明け方は 9.8℃まで冷え込んだようですが最高気温は28℃が予想されていて、
さすが近畿のチベットらしい寒暖差であります。
昨夜遅く帰ってきた長女と奥さんはそのまま徹夜で遊んでいたようで、
朝6時過ぎて就寝、当方はいつもどおり5時前起床で生活リズムが合いません。
早朝よりステレオ・メインシステムでレコードをとっかえひっかえかけて
ぐ〜たらとした休日をむさぼっております。

P5186965 posted by (C)fronte360
ヴィヴァルディ/協奏曲集「四季」
ソチエタ・コレルリ合奏団
ヴィットリオ・エマニュエル(vn)
このところ聴きたい曲が思い浮かばなくなったら「四季」を聴いていますが、
ソチエタ・コレルリ合奏団の演奏は、尖っていますね。
1951年結成されたイタリアの合奏団で、イ・ムジチが1952年結成なので
同年代のイタリアの合奏団ですが、暖色系のイ・ムジチとは正反対。
そっけないほどの薄い響きが硬質で、無駄をそぎ落とした演奏は
現代的とも言える演奏です。 現代曲にも卓越していた合奏団とのことで、
さもありなんといった感じ。
RCAグランプリ"1000"クラシカル、これも懐かしい1,000円盤。
自分にとってのクラシック音楽のルーツは、やはり1,000円盤ですものね。