大晦日も鏡川を下って綺麗な風景を満喫したのですが、鏡川が続くので・・・
元日、この日は2013年1月2日以来、2度目の土佐神社に初詣に行きました。

P1012490 posted by (C)fronte360
楼門(神光門)、寛永8年(1631年)、二代藩主山内忠義公の建立によるもので
国の重要文化財に指定されています。

P1012491 posted by (C)fronte360
立派な扁額

P1012492 posted by (C)fronte360
この立派な門をくぐって表参道へと入ります。

P1012494 posted by (C)fronte360
今日もまた快晴、とてもいい天気です。

P1012496 posted by (C)fronte360
大鳥居が見えてきましたね。
鳥居の脇にある手水舎で手と口を清めてお参りです。

P1012497 posted by (C)fronte360

P1012498 posted by (C)fronte360
南国土佐、陽射しが強いのでコントラストがつきすぎました。
バカチョンカメラの宿命ですね。 とにかくお参りです。

P1012499 posted by (C)fronte360
3年前のお参りのときのお礼と今年の期待も込めて感謝を捧げました。