2015年04月10日

大阪散歩20150322_庚申堂の庚申塔群二十基

3月22日(日)、最近の休日の過ごし方は、大阪市立図書館巡りです。
阿倍野図書館にも遠征するため、近鉄上本町駅より阿倍野目指して歩きました。

学園坂、口縄坂を経て谷町筋を南下、四天王寺さんを出て超願寺に立ち寄り、
更に南下して日本最古の庚申堂。 その境内を散策します。
本堂前に戻ってきました。

P3220247
P3220247 posted by (C)fronte360

ここに庚申塔が集められていました。 懐かしいなぁ・・・庚申塔。

P3220249
P3220249 posted by (C)fronte360

東京に単身赴任していたときには、あちこちで見かけたものですが、
関西ではとんとお目にかかりませんでしたが・・・ここにあったのですね。

P3220255
P3220255 posted by (C)fronte360

お江戸の庚申塔は青面金剛(しょうめんこんごう)のものが多くあって
勇壮な感じのが多かったのですけど、ここのは三猿がほとんどみたい。

P3220252
P3220252 posted by (C)fronte360

江戸と浪速の差でしょうか・・・
浪速の三猿ってなんかユーモラスなんですよね。 

P3220251
P3220251 posted by (C)fronte360

そもそも「四天王寺庚申縁起」では道教の天帝を仏教の帝釈天と同一視し、
その使者である青面金剛を司命神としたとのことらしいですけれど、
おサルさんが主役みたいですね。

P3220254
P3220254 posted by (C)fronte360

そもそも中国の道教で、人の身体の中に「三尸の虫」がいて、
庚申の夜、人が眠りにつくと天に昇って天帝に罪を告げ、その罪の軽重に応じ、
その人の寿命を決めてゆくため、庚申の夜は眠らずにいる・・・ことに由来し、

P3220250
P3220250 posted by (C)fronte360

三猿は「三尸の虫」になぞらえ「見ざる・言わざる・聞かざる」
天帝に罪を報告させない、という意味へこじつけているのだそうです。

P3220253
P3220253 posted by (C)fronte360

ニワトリが居るのは、申の次ぎの酉の日になるになるまで籠ることと、
夜を徹して朝に鶏の声を聞くまで念仏を唱えるから、とのことらしいですね。
通常は雌雄2羽ですが、この石碑では1羽がコケコッコーと叫んでいるみたい。

P3220248
P3220248 posted by (C)fronte360

これらは大阪市指定有形民俗文化財となっているようです。

P3220257
P3220257 posted by (C)fronte360

堪能しました、南門より出て目的地をめざします。


posted by fronte360 at 05:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 15-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする