2016年05月22日

新兵器

先日、ネットで調達した新兵器が届きました。

これが我が家の新兵器、精密ドライバーの36本セット
ドライバーの柄、エクステンション、ピンセットの39個が1箱に入ってます。
楽天で税込750円ほどでしたが、貯まったポイントで実質無料で調達できました。

P5213786
P5213786 posted by (C)fronte360

通常の+、−だけでなく、*型、U型、Y型、★型も入っているのが特徴です。
携帯電話の中に入り込んだ microSD カードを救出したかったので、
この中のY型が欲しかったのです。

P5213790
P5213790 posted by (C)fronte360

KDDIのショップに持ち込んだら、解約したので相当の金額がかかるのと、
この店ではできないので送付して分解するので日数もかかるとのことで断念。
持ち帰ってきて、特殊ドライバーを探していたのでした。

P5213787
P5213787 posted by (C)fronte360

さっそく分解してみました。
よく解らずに当初+ドライバーでネジ山がつぶれかかったのが1箇所あり、
ちょっと苦労した部分もありましたが、見事に分解完了です。

P5213788
P5213788 posted by (C)fronte360

手前の SIM カードのフォルダーにはまり込んでましたね、microSDカード。
これを救出、珍しいのでしばし携帯電話の中も観察してから元通りにしました。
そして、救出したカードは1GBのものでした。

P5213791
P5213791 posted by (C)fronte360

これを買った当時1GBで 1,000円は安いな、と思って買っていたのですが、
先日、秋葉原で買った 32GB のカードはなんと 900円でした・・・
この1GBのカード眺めていると、隔世の感が沸きますね。


posted by fronte360 at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月21日

信貴山縁起絵巻

1463820211143.jpg閉館1時間前に入りましたが、とても面白かった!
posted by fronte360 at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ 第20回定期演奏会

日時:2016年5月15日(日) 14:00開演(13:00開場)
場所:ザ・シンフォニーホール

曲目:ブラームス/交響曲第3番
   ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」

指揮:永峰大輔

P5163785
P5163785 posted by (C)fronte360

アマオケを15年以上聴き続けてきたけれど、今年1月には吹田市交響楽団でストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」、2月はホール・バルティカ+セント・マーティン・オーケストラでオルフの「カルミナ・ブラーナ」、生演奏で初めて聴く曲に感動しっぱなしでしたが、今回の「春の祭典」は茫然とするほど見事、というしかない凄い演奏でした。

オーケストラの弦楽器は、ヴァイオリンを両翼に配置する16-15-10-8-7の編成ながら、チェロとコントラバスはステージに向かって右側に配置。 通常配置でのヴィオラと第2ヴァオリンが入れ替わった感じでしょうか。

CDなどで聴くお馴染みの音楽、めまぐるしく変わる拍子、キリリッと引き締まって時には度胆をぬくような豪快な打楽器の響き、管楽器の旋律を聴くたびにどの楽器なのか、目の前で演奏されているのを追いかけて納得したり、この楽器でやっていたのかと驚いたり・・・今回もまた2階中央BB列にて聴いていましたが、正直なところ正常心では聴けていなかったですね。

でも、統制のとれたしっかりとしたオケの響きは、本当に素晴らしかった。 どの楽器が突出したり、薄くなったりすることなどなく、堂々と自信を持たれて演奏されていて納得度の高い演奏となっていました。 こんな難しい曲よく出来るなぁ、というのが率直な感想でした。

とくに上から見ているので気づいたのですが、チェロやヴィオラでは半分のプルトがボウイングとピチカートに分かれて演奏しているのですね。 普段は縁の下の力持ち的な存在で地味なパートであるヴィオラですが、今回の演奏ではこのヴィオラが雄弁であったことを特筆しておきたいですね。

ヴィオラ・パート、前プロのブラームスの時よりも全員が前の方に詰めて座っていたのが如実に演奏に現われていたと思います。 パートとしての一体感、本当によく伝わってきて目を離すことが出来ないほどでした。

管打楽器が目立って美味しい所を持ってゆきますが、オケの中央に座っていたヴィオラがオケの要になっていたようにも感じました。 とにかく全員一丸、素晴らしい演奏を堪能させていただきました。

なおこれに先立って演奏されたブラームスの交響曲第3番、こちらもヴァイリンを両翼に配置しつつもチェロ、コントラバスを通常配置と同じく向かって右側に配した 16-16-11-8-7 の編成だったでしょうか。 若いメンバーが多いこともあって明るい響きでサクサク流れる音楽でしたね。 しっかりと演奏しつつも練り込み不足からかなんとなく散漫な感じも受けました。 練習量など致し方ないことでしょうが、もっと軽めの曲で腕慣らしをされた方が良かったかな。 いっそのこと「春の祭典」1曲プログラムでも満足できた・・・とは老婆心でしょうね。

とにかく、素晴らしい演奏でした。 有難うございました。


posted by fronte360 at 06:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-演奏会にて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5月の関西アマオケコンサート情報(追加3)

5月に、京阪神奈で開催されるアマオケ関連の演奏会について追加投稿します。

※5/21(追加)
 5/29:八尾フィルハーモニー交響楽団 第50回定期演奏会
 5/29:クレセント室内アンサンブル 第20回定期演奏会

いずれも先日うかがった演奏会でチラシが入っていました。 ともに記念定期演奏会でしょうか。 興味ある方は是非いらしてください。

 
posted by fronte360 at 06:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-関西アマオケ演奏会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

東京散歩20160512_経王寺

5月12日(木)、宿泊出張の翌日を遊休休暇として蒲田に宿泊。
変電所トラブルに巻き込まれるも、単身赴任で戻って以来、久々に田端を散歩。
動坂下よりよみせ通り、谷中銀座を抜けました。

P5123658
P5123658 posted by (C)fronte360

かつてここは会社から帰宅するルートのひとつでもありました。
観光地化されてますが途中の100均や地元スーパーなど時々利用してました。
さて階段を上りきって少し先にあるお寺が、日蓮宗寺院の経王寺。

P5123659
P5123659 posted by (C)fronte360

大黒山と号し、本堂の隣の大黒堂には日蓮上人の作と伝えられる大黒天
これが鎮守として祀られています。

P5123660
P5123660 posted by (C)fronte360

しかし個人的には、この山門の扉に注目。

P5123661
P5123661 posted by (C)fronte360

扉に開いた穴は、幕末の「上野戦争」の弾痕の跡。
江戸城無血開城に際して彰義隊が上野の山に立て籠もって新政府軍と戦ったので、
通称「上野戦争」ですが、その激しさを今に伝えるものです。

P5123662
P5123662 posted by (C)fronte360

反対側にもありますよ。
これが残っていることは、第二次大戦のときに焼け残った区画なんですね。
作家の吉村昭さんもこの近くで谷中墓地に逃げられたそうです。

P5123663
P5123663 posted by (C)fronte360

ご本堂にはここでお邪魔して、次を急ぐことにしました。

P5123664
P5123664 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 04:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-散歩(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

東京散歩20160512_谷中銀座

5月12日(木)、宿泊出張の翌日を遊休休暇として蒲田に宿泊。
変電所トラブルに巻き込まれるも、単身赴任で戻って以来、久々に田端を散歩。
動坂下より道灌山下、そしてよみせ通りを歩き、谷中銀座に到着。

P5123650
P5123650 posted by (C)fronte360

ひぐらしの里、とは日暮里のことですね。
やや観光地化されてしまってますが、東京下町の人気スポットです。

P5123651
P5123651 posted by (C)fronte360

ネコがシンボルマークで、屋根にもネコの置物があったりします。
そして、お店の看板の材質は木にするよう統一されてもいたりするんですね。

P5123652
P5123652 posted by (C)fronte360

反対側のアーケードの向こう側に見える石段、夕焼けだんだん、ですよ。

P5123653
P5123653 posted by (C)fronte360

開店前にすでに行列ができているコロッケ屋さん

P5123656
P5123656 posted by (C)fronte360

夕焼けだんだん

P5123657
P5123657 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 05:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-散歩(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

東京散歩20160512_よみせ通り

5月12日(木)、宿泊出張の翌日を遊休休暇として蒲田に宿泊。
変電所トラブルに巻き込まれるも、単身赴任で戻って以来、久々に田端を散歩。
動坂下の肉のハナマサにて「はまぐりだしの素」を捕獲。 これ好きなんです。
そして道灌山下交差点より西日暮里へ折れて最初の信号

P5123643
P5123643 posted by (C)fronte360

この交差点よりよみせ通り商店街を抜けます。
アーケードに書かれたお地蔵さまのイラストは、地元のシンボル延命地蔵尊。

P5123645
P5123645 posted by (C)fronte360

かつて義母のために時おりお参りしていましたが、
あいにく当日は地元の方がお堂のお世話されているようですね。

P5123646
P5123646 posted by (C)fronte360

遠巻きに見ながら先へと進むことにしました。

P5123647
P5123647 posted by (C)fronte360

昭和24年創業の老舗コシヅカハム
グループ会社が東京食肉市場で仲卸もやっている肉のプロですね。
前沢牛の販売指定店第一号店でもあるそうです。

P5123648
P5123648 posted by (C)fronte360

たびたびテレビでも紹介されているよみせ通りの名店中の名店ですが、
先を急ぐことにします。

P5123649
P5123649 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 05:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-散歩(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

獺祭+綾菊

1463482508423.jpg今流行りの獺祭の純米大吟醸と
香川の綾菊の特別純米酒おいでまい生貯蔵原酒を頂きました!!

この年齢になっても誕生日を祝ってもらえるとは、感謝・感謝!!
posted by fronte360 at 20:02| Comment(4) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京散歩20160512_懐かしの田端(その2)

5月12日(木)、宿泊出張の翌日を遊休休暇として蒲田に宿泊。
変電所トラブルに巻き込まれるも、単身赴任で戻って以来、久々に田端を散歩。
与楽寺が綺麗になっているのに驚きつつもかつての通勤経路を歩きます。

P5123635
P5123635 posted by (C)fronte360

今でもエコバックとして使っているコープ東京の田端店は健在。
手前の新聞屋さんの脇を抜け、くねくね歩いて、不忍通りに出るところ。
ここがかつて4年間住んだ居住地でした。

P5123636
P5123636 posted by (C)fronte360

不忍通りに出て、動坂下交差点。
この道まっすぐ行って左側にはお世話になった文京区立駒込図書館

P5123637
P5123637 posted by (C)fronte360

動坂を上って都立駒込病院手前を曲がると駒込天祖神社
まっすぐ上って歩くとアジサイの綺麗な白山神社、東洋大学もこの方向。
小石川植物園、そしてアナログのレコードも貸してくれる小石川図書館などなど

P5123638
P5123638 posted by (C)fronte360

この坂を何度も上りましたけど、今日は時間なくここで失礼します。
お不動さんがこの坂の上にあったのでこの坂は動坂、ここより不忍通りを南へ。
かつて通った文京動坂診療所もなつかしいな。

P5123640
P5123640 posted by (C)fronte360

「一富士、二鷹、三なすび」発祥の地の旗も以前とは変わったようですね。

P5123641
P5123641 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-散歩(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月16日

東京散歩20160512_懐かしの田端

5月12日(木)、宿泊出張の翌日を遊休休暇として蒲田に宿泊。
単身赴任で戻って以来、久々に都内を闊歩できると思いきや、変電所トラブル!
JR蒲田駅よりお隣のJR大森駅まで歩いたら、なんとか電車も動き始めました。

京浜東北線・山手線に乗って到着したのは・・・懐かしのJR田端駅・南口。
かつては老齢の駅員が守っていた改札も無人化されてました。

P5123628
P5123628 posted by (C)fronte360

葬祭会館脇の不動坂を上って、かつての通勤経路をたどります。
斎場反対の看板は健在ですね。

P5123630
P5123630 posted by (C)fronte360

与楽寺坂は工事中、坂を下って見上げた写真、人ひとりがなんとか抜けるだけ…
この坂の途中を左に折れると芥川龍之介の家がありました。

P5123631
P5123631 posted by (C)fronte360

坂を下りきって、その名のついた与楽寺へ向かいましょう。
このあたり木造2階建てアパート、木造住宅・工場がひしめき合ってましたが
区画整理で瀟洒な住宅地になってしまいましたね。 面白味半減・・・

P5123632
P5123632 posted by (C)fronte360

と思って歩いていたら、与楽寺も変わってしまってました。

P5123633
P5123633 posted by (C)fronte360

塀で囲まれてましたけど、オープンな感じになってますね。
親鸞聖人でしょうか、塀の中で本堂を向いていた銅像も門前へと移動。
山門を作るみたいで、お寺の方と建設業者の方がお話しされてました。

P5123634
P5123634 posted by (C)fronte360

posted by fronte360 at 05:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 16-散歩(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする