2014年02月28日

SONY CDプレーヤー CDP-203 捕獲

今週も帰宅後、私用で忙しかったのは・・・
オークションでCDプレーヤーを落としたからで、それが届きました。

せっかく整備中だった SONY DISCMAN D-265 ですが、
有給休暇を利用して部屋の掃除をしているとき、掃除機にひっかけて落下・・・
以前にも増して音飛びが激しくなってしまって萎えてしまいました。

> トレーが数十回に一度しか排出されませんでした。
> トレーが出てきた時にセット出来たCDでは再生、
> スキップ、ランダム等の動作は出来ました。
> この様な状態ですので、残念ながらジャンク品として出品します。

というデッキですが、ピックアップは生きているようなので、
グリスの固着かゴムベルト劣化と見立て、1,200円で捕獲したのが届きました。
送料なども含めると2,500円ですね。

P2286322
P2286322 posted by (C)fronte360

さっそく開腹していじっていて、なんとか復活しました。
結果的にグリスの劣化と、ゴムベルトのプーリーを掃除して復活ですね・・・

と書いたら簡単ですけど、始めての分解だったので、組み立てに四苦八苦。
もう組み立てられないんじゃないか、とちょっと頭が白くなってました。

なんとか組みあげてアンプに接続したら左側から音が出ない。
RCAケーブルをコネコネと押すと聞こえるので接触不良ですね。
また分解・・・ 結局、半田割れ、半田を修復してようやく復活しました。

修理費用0円・・素晴しい!!

P2286346
P2286346 posted by (C)fronte360

置き場がないので、今は借り置きして動作確認中です。
聴いているのはデクスター・ゴードン!! いい音してますね。

SONY CDP-203  \79,800(1986年発売)

型式          :コンパクト・ディスク・デジタルオーディオシステム
読取り方式       :非接触光学読取り(半導体レーザー使用)
レーザー        :GaAlAsダブルヘテロダイオード
回転数         :500〜200rpm(CLV)
演奏速度        :1.2m/s〜1.4m/s(一定)
エラー訂正方式     :ソニースーパーストラテジー
             (クロスインターリーブ・リードソロモンコード)
チャンネル数      :2チャンネル
複合化         :16ビット直線
周波数特性       :2Hz〜20kHz ±0.3dB
SN比          :98dB以上(EIAJ)
ダイナミックレンジ   :96dB以上(EIAJ)
全高調波歪率      :0.003%以下(EIAJ)
チャンネルセパレーション:93dB以上(EIAJ)
ワウ・フラッター    :測定限界(±0.001%W.PEAK)以下(EIAJ)
出力レベル       :2Vrms(MSB)
ヘッドホン出力レベル  :28mW/32Ω(MSB)
消費電力        :11W
外形寸法        :幅430×高さ80×奥行285mm
重量          :4.2kg


posted by fronte360 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 貧者のオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

枚岡から瓢箪山散歩・枚岡梅林(2)

2月24日月曜日、有給休暇をとっていましたが、あまりに良い天気、
所用で外に出たついでに枚岡梅林に行くことにし、まずは枚岡神社にお参り、
そして梅林へとやってきました。

続きを見てゆきましょう。
「芳流閣(ほうりゅうかく)」という品種だそうです。
調べると、曲亭馬琴作「南総里見八犬伝」に登場する架空の建築物の名だとか。

P2246270
P2246270 posted by (C)fronte360

P2246273
P2246273 posted by (C)fronte360

「月影」再登場、しっかし空が綺麗ですね。

P2246279
P2246279 posted by (C)fronte360

P2246281
P2246281 posted by (C)fronte360

「八重寒紅(やえかんこう)」は濃いピンク色が素適ですねぇ。

P2246283
P2246283 posted by (C)fronte360

P2246284
P2246284 posted by (C)fronte360

枚岡梅林、小鳥の鳴き声がいっぱいでシアワセな空間でした。
もうちょっとしたらまた来たいけど、この週末は天気よくないみたい。

P2246274
P2246274 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 14-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする