台風で昼から早退できるか・・・などと不遜な期待は裏切られました。
蒸し暑い空気が残る夜には、グラスに氷を入れて焼酎を頂いております。
(あっ、くろちゅうも残っていたはずや)
今宵もまたメンテしたCDプレーヤ(Sony CDP-203)の動作確認を兼ね、
合法海賊盤です。
P7107534 posted by (C)fronte360
CANNONBALL ADDERLEY / Somethin' Else
1. 枯葉(Autumn Leaves)
2. ラヴ・フォー・セール(Love For Sale)
3. サムシン・エルス(Somethin' Else)
4. ワン・フォー・ダディ・オー(One For Daddy-O)
5. ダンシング・イン・ザ・ダー(Dancing In The Dark)
6. アリソンズ・アンクル(Alison's Uncle)
キャノンボール・アダレイ(sa)
マイルス・デイヴィス(tp)
ハンク・ジョーンズ(p)
サム・ジョーンズ(b)
アート・ブレイキー(ds)
1曲目の「枯葉(Autumn Leaves)」、リリックなミュート・トランペット、
マイルス・デイヴィスの代表的な演奏ですね。
続く2曲目の「Love For Sale」もリリックで、個人的にはこちらが好きかな。
このアルバム、キャノンボール・アダレイ名義になってますけれど、
契約の関係でマイルスのリーダ・アルバムにできなかった、というアルバム。
そんなことはさておき、リズム・セクションも名手が揃っていますし、
キャノンボール・アダレイのちょっと甘めのサックスもいいですねぇ。
久しぶりに聴き返してみて、ブルージィーで惚れ惚れとしてしまいました。
くろちゅうにグラスを替えて、また楽しんでおります。
2014年07月10日
天理散歩2014年6月28日_石上神宮・摂社
6月28日(土)、天理での演奏会に先立ってちょっと散歩してみました。
天理本通商店街を抜けて天理教本部より山の辺の道を進んで石上神宮に到着。
拝殿を出て、楼門前の石段の上にある摂社・末社も見ましょう。
P6287446 posted by (C)fronte360
石段の右側、シートが掛けられて工事中みたい・・・
国宝の摂社・出雲建雄神社拝殿がコレなのですけどね、残念。
P6287431 posted by (C)fronte360
保延3年(1137)に建立され、その後13,14世紀に2回の改築されたそうですが、
元来は内山永久寺の鎮守の住吉社拝殿で、大正3年にここに移築されました。
内山永久寺は鳥羽天皇の永久年間(1113〜18年)に創建された大寺院でしたが、
神仏分離令により明治9年に廃絶。 鎮守の住吉社はそのまま残されたものの
荒廃が進んだのでここに移築したのだそうです。
P6287436 posted by (C)fronte360
摂社・出雲建雄神社が左、右にあるのが末社・猿田彦神社。
この猿田彦神社には内山永久寺の鎮守の住吉社御祭神を合祀したそうです。
そして出雲建雄神は石上神宮の御祭神布都斯魂大神の子と考えられていて
江戸時代には若宮と呼ばれていたそうです。
ここは高台なので、石上神宮の楼門の屋根、拝殿の屋根、そして本殿の屋根
こんな感じで見えます。
P6287432 posted by (C)fronte360
さてこの高台には天神社や七座社などがありましたが、そろそろ戻る時間。
P6287434 posted by (C)fronte360
ちょっと名残惜しいですが、降りましょう。
P6287448 posted by (C)fronte360
天理本通商店街を抜けて天理教本部より山の辺の道を進んで石上神宮に到着。
拝殿を出て、楼門前の石段の上にある摂社・末社も見ましょう。
P6287446 posted by (C)fronte360
石段の右側、シートが掛けられて工事中みたい・・・
国宝の摂社・出雲建雄神社拝殿がコレなのですけどね、残念。
P6287431 posted by (C)fronte360
保延3年(1137)に建立され、その後13,14世紀に2回の改築されたそうですが、
元来は内山永久寺の鎮守の住吉社拝殿で、大正3年にここに移築されました。
内山永久寺は鳥羽天皇の永久年間(1113〜18年)に創建された大寺院でしたが、
神仏分離令により明治9年に廃絶。 鎮守の住吉社はそのまま残されたものの
荒廃が進んだのでここに移築したのだそうです。
P6287436 posted by (C)fronte360
摂社・出雲建雄神社が左、右にあるのが末社・猿田彦神社。
この猿田彦神社には内山永久寺の鎮守の住吉社御祭神を合祀したそうです。
そして出雲建雄神は石上神宮の御祭神布都斯魂大神の子と考えられていて
江戸時代には若宮と呼ばれていたそうです。
ここは高台なので、石上神宮の楼門の屋根、拝殿の屋根、そして本殿の屋根
こんな感じで見えます。
P6287432 posted by (C)fronte360
さてこの高台には天神社や七座社などがありましたが、そろそろ戻る時間。
P6287434 posted by (C)fronte360
ちょっと名残惜しいですが、降りましょう。
P6287448 posted by (C)fronte360