秋のお城まつりがあったりしたのですが、10月は特にイベントはなし。
今回の高知では、特に用事もなく行くべきところも決めておらず骨休めです。
LPレコード発掘調査、1年ほど来ていなかったはずで期待しましたけど・・・
見事に裏切られてあえなく敗退。 引き返すことに。

PA074864 posted by (C)fronte360
葛島橋東詰の電停より路面電車に乗っても良かったのですが、時間もあるし、
国分川を渡ってひと駅むこうの知寄町三丁目の電停まで歩きました。
葛島橋を渡り切ったところに歩道橋があるので、しばしここで休憩。

PA074872 posted by (C)fronte360
今歩いてきたのはこの葛島橋で、向こうにみえるのは五台山。
望遠にすると展望台も見えます。

PA074873 posted by (C)fronte360
視線を国分川の上流にやると、県立美術館が見えますね。

PA074874 posted by (C)fronte360
蔵のような形をした建物です。

PA074875 posted by (C)fronte360
戦後すぐの昭和21年、南海大地震のときは津波で堤防が決壊したそうですね。
住民の多くが葛島山に避難して一命をとりとめたと書かれていました。