本日は夕方から雨の予報も晴天、ブルー・マンデー満載な月曜日だったので、
夕方よりオフィスを出て、大阪天満宮にほど近い所に会社の所用で出かけ、
そのまま帰宅しました。
といっても、いつもよりも30分も早くない帰宅ですけれど、気分の問題。
いつもと違うことしないと・・・
しかし今日も自宅では、メンテしたCDプレーヤ(Sony CDP-203)の動作確認、
でもね、今回は PILZ音源 ではなく、コレ!!
エコー・インダストリー社による合法海賊盤(JASRACシール付き)です。
P6097260 posted by (C)fronte360
HORACE SILVER QUINTED / SIX PIECES OF SILVER
1. クール・アイズ
2. シャール
3. カムフラージュ
4. エンチャントメント
5. セニョール・ブルース
6. セニョール・ブルース(シングル・ヴァージョン)
7. ヴァーゴ
8. フォー・ヘヴンズ・セイク
9. テイッピン
10. セニョール・ブルース(ボーカル・ヴァーション)
(Track 1〜8)
ドナルト・バード(tp)
ハンク・モブレー(ts)
ホレス・シルヴァー(p)
ダグ・ワトキンス(b)
ルイス・ヘイズ(ds)
(Track 9〜10)
ドナルト・バード(tp)
ジュニア・クック(ts)
ホレス・シルヴァー(p)
ジーン・テイラー(b)
ルイス・ヘイズ(ds)
ビル・ヘンダーソン(vo)--- track 10
Track 8までは 1956年11月10日のモノラル録音。 残りは 1958年ステレオ録音。
アート・ブレイキーのメッセンジャーズから独立した直後の録音で、
大ヒット曲「セニョール・ブルース」が収録された、名盤(のコピー盤)です。
モノラル録音とは思えないほど ドナルド・バード と ハンク・モブレーのソロ、
重厚かつファンキーですね。
今ではすでに著作権切れとなっているのでしょうけど、
ネット検索するとこれだけ満載したCDってのも見受けられないようです。
良いことなんだか、どうだか・・・
とにかく今宵も廃人です。
2014年06月09日
大阪天満宮
久しぶりにやってきました。
大阪天満宮、会社の用事のついで。
さぁ帰ろう。
大阪天満宮、会社の用事のついで。
さぁ帰ろう。
高知散歩2014年5月・牧野植物園・南園
今年の5月GWは、事務所移転事務局で忙殺されて行けなかった高知。
事務所もなんとか落ち着いてきたので、お休みを頂いて高知へ。
5月24日、竹林寺・50年に一度のご開帳の文殊菩薩さまへお参りしたあと、
牧野植物園に入り、温室を出るとそこは南園です。
P5247099 posted by (C)fronte360
通路には色々なヤマアジサイの花が咲いてましたよ。
P5247093 posted by (C)fronte360
ちょっと小さくて可憐な感じがするのがいいですね。
自己主張しすぎない感じ。
P5247094 posted by (C)fronte360
下のは「九重山」という品種らしいです。
P5247096 posted by (C)fronte360
こちらは「紅」とか、いろいろと種類があるんですね。
P5247098 posted by (C)fronte360
写真を撮りながら降りてゆくと、こんな囲いがありました。
「日本伝統園芸鑑賞園」
P5247100 posted by (C)fronte360
五台山花絵巻の今年は、日本の美意識と栽培技術の粋を集めた
伝統園芸植物コレクションであります。 こちらは「杉」
P5247102 posted by (C)fronte360
そして「南天」、難を転じるとして重宝されてますね。
P5247104 posted by (C)fronte360
こちらはご存知「松」
P5247106 posted by (C)fronte360
竹林寺の秘仏本尊のご開帳に合わせ、歴史ある五台山の地で和の草木花々。
いにしえから日本人の心をとらえる伝統園芸植物ですが・・・
地味に感じてしまうのはまだ若造ってこと??
事務所もなんとか落ち着いてきたので、お休みを頂いて高知へ。
5月24日、竹林寺・50年に一度のご開帳の文殊菩薩さまへお参りしたあと、
牧野植物園に入り、温室を出るとそこは南園です。
P5247099 posted by (C)fronte360
通路には色々なヤマアジサイの花が咲いてましたよ。
P5247093 posted by (C)fronte360
ちょっと小さくて可憐な感じがするのがいいですね。
自己主張しすぎない感じ。
P5247094 posted by (C)fronte360
下のは「九重山」という品種らしいです。
P5247096 posted by (C)fronte360
こちらは「紅」とか、いろいろと種類があるんですね。
P5247098 posted by (C)fronte360
写真を撮りながら降りてゆくと、こんな囲いがありました。
「日本伝統園芸鑑賞園」
P5247100 posted by (C)fronte360
五台山花絵巻の今年は、日本の美意識と栽培技術の粋を集めた
伝統園芸植物コレクションであります。 こちらは「杉」
P5247102 posted by (C)fronte360
そして「南天」、難を転じるとして重宝されてますね。
P5247104 posted by (C)fronte360
こちらはご存知「松」
P5247106 posted by (C)fronte360
竹林寺の秘仏本尊のご開帳に合わせ、歴史ある五台山の地で和の草木花々。
いにしえから日本人の心をとらえる伝統園芸植物ですが・・・
地味に感じてしまうのはまだ若造ってこと??