650円也
1502676939426.jpg1502676951948.jpg1502676967919.jpg1502676984412.jpg
posted by fronte360 at 11:17| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

四国新幹線

窪川にやって来ました。
ここは四国新幹線の始発駅ですね八分音符
1502668917809.jpg1502668933633.jpg1502668944757.jpg1502668954729.jpg
posted by fronte360 at 09:03| Comment(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高知散歩20170813_岡豊城跡・土佐おもてなし海援隊

昨日は、高知駅前のバスターミナルより約30分、岡豊にある歴史民俗資料館。
いつもながら充実した常設展示と意欲的な企画ながら人が少ないですね。
行きのバスなど医大を過ぎると一人で貸切状態。

P8137621
P8137621 posted by (C)fronte360

展示を見た後は裏山に上って、2年間の期間限定の櫓にも登ってきました。
前回来たときは無かったのは、幕末維新博覧会をやっているからです。
すでに1万人が登ったそうです。

P8137673
P8137673 posted by (C)fronte360

かつてあった岡豊城からの見晴らしを彷彿とさせます。
しかもいい風が吹いて気持ちよかった。

P8137678
P8137678 posted by (C)fronte360

地元のおんちゃん(おじさんの意)と会話も楽しめました。

P8137691
P8137691 posted by (C)fronte360

ここより高知駅前に戻ったら
駅前広場で土佐おもてなし海援隊のステージをやってました。

P8137709
P8137709 posted by (C)fronte360

この人たちも前任の土佐おもてなし勤皇党よりうまく引き継いでます。
幕末維新博覧会が終わる2年後までの限定らしいですけどね。

P8137723
P8137723 posted by (C)fronte360

これらの詳細もまた機会があれば掲載します。


posted by fronte360 at 05:13| Comment(0) | 17-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする