今年のお正月休みは6年ぶりに奈良の自宅で迎えました。
元日は早朝より東大寺大仏殿に初詣に赴いたのち、大阪の実家にて新年のご挨拶。
その時にご近所を散歩した話題は掲載しました。
2日は枚岡神社への初詣のあと実家に立ち寄ってから大阪城へ向かいましたが・・・

P1025590 posted by (C)fronte360
まずは前日に長蛇の列で断念した玉造稲荷神社への初詣、
まだ行列がありますがこれなら許容範囲。

P1025596 posted by (C)fronte360
伊勢参り「お伊勢さん」への起点となっているのですね。
ここよりまっすぐ東向かって生駒山の暗峠を目指して歩いてゆきます。

P1025597 posted by (C)fronte360
当方はここより北に向かって歩き、玉造口より大阪城に入りました。

P1025600 posted by (C)fronte360
中学生の頃、この石垣を右手に見ながら学校まで片道2Km歩いてました。
石垣も綺麗になりました。 当時、水はほとんど無く石垣の一部が崩れてました。

P1025598 posted by (C)fronte360
大阪城も改修前でこんなにピカピカしてなかったものね。
そして玉造口の脇、堀とは逆の石垣の下には警察の拳銃発射訓練場がありました。
ボロの板塀で囲まれたところで、鉛で出来た実弾を拾ったものです。
今では考えられないことですけれど・・・

P1025601 posted by (C)fronte360
とにかく中に入りました。
あいかわらず外国人が多いですねぇ。。。 これも中学生の頃と大違い。

P1025602 posted by (C)fronte360