2014年07月29日

高知散歩20140720_郡頭神社(こおりずじんじゃ)

7月20日(日)、夕方に赤岡での2年ぶりの絵金まつりを楽しみましたが、
その前に高知市街を散歩、かまえ堂よりまた郡頭神社に戻ります。

P7207550
P7207550 posted by (C)fronte360

延喜式土佐国二十一座の一つ、式内社。
ここは高知市鴨部上町という所で、そもそも鴨部とは加茂氏の土地だそうで、
「続日本紀」にも加茂氏の記載があり、当地で賀茂氏一族繁栄を願い、
大國主神を祀ったことがこの神社の由来、いわゆる古社なんですね。

P7207551
P7207551 posted by (C)fronte360

夏まつりの旗も立ってましたが、翌日がお祭だったのを後で気付きました。
残念!! 何が残念かというと、今回の旅行の目的であった幕末の絵師・絵金。
その奉納絵馬がこの夏まつりで出されるらしいのです。 見たかった!!

P7207554
P7207554 posted by (C)fronte360

神明鳥居をくぐる前には水路があって、これが結界なのでしょうね。

P7207555
P7207555 posted by (C)fronte360

社殿がコンクリート造りで周りが整理された感じなのは・・・
昭和56年5月26日に社殿及び社務所が炎上したからで、昭和58年再建とのこと。

P7207559
P7207559 posted by (C)fronte360

しかし、御神体間近まで燃え迫った炎は自然に消えて御神体は安泰。
更に社務所神殿に安置された御分霊も、焼け落ちた廃拠に無疵であったとか・・
あまりのことに神職の方も慄然としたという、霊験あらたかな神社なのです。

P7207560
P7207560 posted by (C)fronte360

お参りのあと、社殿脇を抜けて、鳥居を振り返ります。
大國主大神と扁額に書かれていますね。

P7207561
P7207561 posted by (C)fronte360

ここから高知西高校を目指して歩くと、「良心市」を発見。
無人販売所のことを高知ではこう呼ぶのですね。

P7207562
P7207562 posted by (C)fronte360

旬のキュウリが100円でした。
欲しかったけれど、まだまだ先は長いので、また今度にしましょう。

P7207563
P7207563 posted by (C)fronte360

posted by fronte360 at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 14-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする