ようやく晴れたものの何処に行く用事もないので、石切あたりを散歩しました。
孔舎衛坂駅跡、丹波神社、そして日下山のあといったん駅前に戻ってから、
石切さんの上之社、その奥にある種々の神様を巡って戻ってきました。

PB038739 posted by (C)fronte360
神社の境内をこのまま下って外に出ますと、今度はこんな看板が・・・

PB038758 posted by (C)fronte360
本当にあちこちに神様・仏様がいらっしゃいますね。

PB038759 posted by (C)fronte360
鳥居には白光大神と書かれた扁額がかかってます。
中に入ら居ず、この右側の道を歩くと写真右側に移っている建物には
こんな看板がかかってます。 お不動さんが出張して来られておりますです。

PB038757 posted by (C)fronte360
これを見上げて、ちょっと行くと・・・
先ほどの鳥居のあった神社の本部なのでしょうかね。

PB038756 posted by (C)fronte360
更にこの写真の右奥の方に歩いてゆくと・・・
看板の後ろ、こんな風にお地蔵さまの祠と鳥居が仲良く並んでいたります。

PB038754 posted by (C)fronte360
これより徒歩約10分だそうですが・・・
今回の散歩はここでおしまい、帰路としました。 石切は面白い所です。

PB038755 posted by (C)fronte360