今年の初漁があったそうで…
しいら刺身を捕獲!
半身
税込み450円也!!
今宵はコレで沈没やね…
2016年04月30日
朝倉神社
久しぶりにやって来ました。
朝倉神社。
いつもながら心が落ち着きます。
朝倉神社。
いつもながら心が落ち着きます。
土佐・司牡丹
昨日は、26,890歩も歩いたので…
昨夜は司牡丹で沈没してしまいました。
どろめ、旨かった♪
昨夜は司牡丹で沈没してしまいました。
どろめ、旨かった♪
2016年04月29日
田植え完了
高知到着
このGW前半はまた高知を楽しみます♪
今朝は少し寒いけど、高知のツツジは盛りをすぎ、田植えも終わってますね。
このGW前半はまた高知を楽しみます♪
今朝は少し寒いけど、高知のツツジは盛りをすぎ、田植えも終わってますね。
2016年04月28日
高知散歩20160102_帯屋町(その2)
GW前の慌しい日々を送っているけれど、ようやくあと1日。
ネタキレの高知のお正月風景もこれでお仕舞い・・・
1月2日の帯屋町には、獅子舞・書初めなど日本のお正月が満載です。
P1022723 posted by (C)fronte360
躍動する獅子舞
P1022721 posted by (C)fronte360
獅子舞が子どもの頭を噛んでまわってます。
P1022732 posted by (C)fronte360
観客も獅子舞にタッチしたり、なごやかなお正月でしたよ。
P1022726 posted by (C)fronte360
申
P1022735 posted by (C)fronte360
寿かしら?
P1022734 posted by (C)fronte360
先日のTV番組で行ったことのない県では、下から4つ目の44位の高知県。
番組では秋田・山形・青森3県をクローズアップしてビリを争ってましたが、
西日本最下位の高知県、住むにはとても良いところなんですよね。
東京から移住された人など「日本語の通じる外国」と言われていたりもして
エキサイティングなところでもあります。 このGWもまたそんな高知にGO!
ネタキレの高知のお正月風景もこれでお仕舞い・・・
1月2日の帯屋町には、獅子舞・書初めなど日本のお正月が満載です。
P1022723 posted by (C)fronte360
躍動する獅子舞
P1022721 posted by (C)fronte360
獅子舞が子どもの頭を噛んでまわってます。
P1022732 posted by (C)fronte360
観客も獅子舞にタッチしたり、なごやかなお正月でしたよ。
P1022726 posted by (C)fronte360
申
P1022735 posted by (C)fronte360
寿かしら?
P1022734 posted by (C)fronte360
先日のTV番組で行ったことのない県では、下から4つ目の44位の高知県。
番組では秋田・山形・青森3県をクローズアップしてビリを争ってましたが、
西日本最下位の高知県、住むにはとても良いところなんですよね。
東京から移住された人など「日本語の通じる外国」と言われていたりもして
エキサイティングなところでもあります。 このGWもまたそんな高知にGO!
2016年04月27日
高知散歩20160102_帯屋町
ちょっとネタキレなので高知のお正月風景をば・・・
1月2日の帯屋町には、獅子舞・書初めなど日本のお正月が満載です。
P1022713 posted by (C)fronte360
申、これをアーケードにつるすのですね。
P1022714 posted by (C)fronte360
そしてミス高知もいらしゃいます。
P1022722 posted by (C)fronte360
ミス高知は高知市観光協会が2年に一度選考されそうです。
P1022717 posted by (C)fronte360
1月2日の帯屋町には、獅子舞・書初めなど日本のお正月が満載です。
P1022713 posted by (C)fronte360
申、これをアーケードにつるすのですね。
P1022714 posted by (C)fronte360
そしてミス高知もいらしゃいます。
P1022722 posted by (C)fronte360
ミス高知は高知市観光協会が2年に一度選考されそうです。
P1022717 posted by (C)fronte360
2016年04月26日
高知散歩20160322_城西公園
3月22日(火)、会社を休んでまだ高知市内をうろうろ散歩していました。
高知城で桜の開花宣言のもとになる標準木を見てから
http://fronte360.seesaa.net/article/435491256.html
城西公園のサクラも見に行ってきました。
http://fronte360.seesaa.net/article/435604310.html
P3223260 posted by (C)fronte360
このマンションの脇にある民家が寺田寅彦の生家
P3223261 posted by (C)fronte360
無料で中を見学することができますが、このまま城西公園に入りました。
P3223266 posted by (C)fronte360
高知市出身の島村治文さんの平和像「希望」という彫刻。
愛妻をモデルにした作品だそうです。
P3223268 posted by (C)fronte360
「一衣帯水」
このモニュメントは高知市と中国安徽省蕪湖市との友好都市提携20周年記念
蕪湖市より寄贈されたそうです。
P3223270 posted by (C)fronte360
高知城、天守閣に登る道筋には観光客が多くいますが
ここは市民の憩いの広場という感じですね。 けっこう好きな広場です。
P3223272 posted by (C)fronte360
高知城で桜の開花宣言のもとになる標準木を見てから
http://fronte360.seesaa.net/article/435491256.html
城西公園のサクラも見に行ってきました。
http://fronte360.seesaa.net/article/435604310.html
P3223260 posted by (C)fronte360
このマンションの脇にある民家が寺田寅彦の生家
P3223261 posted by (C)fronte360
無料で中を見学することができますが、このまま城西公園に入りました。
P3223266 posted by (C)fronte360
高知市出身の島村治文さんの平和像「希望」という彫刻。
愛妻をモデルにした作品だそうです。
P3223268 posted by (C)fronte360
「一衣帯水」
このモニュメントは高知市と中国安徽省蕪湖市との友好都市提携20周年記念
蕪湖市より寄贈されたそうです。
P3223270 posted by (C)fronte360
高知城、天守閣に登る道筋には観光客が多くいますが
ここは市民の憩いの広場という感じですね。 けっこう好きな広場です。
P3223272 posted by (C)fronte360
2016年04月25日
高知散歩20160322_サイバラ電車
今週木曜まで乗り切るとGW・・・いろいろとやらなきゃならんことも多く、
楽しみよりも煩わしさが先に立つのは年のせい?
単純に嬉しい気分にならんのだが、とにかく高知のお話の続きをば。
3月22日(火)、会社を休んでまだ高知市内をうろうろ散歩していました。
はりまや橋の交差点で発見したサイバラ電車。
P3223213 posted by (C)fronte360
高知出身の漫画家・西原理恵子さんによる企画
「ふるさと高知にサイバラ仕様の電車を走らせて観光PRに貢献しよう!」
ネットで資金調達して出来たのですね。
P3223215 posted by (C)fronte360
必要最低額は648万円、締切りの2月中旬までに約900万円集まったそうです。
西原さんは、この電車を見た人が、指差して「何しゆうがぜ」と、
ちょっと笑ってもらえれば・・・と話しているそうです。
P3223217 posted by (C)fronte360
今年の3月7日より1年間限定で走っているそうですが、
当然のことながらまだ乗ってませんので、いずれ乗車レポートしたいものです。
楽しみよりも煩わしさが先に立つのは年のせい?
単純に嬉しい気分にならんのだが、とにかく高知のお話の続きをば。
3月22日(火)、会社を休んでまだ高知市内をうろうろ散歩していました。
はりまや橋の交差点で発見したサイバラ電車。
P3223213 posted by (C)fronte360
高知出身の漫画家・西原理恵子さんによる企画
「ふるさと高知にサイバラ仕様の電車を走らせて観光PRに貢献しよう!」
ネットで資金調達して出来たのですね。
P3223215 posted by (C)fronte360
必要最低額は648万円、締切りの2月中旬までに約900万円集まったそうです。
西原さんは、この電車を見た人が、指差して「何しゆうがぜ」と、
ちょっと笑ってもらえれば・・・と話しているそうです。
P3223217 posted by (C)fronte360
今年の3月7日より1年間限定で走っているそうですが、
当然のことながらまだ乗ってませんので、いずれ乗車レポートしたいものです。
2016年04月24日
川西市民オーケストラ ファミリーコンサート2016
日時:2016年4月17日(日) 15:00開演(14:30開場)
場所:川西市文化会館・大ホール
曲目:<第1部>
保科洋/ファンタジア・四季 〜管弦楽と合唱と筝のための〜
ヘンデル/「メサイヤ」より「ハレルヤ」
杉本竜一/Believe
ロペス/アナと雪の女王より「Let it Go」
オッフェンバック/喜歌劇「天国と地獄」より「カンカン」
<第2部>
ワーグナー/楽劇「ローエングリン」より第3幕への序章
チャイコフスキー/バレエ「白鳥の湖」より「ワルツ」
ボロディン/歌劇「イーゴリ公」より「韃靼人の踊り」
菅野よう子/復興イメージソング「花は咲く」
ゲストコンサートマスター:西村恵一(vn)
筝:福田久恵、柳原達子、谷垣千鶴
合唱:フローラ・アンサンブル、マンマミーア、スィートアンサンブル、
第九を歌う会、牧の台ジュニアコーラス、ミュージカル「川西の金太郎」
合唱指揮:尾市雅子
独唱(Let it Go):倉ヶ市愛、藤林七海
独唱(花は咲く):大石明日香、道咲とも子
指揮:田村ゆう子
P4183408 posted by (C)fronte360
筝と合唱とオケーストラに歌まで加わった盛り沢山な内容を楽しみました。 川西市内や近隣で活躍する団体などとのコラボ、総勢140名でのファミリーコンサート。 結成5年目の川西市民オーケストラによる初の試みだったそうです。
初めてのオケで初めてのホール、能勢電の電車賃をケチって散歩がてら川西池田駅より歩きましたが、右に行かないといけないY字路を左に進んでずいぶんと坂道を登ってから道を間違えたことに気付き、慌てて引き返してホールには開演20分前になんとか到着。 ファミリーコンサートとあって会場内には小さなお子さん連れが多くいらして賑やかでした。
開演、ステージ前の土間いわゆるオケピットが入る位置が空けられてここに合唱団が3列で並びます。 舞台向かって左袖には筝が3本。 オケはステージ上に10-10-8-8-4 の通常配置で座りました。 メンバーは白ブラウスに黒いズボン・スカートの夏仕様ですね。 コンマスの西村恵一さんが立ってチューニングを実施して準備完了。 さあ始まるかと思いきや司会のお姉さんが登場。 市長さんの祝電披露を経てから指揮の田村ゆう子さんが合唱団の前に出てきて始まりました。
保科洋作曲の「ファンタジア・四季」、日本の四季を歌う童謡・唱歌を題材にした筝と合唱とオーケストラによるファンタジー。 華やかで伸びやかな合唱団が頑張ってましたね。 筝の演奏もよかったのですがPAを通して響く響きが、ややデッドに響くホールのオケの響きとうまく溶け合わなかった感じ・・・PAがなければとちょっと残念でした。 このあとの「Let it Go」や「花は咲く」の歌手の方もマイクを持って歌われていて、ケーブルテレビの収録用かもしれませんが、せっかくの歌がカラオケ大会のような違和感を持ってしまってこれもちょっと残念。 生の声を聞きたかったなぁ。
合唱団の方は相当練習されていたみたいですね。 女声合唱でしたが(何故か2名ほど男性がいましたが)各パートはよく纏まっていて迫力もありました。 オケも西村さん率いる弦楽器がよく纏まっていて、低弦もしっかりと響く安定感。 「白鳥の湖」の「ワルツ」では凜と響くオーボエなど木管アンサンブルがよかったですね。 最後の「花は咲く」ではラッパがうしろでメロディを吹いてましたが良い響きで曲をうまく支えてました。 オケも頑張ってましたが、先に書いたとおりホールの響きでデッドなこともあって、全奏になると打楽器が強調された平板な盛上がりに聴こえてしまったのもちょっと残念。 指揮者の田村さんも纏めるのに集中されていたのか小細工しない方のようで、ストレートに盛上げてお仕舞いみたいな感じだったかな。 初めての試みで盛り沢山な内容でしたし出演者も多かったですしね。 地域貢献による文化祭的ファミリーコンサートとして楽しませてもらいました。 出演者の皆さんお疲れさまでした。
場所:川西市文化会館・大ホール
曲目:<第1部>
保科洋/ファンタジア・四季 〜管弦楽と合唱と筝のための〜
ヘンデル/「メサイヤ」より「ハレルヤ」
杉本竜一/Believe
ロペス/アナと雪の女王より「Let it Go」
オッフェンバック/喜歌劇「天国と地獄」より「カンカン」
<第2部>
ワーグナー/楽劇「ローエングリン」より第3幕への序章
チャイコフスキー/バレエ「白鳥の湖」より「ワルツ」
ボロディン/歌劇「イーゴリ公」より「韃靼人の踊り」
菅野よう子/復興イメージソング「花は咲く」
ゲストコンサートマスター:西村恵一(vn)
筝:福田久恵、柳原達子、谷垣千鶴
合唱:フローラ・アンサンブル、マンマミーア、スィートアンサンブル、
第九を歌う会、牧の台ジュニアコーラス、ミュージカル「川西の金太郎」
合唱指揮:尾市雅子
独唱(Let it Go):倉ヶ市愛、藤林七海
独唱(花は咲く):大石明日香、道咲とも子
指揮:田村ゆう子
P4183408 posted by (C)fronte360
筝と合唱とオケーストラに歌まで加わった盛り沢山な内容を楽しみました。 川西市内や近隣で活躍する団体などとのコラボ、総勢140名でのファミリーコンサート。 結成5年目の川西市民オーケストラによる初の試みだったそうです。
初めてのオケで初めてのホール、能勢電の電車賃をケチって散歩がてら川西池田駅より歩きましたが、右に行かないといけないY字路を左に進んでずいぶんと坂道を登ってから道を間違えたことに気付き、慌てて引き返してホールには開演20分前になんとか到着。 ファミリーコンサートとあって会場内には小さなお子さん連れが多くいらして賑やかでした。
開演、ステージ前の土間いわゆるオケピットが入る位置が空けられてここに合唱団が3列で並びます。 舞台向かって左袖には筝が3本。 オケはステージ上に10-10-8-8-4 の通常配置で座りました。 メンバーは白ブラウスに黒いズボン・スカートの夏仕様ですね。 コンマスの西村恵一さんが立ってチューニングを実施して準備完了。 さあ始まるかと思いきや司会のお姉さんが登場。 市長さんの祝電披露を経てから指揮の田村ゆう子さんが合唱団の前に出てきて始まりました。
保科洋作曲の「ファンタジア・四季」、日本の四季を歌う童謡・唱歌を題材にした筝と合唱とオーケストラによるファンタジー。 華やかで伸びやかな合唱団が頑張ってましたね。 筝の演奏もよかったのですがPAを通して響く響きが、ややデッドに響くホールのオケの響きとうまく溶け合わなかった感じ・・・PAがなければとちょっと残念でした。 このあとの「Let it Go」や「花は咲く」の歌手の方もマイクを持って歌われていて、ケーブルテレビの収録用かもしれませんが、せっかくの歌がカラオケ大会のような違和感を持ってしまってこれもちょっと残念。 生の声を聞きたかったなぁ。
合唱団の方は相当練習されていたみたいですね。 女声合唱でしたが(何故か2名ほど男性がいましたが)各パートはよく纏まっていて迫力もありました。 オケも西村さん率いる弦楽器がよく纏まっていて、低弦もしっかりと響く安定感。 「白鳥の湖」の「ワルツ」では凜と響くオーボエなど木管アンサンブルがよかったですね。 最後の「花は咲く」ではラッパがうしろでメロディを吹いてましたが良い響きで曲をうまく支えてました。 オケも頑張ってましたが、先に書いたとおりホールの響きでデッドなこともあって、全奏になると打楽器が強調された平板な盛上がりに聴こえてしまったのもちょっと残念。 指揮者の田村さんも纏めるのに集中されていたのか小細工しない方のようで、ストレートに盛上げてお仕舞いみたいな感じだったかな。 初めての試みで盛り沢山な内容でしたし出演者も多かったですしね。 地域貢献による文化祭的ファミリーコンサートとして楽しませてもらいました。 出演者の皆さんお疲れさまでした。