7月20日(日)、夕方に赤岡での2年ぶりの絵金まつりを楽しみました。
高知市街を昼前より散歩、日曜市もひやかしたりしてましたが、
いったん休息に戻ってから、おっとり刀で出陣です。
P7207639 posted by (C)fronte360
土佐くろしお鉄道のあかおか駅には18時すぎに到着。
各駅のキャラクターを集めて「やなせたかしさんありがとう」の展示です。
P7207640 posted by (C)fronte360
あかおかえきんさん
P7207643 posted by (C)fronte360
幕末の絵師「絵金」こと、弘瀬金蔵。
文化9年、高知城下の髪結職人の子として生まれ、幼少より絵の才能があり、
16歳で江戸に出て土佐江戸藩邸御用絵師・前村洞和に師事。
幕府御用絵師の狩野洞益に師事したともいわれ、10年の修行期間を3年で修了。
P7207642 posted by (C)fronte360
高知帰郷後は20歳で土佐藩家老の御用絵師となるものの贋作疑惑に巻き込まれ、
高知城下所払い、狩野派からは破門を言い渡されて、この赤岡に定住し、
「町絵師・金蔵」を名乗ったそうです。
P7207645 posted by (C)fronte360
駅を出て、道路を渡って商店街へと向かいます。
人の流れについてゆけばいけますが、一昨年はじめて来たときには、
屏風公開が19時からとは知らず、何時間も商店街を放浪したものでした。
P7207647 posted by (C)fronte360
こんな絵灯篭ばかりたくさん見てましたけどね。 今回は余裕です。
ステージも盛り上がっているみたいですよ。
P7207649 posted by (C)fronte360
缶ビール片手にぶらぶらと歩いているうちに、徐々に日も暮れてきます。
P7207652 posted by (C)fronte360
P7207656 posted by (C)fronte360
弁天座では住人の方による歌舞伎も演じられていますし、
絵金蔵は夜間の公開もあります。
P7207658 posted by (C)fronte360
あかおかの酒蔵、木酒造さんがふるまい酒と出店を開いてました。
「豊能梅」ですが、おり酒、いわゆるにごり酒が高知市内でよく見かけます。
P7207661 posted by (C)fronte360
路地の回り灯篭にも蝋燭の火が灯されて
いよいよ屏風が公開される時間になったようです。
P7207662 posted by (C)fronte360