2014年05月27日

高知散歩2014年5月・山内神社へ

今年の5月GWは、事務所移転事務局だったのでフル出勤・・・
例年5月GWは高知で過ごしていましたが、事務所もなんとか落ち着いたので、
1日だけお休みをとって高知に行ってきました。

駅前より帯屋町・大橋通り商店街を抜けて向かった先は・・・

P5236980
P5236980 posted by (C)fronte360

高知城ではなく、この反対側。 鷹匠町に向かいます。

P5236982
P5236982 posted by (C)fronte360

三翠園というホテルの前にあるのは旧山内家下屋敷の長屋門。
右側の茂みは鷹匠公園。 山内容堂公邸跡の石碑もありますよ。

P5236984
P5236984 posted by (C)fronte360

ここの緩い坂を登って川沿いに出ると、山内神社。

P5236986
P5236986 posted by (C)fronte360

土佐藩初代藩主山内一豊、同夫人、および土佐藩歴代藩主を祀っています。
もとは高知城内に造営された藤並神社に始まり、その御旅所だった当地に
歴代藩主の霊が祀られるようになったそうです。

P5236988
P5236988 posted by (C)fronte360

P5236990
P5236990 posted by (C)fronte360

P5236994
P5236994 posted by (C)fronte360

静かで良いところです。
ふりかえると鏡川、むこう岸の橋のたもとに潮江天満宮がありますね。

P5236992
P5236992 posted by (C)fronte360

いざ境内へ

P5236995
P5236995 posted by (C)fronte360

posted by fronte360 at 05:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 14-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする