2016年10月04日

氷河時代に行ってきた_その3

10月1日(土)、4週に1度の通院のために大阪に出たついでに
大阪市立自然史博物館で開催されている特別展「氷河時代」に行ってきました。
学術的な展示ながら、わかりやすく興味を持ってもらえるような展示、
好感が持てます。

PA014811
PA014811 posted by (C)fronte360

興味無い人にはインパクトの少ない展示ながら、最後はこれでしょうか。

PA014812
PA014812 posted by (C)fronte360

マンモスの全身骨格のレプリカ
北海道にはいたそうですが、本州・大阪まではこれなかったようですね。
ナウマンゾウは居たようですけれど。

PA014813
PA014813 posted by (C)fronte360

マンモスの隣はヤベオオツノシカ
こちらは大阪にも居たみたいですね。

PA014814
PA014814 posted by (C)fronte360

背後に映る影が面白くて、ちょっとかがんで写真撮ってみました。

PA014818
PA014818 posted by (C)fronte360

出口のところに立つのはヘラジカのメスかな。
とにかくこれで「氷河時代」を見終えて退室することにしました。

PA014816
PA014816 posted by (C)fronte360

地学や生物学にも少々興味あって個人的には面白かったけどな・・・
子供ウケはしにくい特別展だったかも。

posted by fronte360 at 04:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする