2014年05月04日

我が家のサクランボ・初収穫

事務所移転、休日出勤より戻ってきました。

本日、旧事務所の什器備品類の廃棄作業立会い、新事務所の開梱作業ですが、
コレが違う、ココはこうなっていないのか、など苦情(ワガママ)対応も・・・
ぐったりと疲れ、夕方より事務所を出て日本橋で足りない備品の買出しに出て、
そのまま帰ってきました。 といっても定時退社と同じなんですけどね。

そんな話はさておき、今朝の出勤前、新聞を取りに出てみたら、
我が家のサクランボちゃんがずいぶん色づいてきたのを発見しました。

P5046782
P5046782 posted by (C)fronte360

さっそく4粒収穫、小さくて、ほんのりと甘い!

P5046785
P5046785 posted by (C)fronte360

売っている佐藤錦などとは比べ物になりませんけれども、
やはりタダでサクランボを口にできるなんて、嬉しいもんですね。
良いことがあると気分は変わります。 明日は好循環になりますように・・・


posted by fronte360 at 19:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 14-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ご近所散歩・鶴舞団地の花壇

4月26日、いい陽気に誘われて買物前にご近所の鶴舞団地を散策しました。

1960年代初頭、いわゆる公団住宅として大規模開発された団地ですが、
老朽化のために2005年度より順次建て替えが進んでいます。
最後に残ったこの北側も2014年度から第3期事業の対象となっていて、
7月以降に住民に対する説明会が開催されるそうです。

P4266741
P4266741 posted by (C)fronte360

暖かいので虫たちも活動を始めたようです。
59号棟前の斜面に咲くタンポポの花、中でせっせと蜜を吸っておりました。
そして、59号棟への階段を上ってゆきました。

P4266742
P4266742 posted by (C)fronte360

石のテーブルとストールが・・・ 懐かしいですね、まだ残ってましたか。
向こう側、手前より62号棟、61号棟と続きます。

P4266744
P4266744 posted by (C)fronte360

建替えが進んでいるため既に退去された方も多く、
かつて住まわれていた多くの方は花壇を作り、楽しませてくれていましたが、
花壇は淋しく残されたものの、フリージアはせいっぱい咲いております。

P4266743
P4266743 posted by (C)fronte360

向こう側にはヤマブキも雑草と化してますが咲いてますね。
こちらはサクラソウでしょうか

P4266746
P4266746 posted by (C)fronte360

こちらも雑草と化しているみたい。

P4266745
P4266745 posted by (C)fronte360

 ●

事務所の引越しは、良い天気にも恵まれて予定より順調に進み無事完了。
1日で搬出入を終えるため、当初業者さんは昼メシ抜きの工程でしたが、
順調に進んで交代で食事を取れる余裕が持てたのも幸いでした。
ま、当方は交代しそこなって昼メシ抜きでしたが・・・

さて今日は旧事務所での廃棄業者の立会いと新事務所の整理、
東京より来ている方々がネットワークやセキュリティの作業もされていて、
問い合わせ対応や連携しての作業などなど・・・

今日もまた出勤ですね。 では行ってきます。

posted by fronte360 at 05:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 14-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする