昨年はあいにくの小雨模様、生焼けみたいで後日焼き直しされましたが、
今年は良い天候に恵まれて山すそまで行って見てきました。
山焼きのクライマックスは18時15分からの花火の打ち上げを終え
花火の煙が残る中、奈良市消防団が山麓中央の大かがり火から松明に火を移し、
若草山の正面に火を運んで点火してゆきます。

P1285966 posted by (C)fronte360
学生時代、焼き畑農業での火の点火について農業土木の時間に習いましたが、

P1285967 posted by (C)fronte360
若草山山焼きは、春日大社、東大寺、興福寺の神仏が習合して先人の鎮魂と慰霊、
さらには奈良全体の防災と世界の人々との平安を祈るものだそうです。

P1285969 posted by (C)fronte360
神仏習合ってのが日本らしくていいですねぇ。

P1285972 posted by (C)fronte360

P1285975 posted by (C)fronte360