今宵も酔っ払って急きょメンテしたCDプレーヤ(Sony CDP-203)
その動作確認も含めて、懐かしい PILZ音源をかけています。
このシリーズのCDはメンテ後にかからなかったので、諦めてましたけど、
このCDはかかりました。 EGR(East German Revolution)のCDです。
P6057251 posted by (C)fronte360
モーツァルト/交響曲第40番 ト短調 Kv550
ブラームス/交響曲第2番 ニ長調 作品73
ヘルベルト・ケーゲル指揮 ライプツィヒ放送交響楽団
PILZが旧東ドイツの放送録音を買い集めたのでしょうね、、
EGR(East German Revolution) のシリーズとして出したCDです。
東ドイツ革命、エキセントリックな表題で、ヘルベルト・ケーゲルの指揮・・・
東ドイツ崩壊を目の当たりにし、世をはかなんでピストル自殺したケーゲル、
そのことがクローズアップされて死後にかなり注目を浴びました。
でも自殺前より録音を聴いているので、特別思い入れなく聴いていますが、
モーツァルトの第1楽章の快速テンポのそっけなさとか、
ブラームスの第1楽章冒頭の乱れたアンサンブルなどはマニア必聴かしら・・・
でもモーツァルトの第2楽章とか、ブラームスの第2・3楽章など滋味深く、
エキセントリックな指揮者との評価はいかがなものかと、思う次第です。
放送録音だからでしょうか、潤いに欠ける面はありますけど・・・ね。
2014年06月05日
高知散歩2014年5月・五台山竹林寺・庭園
今年の5月GWは、事務所移転事務局で忙殺されて行けなかった高知。
事務所もなんとか落ち着いてきたので、お休みを頂いて高知へ。
5月24日、竹林寺・50年に一度のご開帳の文殊菩薩さまへお参りして、
庭園へとやってきました。
P5247055 posted by (C)fronte360
土佐の三名園のひとつで、国の名勝にも指定されている庭園です。
鎌倉後期、文保2年(1318年)、土佐に来た禅の高僧夢窓国師(むそうこくし)
その作庭によるものと伝えられます。
P5247058 posted by (C)fronte360
ここで堂本印象により描かれた獅子に乗った文殊菩薩と従者が海を渡る
「渡海文殊」という日本画が45年ぶりに特別公開されていたのですね。
かなり綺麗な絵だったので、新しさでかえって有難味が少ない・・・
そんな風に感じたのはうがっているのでしょうかね。
P5247064 posted by (C)fronte360
中では「帯結び展」なるものも催されていて、創作帯がずらり・・・
P5247066 posted by (C)fronte360
それぞれに題名が付けられていてアートですね。
P5247060 posted by (C)fronte360
庭園を出て、宝物館を鑑賞、仁王門の扁額を見上げて、次へと向かいました。
P5247071 posted by (C)fronte360
事務所もなんとか落ち着いてきたので、お休みを頂いて高知へ。
5月24日、竹林寺・50年に一度のご開帳の文殊菩薩さまへお参りして、
庭園へとやってきました。
P5247055 posted by (C)fronte360
土佐の三名園のひとつで、国の名勝にも指定されている庭園です。
鎌倉後期、文保2年(1318年)、土佐に来た禅の高僧夢窓国師(むそうこくし)
その作庭によるものと伝えられます。
P5247058 posted by (C)fronte360
ここで堂本印象により描かれた獅子に乗った文殊菩薩と従者が海を渡る
「渡海文殊」という日本画が45年ぶりに特別公開されていたのですね。
かなり綺麗な絵だったので、新しさでかえって有難味が少ない・・・
そんな風に感じたのはうがっているのでしょうかね。
P5247064 posted by (C)fronte360
中では「帯結び展」なるものも催されていて、創作帯がずらり・・・
P5247066 posted by (C)fronte360
それぞれに題名が付けられていてアートですね。
P5247060 posted by (C)fronte360
庭園を出て、宝物館を鑑賞、仁王門の扁額を見上げて、次へと向かいました。
P5247071 posted by (C)fronte360