2017年06月15日

喜界島 荒濾過

疲れた失敗あせあせ(飛び散る汗)下矢印2
色々な仕事が来週に向かってパラレルで走っているのでちょっと限界だな、、
日本で最も美しい長寿の島で愛されている黒糖焼酎を買って来ました。
命の洗濯します。
1497523930537.jpg1497523944157.jpg
posted by fronte360 at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪散歩20170603_土佐稲荷神社(その4)

6月3日(土)午後、大阪ガスの方と器具交換の相談などで半日潰れたので、
買い物に出るついでに大阪市立中央図書館まで足を延ばすことにし、
久しぶりに土佐稲荷神社にも行ってきました。

若宮社の隣には神馬

P6036826
P6036826 posted by (C)fronte360

P6036827
P6036827 posted by (C)fronte360

そして神馬の前には石碑

P6036828
P6036828 posted by (C)fronte360

「千代までも くちぬ命と この石を まつる願いは 神も守らん」

P6036829
P6036829 posted by (C)fronte360

大阪商船初代「摂津丸」建造者で船手頭領「兵安」こと兵庫谷源次郎という方が
風害の折り、この石に身を寄せて一命をとりとめたことに感謝して
隠居した明治32年に建立したものとのこと。

P6036822
P6036822 posted by (C)fronte360

元に戻ってきたので、今度は南側に目を転じると、ここにも石碑。

P6036831
P6036831 posted by (C)fronte360

岩崎家旧邸跡の碑です。

P6036832
P6036832 posted by (C)fronte360

本来は東側の集合住宅のところにあったものを再開発で境内に移した、
と記されていますね。


posted by fronte360 at 04:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする