2015年05月10日

天王寺動物園

150510_1331~0001.jpg動物園なう。

100周年だそうです。
posted by fronte360 at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高知での収穫物・フォーレ/夜想曲全集

今回の高知、精力的に出歩くことも少なく、中古レコード探索もイマイチな感じ、
美術館に行ったついでに寄った葛島のお店にて以下を捕獲したのみ。

P5100676
P5100676 posted by (C)fronte360

フォーレ/夜想曲全集
      ジャン・ドワイアン(Jean DOYEN)(p)
 Side A
  夜想曲第1番 〜 第4番
 Side B
  夜想曲第5番 〜 第8番
 Side C
  夜想曲第9番 〜 第13番
 Side D
  バラード 作品19
  主題と変奏 作品73

2枚組ながら108円で捕獲、Side B のみ盤面にスレ傷があるのは
スプレーでもかけてこすったのでしょうか・・・
とにかく針圧5gかけて針先ブラシの付いた Pickering のカートリッジと
テクニカのディスククリーナーを併用して溝掃除中。

ボケっ〜としながら、寄る年波からピアノ独奏曲も楽しんでおります。
外では時折りウグイスも啼いておりますな。

本題とは違いますが・・・

高知県立美術館に行ったのは、美術を楽しむよりも食事のためでした。

館内のレストラン「ヴィラ・ヴィティス ギャレリア」
高知の食材を使ったお手ごろ価格で美味しく、景色も含め店内の雰囲気も良く、
お気に入りでしたが・・・契約切れとなって撤退していました。
残念無念。

ということで美術館の売店でどこか食事できるところは無いか?と聞いて
路面電車の線路を渡った所にある「市場レストラン 西村商店」を紹介され、
結局美術館を鑑賞することなく出て、メシ食って、このレコードも捕獲したわけ。

なお「西村商店」も高知食材をふんだんに使い、お手頃価格が受けていて、
長蛇の順番待ちでしたが、時間が遅かったこともあって10分程度で入店。
デザート+コーヒーも追加注文しましたが、これもなかなか良かったな。
人が多かったので店内が少々騒々しいのは致し方ないところですね。
ひろめ市場ほどではないけど(実はあそこ騒々しくてたまらんのですわ)。

そんなことも思い出しながら、静かにレコード聴いております。


posted by fronte360 at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 15-CD/LP/DVD音盤捕獲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする