先日のハイキングで捕獲した「しぼりたて原酒」
ようやく頂きました。
無濾過の生酒、1回も火入れしてません。
旨い❗
2017年03月13日
奇跡の三兄弟と呼んであげたい
じつは今日は会社を休んで10時前より実家詣をしてきました。
任務を終えて夕方18時前に帰宅、荷物を家に置いて食材を買いに再度外出…
ジャケットのポケットに音楽プレーヤと昨日電池交換した時計を入れましたが、
プレーヤを出した時、時計もくっついて出て落としたのでしょうね、
買い物を終えた帰路に時計が無いことに気づきました。
げ… 電池交換して動くようにしたのに… と、落ち込みながら帰路を探索。
あ・あれかな… 薄暗くなったご近所団地の通路に黒々とした物体が…
老眼なので暗い道はよく見えなく、落ち葉か枯れ枝かなとも思いましたけど、
ちゃんと待ってくれていました チプカシ MQ-24-1B2LJF !!
P3136447 posted by (C)fronte360
このところ落とし物、忘れ物が多いのですけど、何故か戻って来てくれてます。
写真中央の小銭入れは、瑠璃絵のとき、混みあうイートスペース。
椅子の下に落ちたままで待ってくれてました。
写真右側のメガネケースは、昨年の坂本龍馬展の休憩スペースのテーブル。
会場を出て暫くしてから無いのに気づき、まだ会場内にいた長女に連絡、
探してくれたらちゃんと待ってくれてました。
有難い、奇跡の三兄弟と呼んであげたい。 よくぞ戻ってくれました。
カミサマ、ありがとう。
任務を終えて夕方18時前に帰宅、荷物を家に置いて食材を買いに再度外出…
ジャケットのポケットに音楽プレーヤと昨日電池交換した時計を入れましたが、
プレーヤを出した時、時計もくっついて出て落としたのでしょうね、
買い物を終えた帰路に時計が無いことに気づきました。
げ… 電池交換して動くようにしたのに… と、落ち込みながら帰路を探索。
あ・あれかな… 薄暗くなったご近所団地の通路に黒々とした物体が…
老眼なので暗い道はよく見えなく、落ち葉か枯れ枝かなとも思いましたけど、
ちゃんと待ってくれていました チプカシ MQ-24-1B2LJF !!
P3136447 posted by (C)fronte360
このところ落とし物、忘れ物が多いのですけど、何故か戻って来てくれてます。
写真中央の小銭入れは、瑠璃絵のとき、混みあうイートスペース。
椅子の下に落ちたままで待ってくれてました。
写真右側のメガネケースは、昨年の坂本龍馬展の休憩スペースのテーブル。
会場を出て暫くしてから無いのに気づき、まだ会場内にいた長女に連絡、
探してくれたらちゃんと待ってくれてました。
有難い、奇跡の三兄弟と呼んであげたい。 よくぞ戻ってくれました。
カミサマ、ありがとう。
奈良散歩20170218_酒蔵みてある記(その2)・石上神宮
近鉄の人気ハイキング「酒蔵みてある記」に再び参加しました。
今回も天理駅をスタート、「稲天」というお酒を造っている稲田酒造がゴール。
天理駅前より本通商店街に入ったら、ものの10分で到着なのですけれど、
約10Kmほど歩いてゴールを目指して歩きますが、そろそろゴール。
P2186289 posted by (C)fronte360
石上神宮の楼門を写すべく拝殿前の小高い丘に登った右側に
摂社・出雲建雄神社(いずもたけおじんじゃ)の拝殿。
P2186281 posted by (C)fronte360
さっき通ってきた内山永久寺の鎮守社拝殿だった建物を移築したもので、
なんと正安2年(1300年)頃の建立だそうで、国宝です。
P2186282 posted by (C)fronte360
左側にはさらに小高い位置に出雲建雄神社。
この奥に天神社、七座社、猿田彦神社などもありましたが、
楼門をくぐって石上神宮の拝殿へとすすみました。
P2186284 posted by (C)fronte360
鎌倉時代初期の建造物とみられ、仏堂風の外観となっていますね。
こちらも国宝です。
P2186285 posted by (C)fronte360
七支刀の写真がありました。 これも国宝ですね。
奥に写っているのは消防ポンプでしょうね、江戸時代のものかしら。
P2186286 posted by (C)fronte360
更に奥に写っているのは、鎧櫃(よろいびつ)
マツ材で作られたもので墨書銘より南北朝時代のものだそうです。
P2186288 posted by (C)fronte360
いろいろとありますが、
お参りを済ませ、先を急ぐことにしましょう。
今回も天理駅をスタート、「稲天」というお酒を造っている稲田酒造がゴール。
天理駅前より本通商店街に入ったら、ものの10分で到着なのですけれど、
約10Kmほど歩いてゴールを目指して歩きますが、そろそろゴール。
P2186289 posted by (C)fronte360
石上神宮の楼門を写すべく拝殿前の小高い丘に登った右側に
摂社・出雲建雄神社(いずもたけおじんじゃ)の拝殿。
P2186281 posted by (C)fronte360
さっき通ってきた内山永久寺の鎮守社拝殿だった建物を移築したもので、
なんと正安2年(1300年)頃の建立だそうで、国宝です。
P2186282 posted by (C)fronte360
左側にはさらに小高い位置に出雲建雄神社。
この奥に天神社、七座社、猿田彦神社などもありましたが、
楼門をくぐって石上神宮の拝殿へとすすみました。
P2186284 posted by (C)fronte360
鎌倉時代初期の建造物とみられ、仏堂風の外観となっていますね。
こちらも国宝です。
P2186285 posted by (C)fronte360
七支刀の写真がありました。 これも国宝ですね。
奥に写っているのは消防ポンプでしょうね、江戸時代のものかしら。
P2186286 posted by (C)fronte360
更に奥に写っているのは、鎧櫃(よろいびつ)
マツ材で作られたもので墨書銘より南北朝時代のものだそうです。
P2186288 posted by (C)fronte360
いろいろとありますが、
お参りを済ませ、先を急ぐことにしましょう。