2015年10月23日

高知散歩20150922_到着4日目・高知城からの帰り

10月もまた高知に行ってきましたが、まだ9月の記事の続きです。

 ●

シルバーウィーク4日目、相変わらず体調は芳しくないものの手元不如意、
街中の銀行まで行ったので、久しぶりに高知城にも寄ってみました。
追手門より三の丸でしばし休憩して天守閣前に行き、その帰りです。

P9221758
P9221758 posted by (C)fronte360

春先には香り立つ梅林、でも今は緑一色です。

P9221759
P9221759 posted by (C)fronte360

追手筋では、2017年開館に向けて高知城歴史博物館が建設工事中。
土佐山内家宝物資料館の山内家伝来の資料もここで公開されることになります。

P9221763
P9221763 posted by (C)fronte360

南側には県庁の建物があり、電車道を見渡せます。
アンパンマンの電車ですね、枡形と高知駅前を往復しているやつでしょう。
10月になったら外国の市電が代わって走ってますけどね。

P9221765
P9221765 posted by (C)fronte360

ぼちぼちと降りてゆきましょう。

P9221766
P9221766 posted by (C)fronte360

追手門の板垣退助銅像前まで降りてきました。
追手門を通らず、県立図書館の脇を抜けることにしました。

P9221768
P9221768 posted by (C)fronte360

向こうに県立文学館、ここも久しく入ってませんが、また今度とします。

P9221770
P9221770 posted by (C)fronte360

山内一豊の銅像前にやってきました。
ここから右を臨むと、最初にやってきた追手門。

P9221773
P9221773 posted by (C)fronte360

ここから左を望むと・・・

P9221774
P9221774 posted by (C)fronte360

木立の中にいる人たち・・・

P9221775
P9221775 posted by (C)fronte360

これも高知名物のひとつ、青空将棋ですっ。 
なんと長閑で平和な街なのでしょう。



posted by fronte360 at 05:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 15-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする