琴平より阿波池田行きに乗って、讃岐財田で特急列車行き違い待ちで停車です。

PC292281 posted by (C)fronte360
いつもながらですが、列車を出て駅舎へと行きました。
駅前のタブの木を見に行くためです。

PC292280 posted by (C)fronte360
樹齢700年とも800年とも言われているタブの木

PC292286 posted by (C)fronte360
香川県の保存木に指定されているそうです。

PC292287 posted by (C)fronte360
土讃線の建設の際、この木を避けるように線路が敷設されたとも言われてます。
風雪に耐えて堂々たる容姿を備えた樹木には聖霊が宿るのが判るようです。

PC292284 posted by (C)fronte360
またこの駅は「四国のみち」の箸蔵街道コースの出発点だそうです。
週末にはハイキングに訪れる人が多く来られるとのこと。

PC292285 posted by (C)fronte360
いつも行き違い列車や特急の追い越し待ちでしかこの駅に降りませんが、
一度はゆっくりと散策してみたいものです。

PC292282 posted by (C)fronte360