2015年07月01日

7月の関西アマオケコンサート情報(追加2)

7月に、京阪神で開催されるアマオケ関連の演奏会について追加投稿します。

※7/1(追加)
 7/12:神戸学院大管弦楽団 創立20周年記念オーケストラ

本家掲示板に投稿頂きました。 詳細をネットで検索しましたが、本家掲示板より詳しい情報は見つけられませんでした(ただ今、ネットサーフィン飲酒中ですので)。
とにかく、記念演奏会です、熱気溢れる演奏が期待できます。
興味のある方は是非いらして下さい。


posted by fronte360 at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 15-関西アマオケ演奏会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NさんからのCD頂きものと、注文中古CD

終業時間後、職場メンバーと立ち話をしていると・・・
いつものNさんが、笑みを浮かべ、そっとCDを置いて去ってゆきました。
あわててお礼を言いましたけれど、あとで見てみると、濃ゆいぃ〜CDでした。

■日ポリドール マーラー/交響曲第9番 バーンスタイン指揮ベルリンフィル(POCG-1509/10)

これは東京単身赴任時代に図書館で借りてましたが、久しく聴いていないので、
これを機に再聴することにします。 濃ゆい演奏ですね。

■CONIFER CLASSICS アーノルド/大大序曲、2台3手のためのピアノ協奏曲、交響曲第2番、動物たちの謝肉祭op.72 ヴァーノン・ハンドリー指揮ロイヤルフィルほか (75605 51240 2)

マルコム・アーノルド、NさんらしいCDです。
さっき大大序曲を聴きましたが、こいつもタダならない曲でした。 楽しみ。

IMGP0040
IMGP0040 posted by (C)fronte360

先日、資格試験のテキスト(これも中古)を注文したついで注文したCD
これも帰宅すると届いていました。

図書館で借りたレゲエ編曲のユーミン・カヴァー・アルバムにハマったので、
借りることの出来ない(所蔵していない)アルバムを注文したのです。
本体1円、送料350円ですけどね。

■ポニー・キャニオン ユーミン・サーフ・ソングス〜避暑地の出来事 マンハッタン・レゲエ・クインテット、ジェニファー・バーゴイン(vo) (PCCY-00793:351円)

でも、図書館で借りた「Sweet Dreams Yuming」の方がインパクトがある感じ。
それでいま、これも追加注文したました。 本体99円でした。
送料も含めると、自分にとって、大きな出費です(苦笑)。




posted by fronte360 at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 15-CD/LP/DVD音盤捕獲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊勢志摩20150531_鳥羽水族館_アシカショー(その2)

一年の半分が過ぎ去って、それを振り返る余裕もなく、7月1日。
会社に着いたら、さっそく昨日帰路で判明した手続きをしなくてはならないが、
昨年、所属会社や上司が変わったので、やり方がイマイチ判らない・・・
とにかく慌しい1日になりそうだ。 とにかくブログは続きます。

5月31日、職場旅行2日目の鳥羽湾巡りとイルカ島を終えて食事を済ませ、
いよいよ最後の鳥羽水族館。 本日2回目のアシカショー。

P5310874
P5310874 posted by (C)fronte360

イルカ島のアシカくんとは種類が違いますね。

P5310879
P5310879 posted by (C)fronte360

やっている芸は似たようなものですが、

P5310877
P5310877 posted by (C)fronte360

イルカ島では地味ながらも生態を説明したちょっとマニアックな感じ、
鳥羽水族館では大勢のお客さんを楽しませる演出がされてましたね。

P5310880
P5310880 posted by (C)fronte360

P5310881
P5310881 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 05:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 15-散歩(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする