2014年04月21日

造幣局の通り抜け・鬱金、一葉

4月12日、午前中は休日出勤となって事務作業をこなしたあと、
思い立って造幣局の通り抜けに行ってきた記事のつづき・・・

川沿いの小道を人波にのまれるようにゆっくりと歩きながらのサクラ鑑賞。

続いて「鬱金(うこん)」
古くから知られた桜で、江戸時代に京都知恩院に植えられていたといわれ、樹姿は直立高木で、花は淡黄緑色のショウガ科のうこんの根の色に似ていることから、この名が付けられた。花弁数は10〜15枚ある。

P4126605
P4126605 posted by (C)fronte360

薄い黄緑色が目をひきますね。 でもこのとおりサクラの向こうは凄い人・・・

P4126607
P4126607 posted by (C)fronte360

「一葉(いちよう)」
東京荒川堤にあった里桜で、花芯から1本の葉化した雌しべがでるのでこの名がある。花は淡紅色で、花弁数は25枚程あり満開時には白味がかる。

P4126610
P4126610 posted by (C)fronte360

近づいてみるとふわふわの白色がとても綺麗です。

P4126609
P4126609 posted by (C)fronte360

ちょっと人が少なくなってきたかな・・・それでもこんな感じ・・・

P4126611
P4126611 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 05:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 14-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする