問題なく復電したようで良かった。
さて今日は通常の会議2本に週末イベント対応のまとめと広報と面談、
盛りだくさんですね。 ではまた高知の話題に戻ります。
●
7月は絵金まつり、8月はよさこい、9月は台風のため行かなかったけど
秋のお城まつりがあったりしたのですが、10月は特にイベントはなし。
10月の高知は、特に用事もなく行くべきところも決めておらず骨休めです。
10月7日早朝着で昼前より市街に出ましたが、9日手元不如意となりまた市街へ。
鏡川沿いを歩いて新月橋の脇より土手に上がりました。

PA094910 posted by (C)fronte360
横断歩道を渡った先にあるのが、石立八幡宮。
岡豊城より大高坂山(高知城)に移った長曾我部元親公が、城の裏鬼門である
この神社を崇敬されたと伝わり、応神天皇を祀る古い神社であります。

PA094911 posted by (C)fronte360
神社はこの小高い丘の上に鎮座しており、丘の木立は石立の森と呼ばれます。

PA094912 posted by (C)fronte360
苔むして愛嬌のある狛犬さんがお出迎えです。

PA094913 posted by (C)fronte360

PA094914 posted by (C)fronte360