2017年07月31日

高知散歩20170715_絵金まつり・源平布引滝 松波検校琵琶

7月15日(土)、半年ぶりの高知旅行の目的は、「絵金まつり」です。
毎年やってきていますが、今年の目的は「絵金蔵」で修理された絵屏風の鑑賞、
そして「とさを商店」での「中日そば」の賞味でミッション・コンプリート。

絵屏風公開は19時。 それより前に本町1区に移動して準備完了ですが、
いつもの和菓子屋さんの絵屏風は貸し出し中のようで、箱を公開中。
これはこれで珍しいかも。

P7157197
P7157197 posted by (C)fronte360

本来は、以下が入っていたようです。
蝶花形名歌島台 小坂部館(ちょうはながためいかのしまだい こさかべやかた)

P7157196
P7157196 posted by (C)fronte360

土佐の19時はまだまだ明るくて、雰囲気出ませんけれど、
写真は明るく写っていても手ぶれとの闘いが始まりました。

P7157200
P7157200 posted by (C)fronte360

源平布引滝 松波検校琵琶(げんぺいぬのびきのたき まつなみけんぎょうびわ)

P7157201
P7157201 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 04:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月30日

ディスクユニオン大阪での収穫物・室内楽+古楽(7/30)

7月30日(日)、昼からやる事もなくなったので、音源探索に行きました。
3月に初訪問して以来、梅田のディスクユニオン大阪クラシック館。
事情あってわずか30分ほどで以下を捕獲してきました。
出張時にお茶の水ディスクユニオンに行っていたときみたいの早業です。

P7307256
P7307256 posted by (C)fronte360

■日ポリドール モーツァルト初期弦楽四重奏曲集 アマデウス弦楽四重奏団 (MG8263-6:550円)

アマデウスSQによるモーツァルトの後期10大弦楽四重奏曲集は、単身赴任時代に最寄りの本駒込図書館より借りたものを録音してあって、今でも愛聴しています。 ほのぼのとした演奏は、初期のものに似合っているように思います。 3月にここDUに訪問したときに見送ったものが、売れ残ってくれていたので、連れて帰りました。

■日ポリドール J.S.バッハ/モテット全集 レーゲンスブルグ大聖堂少年聖歌隊 ハンス=マルティン・シュナイト指揮カペラ・アカデミカ・ウィーン (2708 031:450円)

ドイツ直輸入盤ですが、日本語解説もついたアルヒーフ・レコードの2枚組。 1974年度ADFディスク大賞に輝く、と帯に書いてます。 何故か廃盤コーナーにありましたので、救出してきました。

■日コロムビア デュファイ/ミサ「アヴェ・レジナ・チェローム」、ミサ「エッチェ・アンチルラ・ドミニ」 ミロスラフ・ヴェンホーダ指揮プラハ・マドリガル・シンガース (OW-7628-S:103円)

コロムビア・エオリアン100シリーズには思わず手が止まってしまいます。 しかも、デュファイで 103円なら捕獲するしかないですね。 過去この発想で重複買いを何度もしましたけれど。

■日コロムビア トルヴェールの時代の音楽 ミヒャエル・モロウ指揮ムジカ・レゼルバーダ、音楽監督ジョン・ベケット (OW-7621-EV:103円)

先のと同じ理由で捕獲。 トルヴェールは吟遊詩人、貴族階級の庇護を受けた人のようですが、その視線は当時(13世紀)の世俗音楽であるようです。 かつてはマーラーなどの大曲が好きでしたが、寄る年波からか懐古していってますね。

■日グラモフォン アルヒーフ・フェスティバル (MA9901:103円)

アルヒーフ・レコードの音のカタログ。 750円でアルヒーフに収録された有名どころを紹介しているレコード。 店員のお兄さんに5枚買うと10%引きになりますよ、と言われて直前に見送ったこのレコードを追加したのでした。

タイトルにあるように、守備範囲が室内楽と宗教曲を含む古楽になってますね。
今もこの記事を書きながらアマデウスSQの演奏を楽しんでいます。

値付けも良心的だし、時々また訪れるようにしましょう。
(単身赴任時代は、レコファン渋谷BEAM店ばかりでしたけどね)



posted by fronte360 at 20:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 17-CD/LP/DVD音盤捕獲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高知散歩20170715_あかおか・弁天座(17時)

7月15日(土)、半年ぶりの高知旅行の目的は、「絵金まつり」です。
毎年やってきていますが、今年の目的は「絵金蔵」で修理された絵屏風の鑑賞、
そして「とさを商店」での「中日そば」の賞味でミッション・コンプリート。

「絵金蔵」の前に戻ってきました。
17時。 弁天座では、町民歌舞伎が始まる時間です。

P7157074
P7157074 posted by (C)fronte360

絵金蔵前では、さっき行った高木酒造による「ふるまい酒」も始まりました。
http://fronte360.seesaa.net/article/451828574.html

お酒をいただきながら、町民歌舞伎は次回のミッションとして、
弁天座を鑑賞しましょう。

P7157076
P7157076 posted by (C)fronte360

まねきの札の左右には、絵金の絵屏風のレプリカが飾ってありますね。

P7157077
P7157077 posted by (C)fronte360

そして、こんなレリーフ。 やさしく見守ってくれているような感じ。

P7157075
P7157075 posted by (C)fronte360

このあと絵屏風公開の19時まで街歩き、
写真も撮りましたが、それを省略して次回より絵屏風公開にワープしましょう。



posted by fronte360 at 13:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月の関西アマオケコンサート情報

9月に、京阪神で開催されるアマオケ関連の演奏会について投稿します。

まだまだあると思いますけど、気付いたところで、個人的に興味あるところをピックアップしています。

この他にもありましたら、本家サイトの掲示板やコメントにて投稿をお願いします。こちらにも転載したいと思います(が、なかなか意気込みに反して動けないのが実情ですが)。


9/2:オーケストラ・ポミエ 第6回演奏会
9/2:大阪大学交響楽団×五嶋龍 スペシャルチャリティーコンサート
9/3:六甲フィルハーモニー管弦楽団 第44回定期演奏会
9/3:交野シティ・フィルハーモニック 第19回定期演奏会
9/3:紫苑交響楽団 第30回記念定期演奏会
9/3:大阪市民管弦楽団 第86回定期演奏会
9/3:アイチャンオケ 第3回定期演奏会
9/10:西播磨交響楽団 第22回定期演奏会
9/17:八尾フィルハーモニー交響楽団 第53回定期演奏会
9/18:アミーキティア管弦楽団 第2回定期演奏会
9/23:神戸高校OBオーケストラ 第17回定期演奏会
9/24:さくらムジカオーケストラ 第1回ファミリーコンサート
9/24:関西シティフィルハーモニー交響楽団 第63回定期演奏会
9/24:関西アマデウス室内管絃楽団 第1回定期演奏会


 
posted by fronte360 at 06:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-関西アマオケ演奏会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月29日

高知散歩20170715_あかおか・とさを商店

7月15日(土)、深夜バスで早朝に高知にやってきました。
半年ぶりの高知旅行の目的は、7月の第3土日に催される「絵金まつり」。
「絵金蔵」を鑑賞したあとは街歩き、高木酒造の酒蔵見学のあと

P7157070
P7157070 posted by (C)fronte360

蔵の斜め前の倉庫とおぼしきところで夏吟醸と酒粕を購入。
この純米酒粕、1キロ400円だったっかな、とっても旨いんですね。
荷物が重くなるので逡巡しましたが、結局購入しました。

P7157069
P7157069 posted by (C)fronte360

「あらばしり」を購入すると、その場で瓶に詰めてくださるんですけどね、
この暑さなんで変質しちゃうと勿体ないので火入れした夏吟醸を購入です。

次の目的達成にむけて、さっき行き過ぎた「とさを商店」に入りました。

P7157048
P7157048 posted by (C)fronte360

食料品店の奥が食堂になってます。

P7157072
P7157072 posted by (C)fronte360

ここでは店主のおじさんが絵金のことや赤岡のことをスライドで説明中。

P7157071
P7157071 posted by (C)fronte360

ここも有名になったようで前のほうの席は予約でいっぱいになっていて
末席よりお話を拝聴しておりました。 そしてお目当てが登場。
「中日そば」600円

P7157073
P7157073 posted by (C)fronte360

和風だしに中華麺、油揚げではなくさつま揚げですね。
ちりめんじゃこ、とろろ昆布も添えられていて、これがなかなか完成度高い!!
七味とうがらしとコショウが付いてますが、不要ですね。
紙コップのお茶は味気ないように思いますが、
飲み干したらちゃんとおばちゃんが注いでくれるのでした。

そろそろ17時、また絵金蔵の前に戻るとしましょう。




posted by fronte360 at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月28日

高知散歩20170715_あかおか・高木酒造酒蔵見学

7月15日(土)、深夜バスで早朝に高知にやってきました。
半年ぶりの高知旅行の目的は、7月の第3土日に催される「絵金まつり」。
「絵金蔵」を鑑賞したあとは、街歩きして、高木酒造の酒蔵見学です。

P7157055
P7157055 posted by (C)fronte360

説明される方はおらず、勝手に中に入って、説明板を読んで回ります。

P7157056
P7157056 posted by (C)fronte360

蒸煮原料冷却機(昭和45年12月、永田醸造機会株式会社製)

P7157058
P7157058 posted by (C)fronte360

薮田式沪過圧搾機制御盤

P7157062
P7157062 posted by (C)fronte360

作業確認チェックシートが貼ってありますね。
日、確認者、場所、確認項目、確認欄・・・
品質管理(ISO9001)を生業としていた時もあるので、なんだか嬉しいな。

P7157064
P7157064 posted by (C)fronte360

P7157065
P7157065 posted by (C)fronte360

P7157067
P7157067 posted by (C)fronte360

P7157066
P7157066 posted by (C)fronte360

そしてあちらこちらに「松尾大社」のお札が貼ってありましたよ。

P7157057
P7157057 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 04:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月27日

高知散歩20170715_あかおか・高木酒造へ

7月15日(土)、深夜バスで早朝に高知にやってきました。
半年ぶりの高知旅行の目的は、7月の第3土日に催される「絵金まつり」。
「絵金蔵」で7年ぶりに戻ってきた屏風絵を鑑賞したあとは、街歩き。

P7157049
P7157049 posted by (C)fronte360

国道を渡り、とさを商店はあとで行くとして、まずは高木酒造。
蔵が見えますね。

P7157050
P7157050 posted by (C)fronte360

今年も酒蔵が公開されていますので、さっそく中にはいりました。

P7157051
P7157051 posted by (C)fronte360

入口脇には原料米の展示

P7157052
P7157052 posted by (C)fronte360

壁には「国酒」の額、歴代総理大臣の筆になるものですね。
左上より 橋本龍太郎、小渕恵三、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫、麻生太郎
左下は 鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦、安倍晋三

一人欠けてますね・・・
よ〜く見ると、小渕恵三と小泉純一郎の間に、森喜朗の写真がありますよね。
それはともかく、とにかく中に入りましょう。

P7157053
P7157053 posted by (C)fronte360






posted by fronte360 at 04:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月26日

高知散歩20170715_あかおか・おっこう屋かいわい

7月15日(土)、深夜バスで早朝に高知にやってきました。
半年ぶりの高知旅行の目的は、7月の第3土日に催される「絵金まつり」。
「絵金蔵」で7年ぶりに戻ってきた屏風絵を鑑賞したあとは、街歩き。

P7157043
P7157043 posted by (C)fronte360

おっこう屋」さん、も有名になりましたね。

P7157045
P7157045 posted by (C)fronte360

雑貨店、地元の蔵の中にあって不要となったものなどを販売しているようです。
説明板がありますね。

P7157044
P7157044 posted by (C)fronte360

脇宿(脇本陣)長木屋
文化五年(1808)四月二十七日、幕府天文方伊能忠敬一行は赤岡浦を測量し、北緯三十三度三十三分と定めた際、一行の脇宿に当てられた長木屋惣次右衛門邸で、本陣は長木屋又左衛門邸である。
また、参勤交代や藩主東方巡視の際は脇本陣に当てられたと伝えている。
文化年間、?燭の製造権獲得をめぐって高知城下の商人と競い、遂に蝋座株を獲得した記録を残す商家である。


ビアガーデンとなる会場も設営中ですが、その脇にも説明板がありました。
普通の民家なんですけどね・・・

P7157046
P7157046 posted by (C)fronte360

野市屋旅館と植木枝盛
明治時代、植木枝盛等が宿泊し、町の有力商人である寺尾梅太郎や小松与右衛門らに自由民権を説いた、割烹旅館であった。 平成四年取り壊す。

植木枝盛、高知では自由民権運動における龍馬的な人気のある人物です。
世間ではあまり知られてはませんけどね(当方も高知に来て知りました)。
赤岡は今では昭和レトロな街ですが、歴史の町であったのですね。




posted by fronte360 at 04:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月25日

高知散歩20170715_あかおか・絵金蔵

7月15日(土)、深夜バスで早朝に高知にやってきました。
半年ぶりの高知旅行の目的は、7月の第3土日に催される「絵金まつり」。
例年よりずいぶんと早く、15時前に「絵金蔵」にやってきました。

P7157041
P7157041 posted by (C)fronte360

絵金蔵」は、個人蔵でありながら地域の文化財でもある絵金屏風、
これを保存・展示するための施設です。
今回ここに来たのは、「只今、帰りました展」を見たかったのですね。

P7157042
P7157042 posted by (C)fronte360

2010年に熊本の美術館に貸し出した際、誤った薬剤での燻蒸作業で変色した5点。
東京での約4年の修復作業を終えて4月に絵金蔵に戻ってきました。

P7157035
P7157035 posted by (C)fronte360

絵金のことを知って初めて見たのが2012年の高知旅行、
以来、絵金まつりや県立美術館の展示などで多数の芝居屏風など見ましたが、
それ以前に事故にあっていたので、この5点は今回初となりました。

P7157040
P7157040 posted by (C)fronte360

「蘆屋道満大内鑑 葛の葉」
「蝶花形名歌島台 小坂部館」
「勢洲阿漕浦 平次住家」
「八百屋お七歌祭文 吉祥寺」
「鎌倉三代記 三浦別れ」

残念ながらここからは撮影禁止です、新聞記事であしからず。
高知新聞の記事で写っているのは手前が「勢洲阿漕浦 平次住家」で
奥のが「鎌倉三代記 三浦別れ」です。



posted by fronte360 at 04:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月24日

高知散歩20170715_あかおか・弁天座

7月15日(土)、深夜バスで早朝に高知にやってきました。
半年ぶりの高知旅行の目的は、7月の第3土日に催される「絵金まつり」。
例年よりずいぶんと早く、15時前に「絵金蔵」にやってきました。

P7157041
P7157041 posted by (C)fronte360

絵金蔵の向かい側にあるのが、弁天座

P7157037
P7157037 posted by (C)fronte360

かつてあった芝居小屋を10年前に復活させたもので
桟敷席など昔の芝居小屋の形式になってます。
が、まだ中に入ったことはありません。 今度の楽しみにとっておきます。

P7157038
P7157038 posted by (C)fronte360

絵金まつりのときは、入場無料で町民歌舞伎が演じられてます。
今年は世代交代で高校生による浄瑠璃式三番叟が話題となってました。

P7157039
P7157039 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 04:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする