9月5日にお伊勢参りをすることにしました。
外宮(豊受大神宮)の正宮(しょうぐう)へのお参りを済ませたあと
別宮(べつぐう)と呼ばれるお社が3つあるので、そこもお参りしました。
風宮(かぜのみや)、風の神様をおまつりする別宮で
鎌倉時代の元寇のときに神風を吹かせて日本を守ったという神さまだそうです。

P9051440 posted by (C)fronte360
これら別宮も新しく建替えらているのですね。

P9051432 posted by (C)fronte360
風宮と対する位置にあるのが、土宮(つちのみや)
大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)がまつられていて、
古くからこの地・山田原の鎮守の神さまで、外宮が出来てからは
この外宮の領域を守る神さまとしておまつりされているそうです。

P9051434 posted by (C)fronte360
旧社地が隣にあり、ここも建替えられておりました。

P9051435 posted by (C)fronte360