2017年03月18日

4月の関西アマオケコンサート情報(追加)

4月に、京阪神で開催されるアマオケ関連の演奏会について追加投稿します。

 4/16:グリーン交響楽団 Spring Concert 2017
 4/16:ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブ 第22回定期演奏会
 4/23:カンマーフィルハーモニー京都 第8回定期演奏会
 4/23:オーケストラ・アンサンブル京都 第20回定期演奏会
 4/23:アンサンブル・ギャラリー 第2回演奏会
 4/23:Percussion Ensemble "EN" 1st Concert

2週間ほど前に我太呂さんよりいただいていた情報に2つほど加えました。
同日に演奏会が重なっていますが、興味ある演奏会にどうぞいらしてください。


posted by fronte360 at 05:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-関西アマオケ演奏会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月17日

奈良散歩20170218_酒蔵みてある記(その2)・帰路

近鉄の人気ハイキング「酒蔵みてある記」に再び参加しました。
今回も天理駅をスタート、「稲天」というお酒を造っている稲田酒造がゴール。
天理駅前より本通商店街に入ったら、ものの10分で到着なのですけれど、
約10Kmほど歩いてゴールを目指してゴールしましたが、帰路とします。

P2186317
P2186317 posted by (C)fronte360

天理本通商店街を駅に向かって歩いているとき、懐かしい風景に遭遇。
小学生の集団下校。

P2186320
P2186320 posted by (C)fronte360

上級生が前後に立ち、間に挟まった低学年を守るように歩いてます。

P2186319
P2186319 posted by (C)fronte360

秩序ある集団に嬉しくなってきました。
顔が写らないよう、シャッターを押しました。

P2186321
P2186321 posted by (C)fronte360

丹波市から始まった豊かな風景、そしてのどかな田園風景、
山辺の道の落ち着いた佇まい、そして秩序ある人の集まりなど天理らしい風景、
堪能したハイキングでした。 おしまい。



posted by fronte360 at 04:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月16日

奈良散歩20170218_酒蔵みてある記(その2)・稲天/稲田酒造

近鉄の人気ハイキング「酒蔵みてある記」に再び参加しました。
今回も天理駅をスタート、「稲天」というお酒を造っている稲田酒造がゴール。
天理駅前より本通商店街に入ったら、ものの10分で到着なのですけれど、
約10Kmほど歩いてゴールを目指して歩きましたが、やっとゴール

P2186312
P2186312 posted by (C)fronte360

お店を挟んだ向かい側のスペースで甘酒を
さっそく試飲・・ではなく、振る舞いの甘酒を頂きました。 温まります。

P2186313
P2186313 posted by (C)fronte360

前回の豊祝は、アルコール発酵するまえの甘酒でしたけど、
稲天・稲田酒造のは酒粕を解いたものかな、よく分かりませんが、
しっとりとしておりました。

P2186311
P2186311 posted by (C)fronte360

実はここ、何度もお店の前を通っているのですが、中に入るのは初めて。

P2186314
P2186314 posted by (C)fronte360

天理教会の御神酒を作っておられます。
またリオのオリンピックで優勝した天理大関係者の祝勝会でも
リオで稲天を振る舞われたそうですね。 

P2186318
P2186318 posted by (C)fronte360

店頭には奈良漬け各種も、量り売りもされてましたよ。
最近は奈良漬けも主力商品として位置付けておられるようでした。

P2186316
P2186316 posted by (C)fronte360

店内ごった返していたので、お目当ての1本を購入。
なんだかあっけないですが、帰路としました。

P2186317
P2186317 posted by (C)fronte360




posted by fronte360 at 04:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月15日

奈良散歩20170218_酒蔵みてある記(その2)・天理本通商店街

近鉄の人気ハイキング「酒蔵みてある記」に再び参加しました。
今回も天理駅をスタート、「稲天」というお酒を造っている稲田酒造がゴール。
天理駅前より本通商店街に入ったら、ものの10分で到着なのですけれど、
約10Kmほど歩いてゴールを目指して歩きますが、そろそろゴール。

P2186300
P2186300 posted by (C)fronte360

天理教の本部が見えてきました、ゴール間近です。

P2186303
P2186303 posted by (C)fronte360

本通商店街の中に稲田酒造はあります。
いつもながらの、天理らしい、独特なお店を横目で見ながら歩きます。

P2186305
P2186305 posted by (C)fronte360

遠路天理まで来られる方も多いのでしょうね、
おみやげもの屋さんも多くあります。

P2186308
P2186308 posted by (C)fronte360

海のない奈良県ですが昆布屋さんも何軒かあったりして
そういえば奈良県出身の明石家さんの実家はサンマの開き業でしたね。

P2186309
P2186309 posted by (C)fronte360

神具店の多さがやはりここの商店街の印象を強くしてるな・・・

P2186310
P2186310 posted by (C)fronte360

なーんて散策しながら歩いて、到着。 稲天・稲田酒造です。

P2186312
P2186312 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 04:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月14日

奈良散歩20170218_酒蔵みてある記(その2)・石上神宮境内

近鉄の人気ハイキング「酒蔵みてある記」に再び参加しました。
今回も天理駅をスタート、「稲天」というお酒を造っている稲田酒造がゴール。
天理駅前より本通商店街に入ったら、ものの10分で到着なのですけれど、
約10Kmほど歩いてゴールを目指して歩きます。

P2186294
P2186294 posted by (C)fronte360

拝殿を出ましたが、あちこちに鶏さんがいるのでついつい写真を・・・

P2186295
P2186295 posted by (C)fronte360

P2186293
P2186293 posted by (C)fronte360

なかなかこっち向いてくれないので、意地になりますね。

P2186296
P2186296 posted by (C)fronte360

P2186297
P2186297 posted by (C)fronte360

またそっぽを向かれてしまいましわ!

P2186298
P2186298 posted by (C)fronte360

やっぱり先を急ぎましょう。

P2186299
P2186299 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 04:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月13日

黒松稲天しぼりたて原酒

先日のハイキングで捕獲した「しぼりたて原酒」
ようやく頂きました。
無濾過の生酒、1回も火入れしてません。
旨い❗
1489407506660.jpg1489407518594.jpg
posted by fronte360 at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奇跡の三兄弟と呼んであげたい

じつは今日は会社を休んで10時前より実家詣をしてきました。

任務を終えて夕方18時前に帰宅、荷物を家に置いて食材を買いに再度外出…
ジャケットのポケットに音楽プレーヤと昨日電池交換した時計を入れましたが、
プレーヤを出した時、時計もくっついて出て落としたのでしょうね、
買い物を終えた帰路に時計が無いことに気づきました。

げ… 電池交換して動くようにしたのに… と、落ち込みながら帰路を探索。
あ・あれかな… 薄暗くなったご近所団地の通路に黒々とした物体が…
老眼なので暗い道はよく見えなく、落ち葉か枯れ枝かなとも思いましたけど、
ちゃんと待ってくれていました チプカシ MQ-24-1B2LJF !!

P3136447
P3136447 posted by (C)fronte360

このところ落とし物、忘れ物が多いのですけど、何故か戻って来てくれてます。
写真中央の小銭入れは、瑠璃絵のとき、混みあうイートスペース。
椅子の下に落ちたままで待ってくれてました。

写真右側のメガネケースは、昨年の坂本龍馬展の休憩スペースのテーブル。
会場を出て暫くしてから無いのに気づき、まだ会場内にいた長女に連絡、
探してくれたらちゃんと待ってくれてました。

有難い、奇跡の三兄弟と呼んであげたい。 よくぞ戻ってくれました。
カミサマ、ありがとう。



posted by fronte360 at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奈良散歩20170218_酒蔵みてある記(その2)・石上神宮

近鉄の人気ハイキング「酒蔵みてある記」に再び参加しました。
今回も天理駅をスタート、「稲天」というお酒を造っている稲田酒造がゴール。
天理駅前より本通商店街に入ったら、ものの10分で到着なのですけれど、
約10Kmほど歩いてゴールを目指して歩きますが、そろそろゴール。

P2186289
P2186289 posted by (C)fronte360

石上神宮の楼門を写すべく拝殿前の小高い丘に登った右側に
摂社・出雲建雄神社(いずもたけおじんじゃ)の拝殿。

P2186281
P2186281 posted by (C)fronte360

さっき通ってきた内山永久寺の鎮守社拝殿だった建物を移築したもので、
なんと正安2年(1300年)頃の建立だそうで、国宝です。

P2186282
P2186282 posted by (C)fronte360

左側にはさらに小高い位置に出雲建雄神社。
この奥に天神社、七座社、猿田彦神社などもありましたが、
楼門をくぐって石上神宮の拝殿へとすすみました。

P2186284
P2186284 posted by (C)fronte360

鎌倉時代初期の建造物とみられ、仏堂風の外観となっていますね。
こちらも国宝です。

P2186285
P2186285 posted by (C)fronte360

七支刀の写真がありました。 これも国宝ですね。
奥に写っているのは消防ポンプでしょうね、江戸時代のものかしら。

P2186286
P2186286 posted by (C)fronte360

更に奥に写っているのは、鎧櫃(よろいびつ)
マツ材で作られたもので墨書銘より南北朝時代のものだそうです。

P2186288
P2186288 posted by (C)fronte360

いろいろとありますが、
お参りを済ませ、先を急ぐことにしましょう。



posted by fronte360 at 05:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月12日

チプカシ MQ-24-1B2LJF 電池交換

アナログ時計のチプカシ MQ-24-1B2LJF の電池が切れたので交換しました。

取説では電池寿命3年となってましたが、2014年9月に捕獲したので2年半、
モニター電池なら妥当なところでしょうか。
取説によると使用電池は SR626SW とのこと、100均で捕獲してきました。
プレートに SR626 と書いてますが、相当品の 377X が入ってました。

P3126443
P3126443 posted by (C)fronte360

交換手順は簡単、精密ドライバーが置いてある位置、
ここのケースと裏蓋の隙間にドライバーの刃先を入れ、こじったら開きます。
最初、ベルトを外そうと悪戦苦闘しましたが・・・ 不要ですね。

P3126444
P3126444 posted by (C)fronte360

コイルを傷つけないよう気をつけて電池を交換します。
電池とコイルの間に梁のようなプレートが真横に走ってますよね。
これが電池を押さえるバネのようになってました。

P3126445
P3126445 posted by (C)fronte360

ゴムパッキンの汚れを落として、裏蓋をパチンと嵌めて、電池交換完了。

最近、会社に行くときはメタルケースに入った A-168WA-1 を愛用してて
休日はこの MQ-24-1B2LJF を主に使ってましたが、ようやく復活。 嬉しい!

この時計、老眼鏡をかけなくても今何時かが判りやすいんですもの。



posted by fronte360 at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪散歩20170311_大阪城桃園

3月11日(土)、2週続いた休日出勤もお昼前には会社を退けることができ、
夕方から門真での演奏会までの時間調整のため、大阪城に行ってきました。

目的地は、大阪城梅林。 それはまた後日紹介するとして、
梅林を出てOBPへと向かう大川端、大阪城桃園が出来ているのを知りました。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/170310/20170310042.html

P3116428
P3116428 posted by (C)fronte360-2

OBP(大阪ビジネスパーク)の高層ビル群
OBPに抜ける橋を渡らず、大川沿いに大阪城桃園はありました。

P3116429
P3116429 posted by (C)fronte360-2

見ごろは今月下旬になるようですが、7品種約200本があるそうです。

P3116431
P3116431 posted by (C)fronte360-2

今は、ピンク色の「寒緋(かんひ)」

P3116441
P3116441 posted by (C)fronte360-2

P3116439
P3116439 posted by (C)fronte360-2

白色の「関白」という品種が開花していました。

P3116437
P3116437 posted by (C)fronte360-2

P3116436
P3116436 posted by (C)fronte360-2

古来中国の花見は桃の花であったと高校の古典の時間に習いました。
まだちょっと季節は早いですけど、梅林での人の多さにちょっと酔ったあと、
桃園にも足を運んでみるもの良いものですね。

P3116442
P3116442 posted by (C)fronte360-2



posted by fronte360 at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 17-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする