近鉄の人気ハイキング「酒蔵みてある記」に再び参加しました。
今回も天理駅をスタート、「稲天」というお酒を造っている稲田酒造がゴール。
天理駅前より本通商店街に入ったら、ものの10分で到着なのですけれど、
約10Kmほど歩いてゴールを目指して歩きます。
P2186179 posted by (C)fronte360
地図にあった最初の目印「大きな屋根の建物」が見えてきました。
この辺りはうだつの上がった立派なお家がたくさん立ってます。
P2186180 posted by (C)fronte360
市がたって大変栄えたところだそうですね。 だから丹波市(たんばいち)。
P2186181 posted by (C)fronte360
「大きな屋根の建物」のすぐ先に「市座神社」がありました。
さっそく寄り道です。
P2186183 posted by (C)fronte360
丹波市の名にふさわしく市場の守護神として尊崇されているそうです。
P2186185 posted by (C)fronte360
青石橋というのが立てかけれれていました。
P2186191 posted by (C)fronte360
これは明治時代まで橋として使われていた大きな石だそうですが、
ごらんのとおりこの石は緑色で、もとは古墳に収められた石棺の蓋とのこと。
P2186193 posted by (C)fronte360
P2186192 posted by (C)fronte360
説明板など読んで感心しきりでしたが、先を急ぎましょう。
P2186195 posted by (C)fronte360
2017年02月28日
2017年02月27日
奈良散歩20170218_酒蔵みてある記(その2)・天理駅スタート
近鉄の人気ハイキング「酒蔵みてある記」に再び参加しました。
このハイキング、近鉄最寄駅をスタートして歩いた先のゴールが酒蔵…
試飲もあって呑兵衛で健脚な当方にはうってつけのハイキングなのですね。
今回も天理駅をスタート、「稲天」というお酒を造っている稲田酒造がゴール。
天理駅前より本通商店街に入ったら、ものの10分で到着なのですけれど、
約10Kmほど歩いてゴールを目指すことになります。
http://www.kintetsu.co.jp/event-hiking/hiking_info/hiking0022163.html
今回、天理駅受付は 9:30〜10:30、前回より1時間早くなっていて、
天候も曇天だからか、駅前にちょっと早めに到着しましたが、
行列は前回の半分くらいかな。
P2186171 posted by (C)fronte360
地図を頂きました。
前回は北に向かって歩きましたが、今回は南へと歩くコースとなっています。
P2186172 posted by (C)fronte360
駅前広場は昨年末より工事中ですが、ずいぶんと出来上がってきたみたい。
P2186173 posted by (C)fronte360
P2186174 posted by (C)fronte360
ぐるっと回って、この交差点より南(右)へと曲がって進みますが、
この商店街をまっすぐ行くとゴールなんですけどね。
P2186177 posted by (C)fronte360
このハイキング、近鉄最寄駅をスタートして歩いた先のゴールが酒蔵…
試飲もあって呑兵衛で健脚な当方にはうってつけのハイキングなのですね。
今回も天理駅をスタート、「稲天」というお酒を造っている稲田酒造がゴール。
天理駅前より本通商店街に入ったら、ものの10分で到着なのですけれど、
約10Kmほど歩いてゴールを目指すことになります。
http://www.kintetsu.co.jp/event-hiking/hiking_info/hiking0022163.html
今回、天理駅受付は 9:30〜10:30、前回より1時間早くなっていて、
天候も曇天だからか、駅前にちょっと早めに到着しましたが、
行列は前回の半分くらいかな。
P2186171 posted by (C)fronte360
地図を頂きました。
前回は北に向かって歩きましたが、今回は南へと歩くコースとなっています。
P2186172 posted by (C)fronte360
駅前広場は昨年末より工事中ですが、ずいぶんと出来上がってきたみたい。
P2186173 posted by (C)fronte360
P2186174 posted by (C)fronte360
ぐるっと回って、この交差点より南(右)へと曲がって進みますが、
この商店街をまっすぐ行くとゴールなんですけどね。
P2186177 posted by (C)fronte360
2017年02月26日
「小さな恋のメロディ」オリジナル・サウンド・トラック
風邪は一進一退、なんとか治りたいものなのだけれど・・・
体調イマイチ、懐古趣味は中学2年となってクラシック音楽を聴く前のころ、
同級生と上六の映画館に行って観た「小さな恋のメロディ」ことなど
思い出しながら、後年手に入れたレコードを聴いています。
P2186322 posted by (C)fronte360
長くこの映画や音楽、特別な存在として封印していましたが、
ここ数週間、環境変化や体調悪化もあって頻繁に取り出しています。
side A
イン・ザ・モーニング(ザ・ビー・ジーズ)
イン・ザ・モーニング<演奏>(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
メロディ・フェア(ザ・ビー・ジーズ)
メロディ・フェア<演奏>(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
スピックス・アンド・スペックス
(リチャード・ヒューソン・オーケストラとコロナ・スクールの学生)
Fのロマンス・テーマ(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
ギブ・ユア・ベスト(ザ・ビー・ジーズ)
Side B
ラヴ・サムバディ(ザ・ビー・ジーズ)
1日中踊ろう
(リチャード・ヒューソン・オーケストラとバリー・ヒューソン)
若葉のころ(ザ・ビー・ジーズ)
若葉のころ<演奏>(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
シーサイド・バンジョー(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
先生を追いかけろ(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
ティーチ・ユア・チルドレン
(クロスビー、スティルス・ナッシュ&ヤング)
P2186323 posted by (C)fronte360
トレイシー・ハイド、金魚持っての登場、とっても可愛かったですね。
勉強を続けるために女優をやめ、一時は法律事務所で働いていたそうですが、
女優に復帰したりもしたものの今では3人の子供の母親として
静かに暮らしているそうです。
マーク・レスター、金髪の可愛い男の子でしたね。
子役の人気が続かないことを自覚して28才で引退して整骨師の資格を取り、
現在も整骨院を開いているようです。 4児の父親だとか。
ジャック・ワイルド、ちょい悪のイイ奴の役でしたね。
癌に侵されて2004年に声帯と舌の一部を切除する手術を受けたあと、
パントマイムで舞台に出演してましたが、2006年口腔癌で鬼籍に入りました。
人生それぞれですね。
当方もうだつのあがらない人生ではいつくばっていて、あの頃が懐かしい・・・
体調イマイチ、懐古趣味は中学2年となってクラシック音楽を聴く前のころ、
同級生と上六の映画館に行って観た「小さな恋のメロディ」ことなど
思い出しながら、後年手に入れたレコードを聴いています。
P2186322 posted by (C)fronte360
長くこの映画や音楽、特別な存在として封印していましたが、
ここ数週間、環境変化や体調悪化もあって頻繁に取り出しています。
side A
イン・ザ・モーニング(ザ・ビー・ジーズ)
イン・ザ・モーニング<演奏>(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
メロディ・フェア(ザ・ビー・ジーズ)
メロディ・フェア<演奏>(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
スピックス・アンド・スペックス
(リチャード・ヒューソン・オーケストラとコロナ・スクールの学生)
Fのロマンス・テーマ(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
ギブ・ユア・ベスト(ザ・ビー・ジーズ)
Side B
ラヴ・サムバディ(ザ・ビー・ジーズ)
1日中踊ろう
(リチャード・ヒューソン・オーケストラとバリー・ヒューソン)
若葉のころ(ザ・ビー・ジーズ)
若葉のころ<演奏>(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
シーサイド・バンジョー(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
先生を追いかけろ(リチャード・ヒューソン・オーケストラ)
ティーチ・ユア・チルドレン
(クロスビー、スティルス・ナッシュ&ヤング)
P2186323 posted by (C)fronte360
トレイシー・ハイド、金魚持っての登場、とっても可愛かったですね。
勉強を続けるために女優をやめ、一時は法律事務所で働いていたそうですが、
女優に復帰したりもしたものの今では3人の子供の母親として
静かに暮らしているそうです。
マーク・レスター、金髪の可愛い男の子でしたね。
子役の人気が続かないことを自覚して28才で引退して整骨師の資格を取り、
現在も整骨院を開いているようです。 4児の父親だとか。
ジャック・ワイルド、ちょい悪のイイ奴の役でしたね。
癌に侵されて2004年に声帯と舌の一部を切除する手術を受けたあと、
パントマイムで舞台に出演してましたが、2006年口腔癌で鬼籍に入りました。
人生それぞれですね。
当方もうだつのあがらない人生ではいつくばっていて、あの頃が懐かしい・・・
奈良散歩20170212_なら瑠璃絵・大仏殿
14日で終わってしまったけど、しあわせ回廊なら瑠璃絵に行ってきました。
奈良春日野国際フォーラムの庭園イルミネーションを楽しんだあと、
東大寺・大仏殿に行ってきましたが、これがまた良かった!!
P2126146 posted by (C)fronte360
中門より大仏殿の観想窓より大仏様のお顔が・・・
年に2回、正月元旦0時〜8時まで(今年は見ましたよ)とお盆のみ
この観想窓が開くそうですが、特別にこの日も開いていたのですね。
P2126147 posted by (C)fronte360
手ぶれしてますけど、実際に目で見た感じもこのような幻想的なお顔で
「有難いものを見せていただいた」
そんな気持ちになりました。
P2126150 posted by (C)fronte360
この中門の脇には、四天王のうちの毘沙門天さんと持国天さんがいらして、
この毘沙門さんの少年のようなふくよかなお顔がかわいいのです。
P2126151 posted by (C)fronte360
そしてこの毘沙門さんを支えているのが、なんと邪鬼ではなく、天女!!
邪鬼は踏みつけてますけど、天女が手で毘沙門さんを支えてますよ!!
これは知りませんでした。
P2126156 posted by (C)fronte360
よく見ると邪鬼らしきものも両脇にいますね。
P2126157 posted by (C)fronte360
こちらは持国天さん。
P2126149 posted by (C)fronte360
夜の東大寺大仏殿、こんな素敵な場所でした。
来年また瑠璃絵に来るとしたら、絶対またここにも来ましょう。
P2126152 posted by (C)fronte360
P2126153 posted by (C)fronte360
奈良春日野国際フォーラムの庭園イルミネーションを楽しんだあと、
東大寺・大仏殿に行ってきましたが、これがまた良かった!!
P2126146 posted by (C)fronte360
中門より大仏殿の観想窓より大仏様のお顔が・・・
年に2回、正月元旦0時〜8時まで(今年は見ましたよ)とお盆のみ
この観想窓が開くそうですが、特別にこの日も開いていたのですね。
P2126147 posted by (C)fronte360
手ぶれしてますけど、実際に目で見た感じもこのような幻想的なお顔で
「有難いものを見せていただいた」
そんな気持ちになりました。
P2126150 posted by (C)fronte360
この中門の脇には、四天王のうちの毘沙門天さんと持国天さんがいらして、
この毘沙門さんの少年のようなふくよかなお顔がかわいいのです。
P2126151 posted by (C)fronte360
そしてこの毘沙門さんを支えているのが、なんと邪鬼ではなく、天女!!
邪鬼は踏みつけてますけど、天女が手で毘沙門さんを支えてますよ!!
これは知りませんでした。
P2126156 posted by (C)fronte360
よく見ると邪鬼らしきものも両脇にいますね。
P2126157 posted by (C)fronte360
こちらは持国天さん。
P2126149 posted by (C)fronte360
夜の東大寺大仏殿、こんな素敵な場所でした。
来年また瑠璃絵に来るとしたら、絶対またここにも来ましょう。
P2126152 posted by (C)fronte360
P2126153 posted by (C)fronte360
2017年02月25日
カイルベルト、ブラームス/交響曲第2番、第4番
火曜の夜、会社帰りの電車を降りたあと、喉がいがらっぽい・・・ ヤバッ!?
それが当たり、風邪薬を早めに服用したり、喉ヌールスプレーを使いましたが、
どんどんと症状悪化しましたが、なんとか週末にこぎつけた次第。
このところ懐古趣味で、クラシック音楽を聴き始めた頃に戻っていて、
先日のサー・ジョンのブラ3に先立つ、我が初ブラームスです。
P2256325 posted by (C)fronte360
ブラームス/交響曲第2番 ニ長調 op.73
ブラームス/交響曲第4番 ホ短調 op.98 -*
ヨゼフ・カイルベルト指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヨゼフ・カイルベルト指揮 ハンブルグ国立フィルハーモニー管弦楽団 -*
キング・レコードの「世界の名曲1000シリーズ」は詰め込みが特長で、
レコード盤1枚に、なんとブラームスの交響曲が裏表で2曲も入っている!
貧乏学生でクラシック音楽初心者、1曲でも多く知りたかった身には有難い!
それで手にしたのですが、これがなんと素晴らしい演奏なんですね。
こおいった素晴らしい出会いでクラシック音楽がどんどんと好きになった、
そんな典型的なレコードを再聴しています。
カッティングレベルを落として詰め込んでいるので、音が悪い・・・
確かにそんな意見もありますが、もとより古い1960年代の録音であって、
潤いには欠けますが、カイルベルトの武骨な芸風にはよく合ってます。
ヴォリュームを上げてもヒスノイズが増えることなく、いい感じですよ。
(放送局用と呼ばれていた スタントン 500-II カートリッジの威力か)
演奏の巧さでは第2番、カラヤン臭さが出る前のベルリン・フィルの響き、
堅牢ながら艶やさもあってブラームスの田園交響楽にふさわしい感じ。
朗々とかつ堂々とした恰幅の良いブラームス。 久しぶりにシビれました。
でも燃焼度は第4番でしょうね、煽られて金切り声があがるようですけれど、
それも一発録りのような迫力、ぐぐっと心に迫りくるものが感じられて、
ライヴではないけれどこの臨場感は変え難い魅力です。 燃えました。
蛇足ですが、ハンブルグ国立フィルというのはハンブルグ国立歌劇場のオケ、
ウィーン国立歌劇場のオケ有志がウィーン・フィルを結成しているのと同じ。
ドレスデン国立歌劇場のオケでも同様なのがあるようですけどね。
昔はこのレコードも最初は電蓄で聴いていたんですよね。
ラジオか何かの大きなスピーカーに自作で接続していたこともありました。
サンスイのアンプ、ダイヤトーンのスピーカーなんで夢だったなぁ・・・
それが当たり、風邪薬を早めに服用したり、喉ヌールスプレーを使いましたが、
どんどんと症状悪化しましたが、なんとか週末にこぎつけた次第。
このところ懐古趣味で、クラシック音楽を聴き始めた頃に戻っていて、
先日のサー・ジョンのブラ3に先立つ、我が初ブラームスです。
P2256325 posted by (C)fronte360
ブラームス/交響曲第2番 ニ長調 op.73
ブラームス/交響曲第4番 ホ短調 op.98 -*
ヨゼフ・カイルベルト指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヨゼフ・カイルベルト指揮 ハンブルグ国立フィルハーモニー管弦楽団 -*
キング・レコードの「世界の名曲1000シリーズ」は詰め込みが特長で、
レコード盤1枚に、なんとブラームスの交響曲が裏表で2曲も入っている!
貧乏学生でクラシック音楽初心者、1曲でも多く知りたかった身には有難い!
それで手にしたのですが、これがなんと素晴らしい演奏なんですね。
こおいった素晴らしい出会いでクラシック音楽がどんどんと好きになった、
そんな典型的なレコードを再聴しています。
カッティングレベルを落として詰め込んでいるので、音が悪い・・・
確かにそんな意見もありますが、もとより古い1960年代の録音であって、
潤いには欠けますが、カイルベルトの武骨な芸風にはよく合ってます。
ヴォリュームを上げてもヒスノイズが増えることなく、いい感じですよ。
(放送局用と呼ばれていた スタントン 500-II カートリッジの威力か)
演奏の巧さでは第2番、カラヤン臭さが出る前のベルリン・フィルの響き、
堅牢ながら艶やさもあってブラームスの田園交響楽にふさわしい感じ。
朗々とかつ堂々とした恰幅の良いブラームス。 久しぶりにシビれました。
でも燃焼度は第4番でしょうね、煽られて金切り声があがるようですけれど、
それも一発録りのような迫力、ぐぐっと心に迫りくるものが感じられて、
ライヴではないけれどこの臨場感は変え難い魅力です。 燃えました。
蛇足ですが、ハンブルグ国立フィルというのはハンブルグ国立歌劇場のオケ、
ウィーン国立歌劇場のオケ有志がウィーン・フィルを結成しているのと同じ。
ドレスデン国立歌劇場のオケでも同様なのがあるようですけどね。
昔はこのレコードも最初は電蓄で聴いていたんですよね。
ラジオか何かの大きなスピーカーに自作で接続していたこともありました。
サンスイのアンプ、ダイヤトーンのスピーカーなんで夢だったなぁ・・・
(再)本家ホームページ「安田の部屋へようこそ」を引越します
本家ホームページ「安田の部屋へようこそ」
2000年に hoops という無料サーバーサイトで HTML の勉強を兼ねて公開開始、
hoops 閉鎖でプロパイダー契約している KDDI サーバーに移動しましたが、
時代はホームページの時代では無くなったようです。
KDDI も 公開ホームページサービスを今年2017年10月末を持って終了する…
そんな通知が昨年8月に来て、重い腰をあげて移動することにしました。
ひと月ほど様子を見てましたが、大丈夫そうです。
http://fronte360.html.xdomain.jp
安田の部屋へようこそ posted by (C)fronte360
現在のと何ら変わりないデザインでミラーサイトのようになってますけどね、
実はほんの一部表示できない部分もあります。 そのうち直しましょう。
とにかく以下の URL にリダイレクトの設定を施しました。
(2017年11月からアクセスできなくなります)
http://www.h3.dion.ne.jp/~yasuda/
自宅の KDDI のメタル電話回線が昨年サービス停止されてしまったので、
ネットも切れてしまうから、高いお金で(遅い) WiFi にしたんですけどね、
それも意味なかったみたい。
とにかく本家ホームページを引っ越しました。
2000年に hoops という無料サーバーサイトで HTML の勉強を兼ねて公開開始、
hoops 閉鎖でプロパイダー契約している KDDI サーバーに移動しましたが、
時代はホームページの時代では無くなったようです。
KDDI も 公開ホームページサービスを今年2017年10月末を持って終了する…
そんな通知が昨年8月に来て、重い腰をあげて移動することにしました。
ひと月ほど様子を見てましたが、大丈夫そうです。
http://fronte360.html.xdomain.jp
安田の部屋へようこそ posted by (C)fronte360
現在のと何ら変わりないデザインでミラーサイトのようになってますけどね、
実はほんの一部表示できない部分もあります。 そのうち直しましょう。
とにかく以下の URL にリダイレクトの設定を施しました。
(2017年11月からアクセスできなくなります)
http://www.h3.dion.ne.jp/~yasuda/
自宅の KDDI のメタル電話回線が昨年サービス停止されてしまったので、
ネットも切れてしまうから、高いお金で(遅い) WiFi にしたんですけどね、
それも意味なかったみたい。
とにかく本家ホームページを引っ越しました。
オーケストラ・ソノリテ 第32回定期演奏会
日時:2017年2月19日(日) 14:00開演(13:00開場)
場所:あましんアルカイックホール
曲目:ニールセン/ヘリオス序曲
ドリーブ/バレエ組曲「コッペリア」
チャイコフスキー/交響曲第6番ロ短調 Op.74「悲愴」
指揮:木下麻由加
P2256324 posted by (C)fronte360
インテンポでコンパクトに纏められた悲愴交響曲が良かったですね。 落着いた明るめのトーンでちょっと淡々としていましたが、それが上品さになっていて、木下麻由加さん、このオケの特長をよく引き出していたのではないでしょうか。
柔らかくしっとりとした第1楽章第2主題、しっかりと間合いをとって淡々と進めて鋭く入った展開部、ストイックでタイトな響きながら落ち着いていましたね。 ちょっと泥臭い感じで始まった第2楽章のワルツでしたが、徐々に盛り上げていって戻ってきたワルツには洗練された感じもしました。 木下麻由加さん、丁寧に振っていらして、オケを手中に収めるというよりも、的確に振ってオケの自主性を導き出していたのかもしれませんね。 大いに盛り上がる第3楽章も見栄を切ったりすることなし。 ティムパニのロールやシンバルも実に控えめな表現でしたが、一丸となった堂々とした音楽となってました。 終楽章もまた煽ったり粘ったりすることなく、淡々と進めてピークを築いてすっと終わったという感じ。
少々物足りないと感じられた方もいたかもしれませんが、特筆したいのはここでのエンディング。 コントラバスのピチカートも控えめ、あっさりと終わったな。。。と思ったものの、木下麻由加さんの腕が止まったままで降りなかった。 固唾を飲んで待つ観客、待つこと何十秒あったでしょうか、ようやく静かに腕が下りてから大きな拍手が沸き起こりました。 ブラボーも。 聴衆と一体となった素晴らしい演奏会となりました。
蛇足ながら第3楽章の終わり。 ちょっと気を緩めたみたいで、腕を降ろしてしまったところでパラパラと拍手が起ってしまい、慌てて腕を構え直して終楽章へといざなったのはちょっと残念でした。
なおこれに先立って演奏されたドリーブのコッペリア、明るく華やかなフランス音楽をソノリテらしく典雅でかつお洒落な演奏に上品に仕上げていました。 こちらも素敵な演奏でした。 麦の穂のバラードでのヴァイオリンのソロもしっとりとした音色でとても巧かったですものね。
冒頭のニールセンのヘリオス、木下麻由加が北欧音楽を研究されているとのことで期待していましたが、ちょっと練習不足だったのかな。 これまでと同様なアプローチで丁寧に進めていたものの、ちょっとオケの響きが溶け合っていない面も感じられました。 しかしながら印象に残ったのはヴィオラの渋いサウンド。 素敵でしたね。 この他の演奏もそうだったのですが、中音弦の魅力的なオケってやっぱいいな、と思ったしだい。
これだけ頑張ったの演奏なのでアンコールなしも納得。 心の中で演奏の余韻に浸りながら、今年初めての演奏会を楽しく過ごすことができました。 皆さん有難うございました。
場所:あましんアルカイックホール
曲目:ニールセン/ヘリオス序曲
ドリーブ/バレエ組曲「コッペリア」
チャイコフスキー/交響曲第6番ロ短調 Op.74「悲愴」
指揮:木下麻由加
P2256324 posted by (C)fronte360
インテンポでコンパクトに纏められた悲愴交響曲が良かったですね。 落着いた明るめのトーンでちょっと淡々としていましたが、それが上品さになっていて、木下麻由加さん、このオケの特長をよく引き出していたのではないでしょうか。
柔らかくしっとりとした第1楽章第2主題、しっかりと間合いをとって淡々と進めて鋭く入った展開部、ストイックでタイトな響きながら落ち着いていましたね。 ちょっと泥臭い感じで始まった第2楽章のワルツでしたが、徐々に盛り上げていって戻ってきたワルツには洗練された感じもしました。 木下麻由加さん、丁寧に振っていらして、オケを手中に収めるというよりも、的確に振ってオケの自主性を導き出していたのかもしれませんね。 大いに盛り上がる第3楽章も見栄を切ったりすることなし。 ティムパニのロールやシンバルも実に控えめな表現でしたが、一丸となった堂々とした音楽となってました。 終楽章もまた煽ったり粘ったりすることなく、淡々と進めてピークを築いてすっと終わったという感じ。
少々物足りないと感じられた方もいたかもしれませんが、特筆したいのはここでのエンディング。 コントラバスのピチカートも控えめ、あっさりと終わったな。。。と思ったものの、木下麻由加さんの腕が止まったままで降りなかった。 固唾を飲んで待つ観客、待つこと何十秒あったでしょうか、ようやく静かに腕が下りてから大きな拍手が沸き起こりました。 ブラボーも。 聴衆と一体となった素晴らしい演奏会となりました。
蛇足ながら第3楽章の終わり。 ちょっと気を緩めたみたいで、腕を降ろしてしまったところでパラパラと拍手が起ってしまい、慌てて腕を構え直して終楽章へといざなったのはちょっと残念でした。
なおこれに先立って演奏されたドリーブのコッペリア、明るく華やかなフランス音楽をソノリテらしく典雅でかつお洒落な演奏に上品に仕上げていました。 こちらも素敵な演奏でした。 麦の穂のバラードでのヴァイオリンのソロもしっとりとした音色でとても巧かったですものね。
冒頭のニールセンのヘリオス、木下麻由加が北欧音楽を研究されているとのことで期待していましたが、ちょっと練習不足だったのかな。 これまでと同様なアプローチで丁寧に進めていたものの、ちょっとオケの響きが溶け合っていない面も感じられました。 しかしながら印象に残ったのはヴィオラの渋いサウンド。 素敵でしたね。 この他の演奏もそうだったのですが、中音弦の魅力的なオケってやっぱいいな、と思ったしだい。
これだけ頑張ったの演奏なのでアンコールなしも納得。 心の中で演奏の余韻に浸りながら、今年初めての演奏会を楽しく過ごすことができました。 皆さん有難うございました。
2017年02月24日
奈良散歩20170204_酒蔵みてある記・豊祝ゴール
近鉄の人気ハイキング「酒蔵みてある記」に参加してきました。
天理駅をスタートし、「豊祝」という銘柄のお酒を造っている
奈良豊澤酒造株式会社を目指して歩きました。
天理駅前よりスタートして約10キロ、良い天候に恵まれ、いよいよゴール。
竹藪を回ると酒蔵の裏手でした。
P2046078 posted by (C)fronte360
屋外の階段を下りている人たちは酒蔵見学の人たちなのでしょうね。
はやる心を抑えながら、蔵の表に到着。
P2046079 posted by (C)fronte360
P2046081 posted by (C)fronte360
人波に交じって酒蔵の見学を行いました。
P2046082 posted by (C)fronte360
P2046086 posted by (C)fronte360
P2046087 posted by (C)fronte360
P2046088 posted by (C)fronte360
ぞろぞろと行列して歩いていましたが、外が見えてきました。
この先は、さっき見た屋外の階段でしょうね。
P2046089 posted by (C)fronte360
階段より下を見ると、エライことになってますね。
向こう側が試飲のブースで、手前は即売会のビースになっているようです。
P2046091 posted by (C)fronte360
ふるまいの甘酒(米と麹で作ったアルコールなしの本物甘酒)を頂いてから
あちこちの試飲の行列に並びました。
なかでも湯煎した燗酒の試飲もあって、気合い入ってましたね、豊祝さん。
P2046097 posted by (C)fronte360
頂いてばかりもナニなので1本購入させていただき、帰路とします。
天理駅前で貰った地図の番号は書いてなく、ハズレでしたが・・・
P2046099 posted by (C)fronte360
ワンカップを1個それぞれ頂けるなんて、大盤振る舞いの豊祝さんでした。
P2046100 posted by (C)fronte360
帰りは帯解駅より桜井線、105系電車で戻る事にしました。
P2046101 posted by (C)fronte360
いい一日でした。
天理駅をスタートし、「豊祝」という銘柄のお酒を造っている
奈良豊澤酒造株式会社を目指して歩きました。
天理駅前よりスタートして約10キロ、良い天候に恵まれ、いよいよゴール。
竹藪を回ると酒蔵の裏手でした。
P2046078 posted by (C)fronte360
屋外の階段を下りている人たちは酒蔵見学の人たちなのでしょうね。
はやる心を抑えながら、蔵の表に到着。
P2046079 posted by (C)fronte360
P2046081 posted by (C)fronte360
人波に交じって酒蔵の見学を行いました。
P2046082 posted by (C)fronte360
P2046086 posted by (C)fronte360
P2046087 posted by (C)fronte360
P2046088 posted by (C)fronte360
ぞろぞろと行列して歩いていましたが、外が見えてきました。
この先は、さっき見た屋外の階段でしょうね。
P2046089 posted by (C)fronte360
階段より下を見ると、エライことになってますね。
向こう側が試飲のブースで、手前は即売会のビースになっているようです。
P2046091 posted by (C)fronte360
ふるまいの甘酒(米と麹で作ったアルコールなしの本物甘酒)を頂いてから
あちこちの試飲の行列に並びました。
なかでも湯煎した燗酒の試飲もあって、気合い入ってましたね、豊祝さん。
P2046097 posted by (C)fronte360
頂いてばかりもナニなので1本購入させていただき、帰路とします。
天理駅前で貰った地図の番号は書いてなく、ハズレでしたが・・・
P2046099 posted by (C)fronte360
ワンカップを1個それぞれ頂けるなんて、大盤振る舞いの豊祝さんでした。
P2046100 posted by (C)fronte360
帰りは帯解駅より桜井線、105系電車で戻る事にしました。
P2046101 posted by (C)fronte360
いい一日でした。
2017年02月23日
奈良散歩20170204_酒蔵みてある記・広大寺池
近鉄の人気ハイキング「酒蔵みてある記」に参加してきました。
天理駅をスタートし、「豊祝」という銘柄のお酒を造っている
奈良豊澤酒造株式会社を目指して歩きました。
天理駅前よりスタート、いよいよゴールが近くなってきました。
熊野神社を出て、広大寺池にむかって「ハイキングコース」の矢印を目当てに
歩いてゆきます。 さすがに高齢者の方はしんどそうですね。
P2046068 posted by (C)fronte360
ずんずん追い抜いて歩いてゆきまっせ。
あの土手を上がると広大寺池があるのでしょうね。
P2046069 posted by (C)fronte360
そして、土手に上りました。
P2046070 posted by (C)fronte360
広大寺池、水を抜いてますね。
鳥居みたいなのが写ってますが、あそこが取水口。
田んぼに水を供給する必要ないこの時期、水を抜いて取水口や堤防の点検を
しているようです。
P2046071 posted by (C)fronte360
ここには聖徳太子が建立した広大寺というのがあって、
その北側に和邇池(わにいけ)という池をつくったそうです。
その後どちらも無くなって、後年あたらしいため池を作ったときに
広大寺池とい呼んだのだそうです。
P2046072 posted by (C)fronte360
土手に上らずショートカットして歩く人たちが見えますね。
P2046073 posted by (C)fronte360
あの竹林にそって歩いて合流しましょう。
P2046075 posted by (C)fronte360
と竹林のそばを歩いていたら、発見しました!
ことし初めて見つけたタンポポ、初タンポポですね!!
P2046076 posted by (C)fronte360
P2046077 posted by (C)fronte360
ポカポカ陽気、絶好のハイキング日和。 ゴールはあと少しです。
天理駅をスタートし、「豊祝」という銘柄のお酒を造っている
奈良豊澤酒造株式会社を目指して歩きました。
天理駅前よりスタート、いよいよゴールが近くなってきました。
熊野神社を出て、広大寺池にむかって「ハイキングコース」の矢印を目当てに
歩いてゆきます。 さすがに高齢者の方はしんどそうですね。
P2046068 posted by (C)fronte360
ずんずん追い抜いて歩いてゆきまっせ。
あの土手を上がると広大寺池があるのでしょうね。
P2046069 posted by (C)fronte360
そして、土手に上りました。
P2046070 posted by (C)fronte360
広大寺池、水を抜いてますね。
鳥居みたいなのが写ってますが、あそこが取水口。
田んぼに水を供給する必要ないこの時期、水を抜いて取水口や堤防の点検を
しているようです。
P2046071 posted by (C)fronte360
ここには聖徳太子が建立した広大寺というのがあって、
その北側に和邇池(わにいけ)という池をつくったそうです。
その後どちらも無くなって、後年あたらしいため池を作ったときに
広大寺池とい呼んだのだそうです。
P2046072 posted by (C)fronte360
土手に上らずショートカットして歩く人たちが見えますね。
P2046073 posted by (C)fronte360
あの竹林にそって歩いて合流しましょう。
P2046075 posted by (C)fronte360
と竹林のそばを歩いていたら、発見しました!
ことし初めて見つけたタンポポ、初タンポポですね!!
P2046076 posted by (C)fronte360
P2046077 posted by (C)fronte360
ポカポカ陽気、絶好のハイキング日和。 ゴールはあと少しです。
2017年02月22日
奈良散歩20170204_酒蔵みてある記・熊野神社
近鉄の人気ハイキング「酒蔵みてある記」に参加してきました。
天理駅をスタートし、「豊祝」という銘柄のお酒を造っている
奈良豊澤酒造株式会社を目指して歩きました。
天理駅前よりスタート、いよいよゴールが近くなってきたみたいです。
広大寺池にむかって町並みの中を歩いてゆきます。
P2046060 posted by (C)fronte360
このハイキングの途中より「ハイキングコース」と書かれた紙が
あちこちに目立つようになってきました。
P2046061 posted by (C)fronte360
この紙を目印に進んでゆくと、神社が出てきましたね。
P2046062 posted by (C)fronte360
熊野神社みたいです。
先に急ぐ人から分かれて、神社に寄り道をして探索。 拝殿。
P2046064 posted by (C)fronte360
本殿はこちらかな。
P2046063 posted by (C)fronte360
正門のところまで行ってみました。
P2046065 posted by (C)fronte360
境内で休憩している人、昼食を食べている人もおりちょっと落ち着きません。
昼メシ抜きでゴールすることに決め、また先に進むことにしました。
P2046066 posted by (C)fronte360
天理駅をスタートし、「豊祝」という銘柄のお酒を造っている
奈良豊澤酒造株式会社を目指して歩きました。
天理駅前よりスタート、いよいよゴールが近くなってきたみたいです。
広大寺池にむかって町並みの中を歩いてゆきます。
P2046060 posted by (C)fronte360
このハイキングの途中より「ハイキングコース」と書かれた紙が
あちこちに目立つようになってきました。
P2046061 posted by (C)fronte360
この紙を目印に進んでゆくと、神社が出てきましたね。
P2046062 posted by (C)fronte360
熊野神社みたいです。
先に急ぐ人から分かれて、神社に寄り道をして探索。 拝殿。
P2046064 posted by (C)fronte360
本殿はこちらかな。
P2046063 posted by (C)fronte360
正門のところまで行ってみました。
P2046065 posted by (C)fronte360
境内で休憩している人、昼食を食べている人もおりちょっと落ち着きません。
昼メシ抜きでゴールすることに決め、また先に進むことにしました。
P2046066 posted by (C)fronte360