2016年11月03日

京都も観光シーズン

京都国立博物館の坂本龍馬展に来ています。

高知で見た資料もありましたが、さすが遺族から提供された資料のある京都国立博物館の大量の展示物で少々疲れました。

ちょっとぶらぶらして帰ります。
1478146415607.jpg
posted by fronte360 at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

淀川資料館に行ってきました

10月30日、枚方フィルの演奏会の前にプチ枚方散歩を敢行。
演奏会の開催される枚方市民会館とは反対側の出口より出るのは初めてかも。

PA305021
PA305021 posted by (C)fronte360

まっすぐ歩くと関西医科大学があります。
失礼ですが、いつの間にかに立派なキャンパスになっているんですね。

PA305022
PA305022 posted by (C)fronte360

ここより左側、関西医大付属病院に沿って歩道を進むと、淀川資料館に到着。

PA305024
PA305024 posted by (C)fronte360

河川の土木工事や水利などの展示かな、と思っていたのですけれど・・・
これはこれで、いろいろな見応えがあって、新たな知識も得て
博物館のような感じでした。

PA305026
PA305026 posted by (C)fronte360

PA305027
PA305027 posted by (C)fronte360

加えて淀川の自然、生物や、古地図なども展示されていたりして、
環境や自然史的な興味もくすぐられました。

PA305030
PA305030 posted by (C)fronte360

PA305029
PA305029 posted by (C)fronte360

小さい施設でしたけど、判りやすい説明文で(地元の小中学生向けかな)
たいそう満足する施設でしたよ。

 ●

今日は文化の日、これより京都の博物館に行ってきます。
ということで、枚方フィルの演奏会感想文は今日も書けません・・・すみません。




posted by fronte360 at 06:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする