11月は忙しく、いただいているメールにも返信できなくて・・・すみません。
昨日は八坂神社あたりで会社イベントの主催者側現地代表としての任務、
スタッフの甚大なる協力を得て無事終えることができました。
本日はオフィスの全館停電があってサーバー類の事前シャットダウンや
復電後の立ち上げ、確認などありますが、それはメンバーにお任せしました。
でも問題あると携帯電話が鳴るんですよね・・・待機勤務みたいなもんですね。
なかなか気が休まりません。 次の土曜日も休日出勤ですし・・・
12月にまた骨休めに高知に行きたいのですけどね、なんとかならないのかな〜
●
7月は絵金まつり、8月はよさこい、9月は台風のため行かなかったけど
秋のお城まつりがあったりしたのですが、10月は特にイベントはなし。
今回の高知では、特に用事もなく行くべきところも決めておらず骨休めです。
10月7日早朝着で昼前より市街に出ましたが、翌8日はご近所で食材など買い物三昧、
9日手元不如意となったのでまた市街に出るため鏡川にやってきました。

PA094906 posted by (C)fronte360
水かさがちょっと多いなと思っていたら、ダム放流中だそうです。

PA094905 posted by (C)fronte360
向こうに見える山、中央に色の違う区画がありますね。
この前は全面ハゲ山になってましたが、ブルーが差しています。

PA094907 posted by (C)fronte360
望遠にするとよく判ります。
土佐山で大規模なソーラー発電設備を作っています。
この区画の樹木を伐採したので高知市街どこからでも見えるハゲ山になってました。

PA094908 posted by (C)fronte360
しかし雨によって土砂が流出する事態となって改善命令が出ていたはずですが、
それでブルーシート?が張られているように見えますね。
自然エネルギーも大切ですが、そのために自然を破壊しハゲ山にするのは・・・

PA094909 posted by (C)fronte360
新月橋が見えてきました。 ここで土手に上りましょう。