2015年04月24日

造幣局の通り抜け2015_普賢象・六高菊・園里黄桜

例年この時期にある休日出勤のあとに造幣局の通り抜けに行っていましたが、
今年は年次休暇消化に合わせ、最終日の4月15日に行ってきました。
この日も安定しない天気、午後3時過ぎ、残念ながら小雨の中でのお花見です。

P4150457
P4150457 posted by (C)fronte360

普賢象(ふげんぞう)」
室町時代から京都地方にある有名な桜で、花の中から葉化した二つの雌しべが突き出し、その先端が屈曲する。その状態が、普賢菩薩の乗る象の鼻に似ているところから、この名が付けられた。花は淡紅色であるが、開花が進むにつれ白色となり、花弁数は20〜40枚ある。

P4150459
P4150459 posted by (C)fronte360

P4150460
P4150460 posted by (C)fronte360

P4150462
P4150462 posted by (C)fronte360

六高菊(ろっこうぎく)」
花は淡紅白色で菊桜の系統である。旧制第六高等学校(現在の岡山大学)の校庭にあつたところから、この名が付けられた。

P4150464
P4150464 posted by (C)fronte360

P4150465
P4150465 posted by (C)fronte360

P4150466
P4150466 posted by (C)fronte360

園里黄桜(そのさときざくら)」
長野県須坂市豊丘町梅ノ木地区で羽生田郁雄氏が発見した普賢象の枝変わり品種で、黄緑色に緑の筋が入った花を咲かせる。旧村名にちなんでこの名がつけられた。

P4150471
P4150471 posted by (C)fronte360

P4150468
P4150468 posted by (C)fronte360

P4150472
P4150472 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 04:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 15-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする