ブログの引越しでまだ要領を得なくて・・・
記事の表示設定やコメントのメール受信やらそのうちに実施するとして・・・
慰安旅行の続きをば・・・
●
職場の慰安旅行にて城崎温泉へ行った2月2日。
まずは大師山への城崎温泉ロープウェイで山頂駅展望台に登りました。
遠くを見た後、山頂付近を見下ろすとこんな感じ。
奥の院と金ぴかの慈母観音像。
P2026094 posted by (C)fronte360
さっそく展望台を下りて行ってみることにしました。
P2026098 posted by (C)fronte360
慈母観音像の左側の石碑はというと・・・
P2026095 posted by (C)fronte360
「かに塚」とあります、観光客の胃袋に消えたカニさんの慰霊塔。
美味しくいただかせてしただきました(合掌)。
P2026099 posted by (C)fronte360
こちらは奥の院。
古くは千手堂と呼ばれ、弘法大師作と伝わる千手観世音菩薩が祀られていて、
それは今は本坊の本尊となっているそうで、ここには弘法大師像でしょうか。
P2026100 posted by (C)fronte360
もちろん大師山とは弘法大師なのですね。
P2026096 posted by (C)fronte360
その奥の院の前には石仏が並んでいて、この先にかわらけ投げの場所。
P2026101 posted by (C)fronte360
このときは、かわらけ投げはやってませんでしたが、
こんな的がありました。
P2026103 posted by (C)fronte360
一願成就
P2026102 posted by (C)fronte360
2014年02月10日
2014年02月09日
ブログの引越し
AUのブログ・サービスが終了するとのことなので、こちらに引越しました。
リダイレクトで旧アドレスでも飛んでくるので、当面は大丈夫でしょうが、
新しいアドレスは以下となります。
↓
http://fronte360.seesaa.net/
AUのブログ・サービスからの公式な移転先で、移行ツールが提供されて、
それで設定など丸ごと移転です。
メールで引越し完了の通知が来るはずが・・・いまだ来ず・・・
まだ引越し作業中かしら?? ということで、試し投稿でもあります。
とにかくAUのブログは、特に早朝はバックアップを取っているのか、
投稿画面に移動するのがやたら重たくて閉口してました。
このところ障害が出ても知らん顔だったしね、連絡が遅れてもさもありなん・・・
って感じですけれど。
今後はこちらで宜しくお願いします。
リダイレクトで旧アドレスでも飛んでくるので、当面は大丈夫でしょうが、
新しいアドレスは以下となります。
↓
http://fronte360.seesaa.net/
AUのブログ・サービスからの公式な移転先で、移行ツールが提供されて、
それで設定など丸ごと移転です。
メールで引越し完了の通知が来るはずが・・・いまだ来ず・・・
まだ引越し作業中かしら?? ということで、試し投稿でもあります。
とにかくAUのブログは、特に早朝はバックアップを取っているのか、
投稿画面に移動するのがやたら重たくて閉口してました。
このところ障害が出ても知らん顔だったしね、連絡が遅れてもさもありなん・・・
って感じですけれど。
今後はこちらで宜しくお願いします。
ヴィンシャーマン、J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲全集
東京都心では27センチもの積雪で大変みたいですね・・・
朝のうち、近所の子供たち集まって少ない雪を集め一所懸命作った雪だるま、
奈良では昼頃に雨が降ったので、夕方にはあえなく無くなってしまいました。
昨日は、その雨のなか西大寺の歯医者に行き、いったん帰宅してから、
夕方には生駒・富雄へと買物をしに行って、精力的歩いたものだから、
夜にはコタツでうたた寝してほとんど朝・・・
それから布団敷いて寝たので、ちょっと生活のリズムが狂ってしまった感じ・・・
それを立て直すべくステレオの前に陣取って昨夕の続きを聴いています。
IMGP8535 posted by (C)fronte360
J.S.バッハ/ブランデンブルグ協奏曲全集
ヘルムート・ヴィンシャーマン指揮 ドイツ・バッハゾリステン
アラベスク・レコーディングス(Arabesque Recodings)、
アメリカ盤の2枚組ですが、表紙のブラックの抽象画やレタリングなど、
格調の高さも秘めてなかなか凝った見開きジャケットです。
演奏もまたモダン楽器による格調高さが何より印象的です。
楽器の数を絞り込んで生き生きとした演奏は現代に通じるものがあります。
聴き始めた時は、いかにもドイツ風、楷書できちっと演奏なので、
堅苦しい感じもしましたが、聴き進むにつれ、演奏している楽しさ、
これが伝わってくるので最後まで飽きさせません。
今どきヘルムート・ヴィンシャーマン、とお思いでしょうが、
調べてみると格安CDも出ていたようで(現在は入手困難なようですが)、
評判も良いみたいですね。
録音:1977年11月30-12月8日
場所:ミュンヘン、ビュルガーブロイザール
もっと以前の録音かと思っていたら、1977年録音だったのですね。
レコードには(c)1981 Caedmon と書かれてました。
朝のうち、近所の子供たち集まって少ない雪を集め一所懸命作った雪だるま、
奈良では昼頃に雨が降ったので、夕方にはあえなく無くなってしまいました。
昨日は、その雨のなか西大寺の歯医者に行き、いったん帰宅してから、
夕方には生駒・富雄へと買物をしに行って、精力的歩いたものだから、
夜にはコタツでうたた寝してほとんど朝・・・
それから布団敷いて寝たので、ちょっと生活のリズムが狂ってしまった感じ・・・
それを立て直すべくステレオの前に陣取って昨夕の続きを聴いています。
IMGP8535 posted by (C)fronte360
J.S.バッハ/ブランデンブルグ協奏曲全集
ヘルムート・ヴィンシャーマン指揮 ドイツ・バッハゾリステン
アラベスク・レコーディングス(Arabesque Recodings)、
アメリカ盤の2枚組ですが、表紙のブラックの抽象画やレタリングなど、
格調の高さも秘めてなかなか凝った見開きジャケットです。
演奏もまたモダン楽器による格調高さが何より印象的です。
楽器の数を絞り込んで生き生きとした演奏は現代に通じるものがあります。
聴き始めた時は、いかにもドイツ風、楷書できちっと演奏なので、
堅苦しい感じもしましたが、聴き進むにつれ、演奏している楽しさ、
これが伝わってくるので最後まで飽きさせません。
今どきヘルムート・ヴィンシャーマン、とお思いでしょうが、
調べてみると格安CDも出ていたようで(現在は入手困難なようですが)、
評判も良いみたいですね。
録音:1977年11月30-12月8日
場所:ミュンヘン、ビュルガーブロイザール
もっと以前の録音かと思っていたら、1977年録音だったのですね。
レコードには(c)1981 Caedmon と書かれてました。
2014年02月08日
ロストロポーヴィチ、ラフマニノフ/悲しみの三重奏曲
休みの日というのにいつもどおり早朝より起きてしまいますね。
昨日は有給休暇、通院・振込・買物をして帰宅したあと昼寝もしたので、
早朝覚醒ながらこのところの慢性的な睡眠不足はちょっと解消したみたい。
今朝も変わらずステレオの前に陣取ってレコード鑑賞。
昨夜、カートリッジを交換したこともあって、レコード棚を漁っていて、
その時に発見したものです。
頂き物のレコードじゃなかったかしら、もう10年は聴いてなかったですね。
IMGP8534 posted by (C)fronte360
ラフマニノフ/ピアノ三重奏曲第2番ニ短調 op.9「悲しみの三重奏曲」
ロストロポーヴィチ三重奏団
パーヴェル・セレブリャーコフ(p)
ミハイル・ワイマン(vn)
ムスチスラフ・ロストロポーヴィチ(vc)
ラフマニノフ20歳の時の作品、私淑していたチャイコフスキーの死を悼み、
表題のとおり深い悲しみに包まれた曲ですね。
重苦しい開始、痛切な響きでのアンサンブルが続き、第1楽章は約20分、
血気盛んな若いときには最後までとても耐えられなかったのですが・・・
盤面を返して第2楽章も約20分、第2楽章は変奏曲となっていて、
チャイコフスキーの思い出を綴った・・・と解説には書かれています。
そして第3楽章は約7分、この年齢になるとこんな長丁場にも耐えられる?
かえって若いころはせっかちで、我慢して聴くなんて人生の無駄使い、
そんな風に思っていたことも思い出します。
昨日は有給休暇、通院・振込・買物をして帰宅したあと昼寝もしたので、
早朝覚醒ながらこのところの慢性的な睡眠不足はちょっと解消したみたい。
今朝も変わらずステレオの前に陣取ってレコード鑑賞。
昨夜、カートリッジを交換したこともあって、レコード棚を漁っていて、
その時に発見したものです。
頂き物のレコードじゃなかったかしら、もう10年は聴いてなかったですね。
IMGP8534 posted by (C)fronte360
ラフマニノフ/ピアノ三重奏曲第2番ニ短調 op.9「悲しみの三重奏曲」
ロストロポーヴィチ三重奏団
パーヴェル・セレブリャーコフ(p)
ミハイル・ワイマン(vn)
ムスチスラフ・ロストロポーヴィチ(vc)
ラフマニノフ20歳の時の作品、私淑していたチャイコフスキーの死を悼み、
表題のとおり深い悲しみに包まれた曲ですね。
重苦しい開始、痛切な響きでのアンサンブルが続き、第1楽章は約20分、
血気盛んな若いときには最後までとても耐えられなかったのですが・・・
盤面を返して第2楽章も約20分、第2楽章は変奏曲となっていて、
チャイコフスキーの思い出を綴った・・・と解説には書かれています。
そして第3楽章は約7分、この年齢になるとこんな長丁場にも耐えられる?
かえって若いころはせっかちで、我慢して聴くなんて人生の無駄使い、
そんな風に思っていたことも思い出します。
2014年02月07日
ルジーハ、モーツァルト/クラリネット五重奏曲
いつもは通勤電車に乗っている時間ですが、本日はお休みを頂きました。
今年になって2回目の有給休暇ですが、前回も今回も通院であります。
前回の検査結果を聞いて、郵便局に行って資格更新のための振込みをして・・・
それなりに忙しいので、早朝よりレコードを聴いてくつろいでおります。
この前の土日は職場旅行でしたので、レコード鑑賞も久しぶりです。
実は午前4時に目覚めて、かれこれ3時間近くステレオの前におりますが、
モーツァルトの戴冠ミサを聴いた以外は室内楽のレコードばかり・・・
そろそろ出かける準備をしたいので、トリに選んだのがコレ。
IMGP8530 posted by (C)fronte360
モーツァルト/クラリネット五重奏曲
ウラディミール・ルジーハ(cl)、スメタナ弦楽四重奏団
日本コロムビアのヒストリカル・レコーディング・シリーズ。
これは1971年10月発売のようで、この頃クラシック音楽を聴き始めましたが、
その当時よりすでにヒストリカルと称されていたこれは1952年7月12日の録音。
ネットを探せば著作権切れの音源が転がっていることでしょう。
著作権切れのネット音源、ほんの一時期、パソコンにダウンロードして、
メモリプレーヤで聴いていたこともありますが・・・当方にはダメですね。
たとえ演奏が良くても、音楽になんとなく愛着が湧かないのです。
お手軽すぎるのかなぁ、どこか無味乾燥な感じもして・・・
これは頂き物のレコードやCDにも持つような感覚ですけれども。
それはさておき、ルジーハのクラリネットはぽかぽかと暖ったかいですね。
スメタナ弦楽四重奏団のかっちりとした演奏とも絶妙のマッチング、
モノラル録音ですが、そんなことを感じさせず朝から満ち足りた気分。
しあわせな気分にさせてくれる稀有な録音ではないかしら。
今年になって2回目の有給休暇ですが、前回も今回も通院であります。
前回の検査結果を聞いて、郵便局に行って資格更新のための振込みをして・・・
それなりに忙しいので、早朝よりレコードを聴いてくつろいでおります。
この前の土日は職場旅行でしたので、レコード鑑賞も久しぶりです。
実は午前4時に目覚めて、かれこれ3時間近くステレオの前におりますが、
モーツァルトの戴冠ミサを聴いた以外は室内楽のレコードばかり・・・
そろそろ出かける準備をしたいので、トリに選んだのがコレ。
IMGP8530 posted by (C)fronte360
モーツァルト/クラリネット五重奏曲
ウラディミール・ルジーハ(cl)、スメタナ弦楽四重奏団
日本コロムビアのヒストリカル・レコーディング・シリーズ。
これは1971年10月発売のようで、この頃クラシック音楽を聴き始めましたが、
その当時よりすでにヒストリカルと称されていたこれは1952年7月12日の録音。
ネットを探せば著作権切れの音源が転がっていることでしょう。
著作権切れのネット音源、ほんの一時期、パソコンにダウンロードして、
メモリプレーヤで聴いていたこともありますが・・・当方にはダメですね。
たとえ演奏が良くても、音楽になんとなく愛着が湧かないのです。
お手軽すぎるのかなぁ、どこか無味乾燥な感じもして・・・
これは頂き物のレコードやCDにも持つような感覚ですけれども。
それはさておき、ルジーハのクラリネットはぽかぽかと暖ったかいですね。
スメタナ弦楽四重奏団のかっちりとした演奏とも絶妙のマッチング、
モノラル録音ですが、そんなことを感じさせず朝から満ち足りた気分。
しあわせな気分にさせてくれる稀有な録音ではないかしら。
2014年02月06日
城崎温泉・ロープウェイ
職場の慰安旅行にて城崎温泉へ行ってきました。
2月2日、チェックアウトをする頃には青空も見え始めたので散策開始。
P2026087 posted by (C)fronte360
まずは大師山への城崎温泉ロープウェイで山頂駅展望台を目指します。
P2026088 posted by (C)fronte360
温泉寺のある中間駅を経由して山頂駅まで約7分、往復880円。
8分間隔の臨時ダイヤにでのピストン運転中でした。
P2026090 posted by (C)fronte360
山頂駅展望台、城崎温泉というと年寄が多いのかな、と思ってましたが、
若いカップルや子供連れが意外と多いのですね。
P2026091 posted by (C)fronte360
城崎温泉街の向こうは円山川、
それを左側にたどってゆくと日本海に繋がります。
P2026092 posted by (C)fronte360
P2026093 posted by (C)fronte360
2月2日、チェックアウトをする頃には青空も見え始めたので散策開始。
P2026087 posted by (C)fronte360
まずは大師山への城崎温泉ロープウェイで山頂駅展望台を目指します。
P2026088 posted by (C)fronte360
温泉寺のある中間駅を経由して山頂駅まで約7分、往復880円。
8分間隔の臨時ダイヤにでのピストン運転中でした。
P2026090 posted by (C)fronte360
山頂駅展望台、城崎温泉というと年寄が多いのかな、と思ってましたが、
若いカップルや子供連れが意外と多いのですね。
P2026091 posted by (C)fronte360
城崎温泉街の向こうは円山川、
それを左側にたどってゆくと日本海に繋がります。
P2026092 posted by (C)fronte360
P2026093 posted by (C)fronte360
2014年02月05日
城崎温泉・散策開始
職場の慰安旅行にて城崎温泉へ行ってきました。
初日は宿に到着し、さっそく外湯を2軒めぐったあと、
お宿にてカニ2.5杯を頂いて、写真など撮る間もなく1日が終りました。
2月2日早朝は土砂降りだったようですけれど、
お宿をチェックアウトする頃には青空も見え始めたので散策開始です。
P2026072 posted by (C)fronte360
ロープウェイに乗るべく歩いてゆきますと・・・神社発見!!
P2026073 posted by (C)fronte360
四所神社とのことですが、同僚も歩いているので、先を急ぎましょう。
ここのお隣には外湯の「御所の湯」がありました。
その名のとおり立派な造りになってますね。
P2026076 posted by (C)fronte360
もうちょっと歩いていくと、空き地に何やら石が置いてありますが、
山陰海岸ジオパーク、玄武岩のモニュメントというか、
ポケットジオパークのようです。
P2026078 posted by (C)fronte360
これが玄武岩!!
P2026080 posted by (C)fronte360
月見橋のところを川にそって右折
P2026082 posted by (C)fronte360
川を渡って温泉寺へむかうと・・・
P2026083 posted by (C)fronte360
その手前にロープウェイの駅があるのでした。
P2026084 posted by (C)fronte360
と端折り気味なのは、数名とはいえ、団体行動・・・
気になったところはあとで単独行動でなぞりますが、今回はこの辺で・・・
初日は宿に到着し、さっそく外湯を2軒めぐったあと、
お宿にてカニ2.5杯を頂いて、写真など撮る間もなく1日が終りました。
2月2日早朝は土砂降りだったようですけれど、
お宿をチェックアウトする頃には青空も見え始めたので散策開始です。
P2026072 posted by (C)fronte360
ロープウェイに乗るべく歩いてゆきますと・・・神社発見!!
P2026073 posted by (C)fronte360
四所神社とのことですが、同僚も歩いているので、先を急ぎましょう。
ここのお隣には外湯の「御所の湯」がありました。
その名のとおり立派な造りになってますね。
P2026076 posted by (C)fronte360
もうちょっと歩いていくと、空き地に何やら石が置いてありますが、
山陰海岸ジオパーク、玄武岩のモニュメントというか、
ポケットジオパークのようです。
P2026078 posted by (C)fronte360
これが玄武岩!!
P2026080 posted by (C)fronte360
月見橋のところを川にそって右折
P2026082 posted by (C)fronte360
川を渡って温泉寺へむかうと・・・
P2026083 posted by (C)fronte360
その手前にロープウェイの駅があるのでした。
P2026084 posted by (C)fronte360
と端折り気味なのは、数名とはいえ、団体行動・・・
気になったところはあとで単独行動でなぞりますが、今回はこの辺で・・・
2014年02月04日
城崎温泉・到着
2月1日、職場の慰安旅行にて城崎温泉へ行ってきました。
特急こうのとり9号、新大阪駅12時05分発で終点の城崎温泉駅14時54分到着、
到着した向かい側ホームに浜坂行きのキハ47が停車していたので記念撮影。
P2016059 posted by (C)fronte360
しっかしこの時期、城崎温泉駅はすごい人・・・
皆さんカニ目当てなんでしょうねぇ、という当方も一人2.5杯のカニ、
そんなコピーが気になっての下車であります。
P2016061 posted by (C)fronte360
駅前の木のモニュメント、1つしか写ってませんが、実は2つあって、
カニのツメをイメージしているもののようです。
P2016062 posted by (C)fronte360
駅のすぐ隣には、あとで解ったのですが外湯のひとつ「さとの湯」、
まずは旅館に向かって歩きましょう・・・
P2016067 posted by (C)fronte360
バスもあるけど、混んでいるようなので、歩くのがいいですね。
P2016068 posted by (C)fronte360
けっこう遠いかな、と思いきやあっというまに地蔵湯橋までやってきました。
バスに乗らなくて正解。
P2016070 posted by (C)fronte360
橋を渡った向こう側に、外湯のひとつ「地蔵湯」
伝説では、泉源より地蔵尊が出たのだそうです。
P2016071 posted by (C)fronte360
とにかく、この日は宿に到着して外湯2軒めぐったあと、腹いっぱい食べて、
写真撮る間もなく1日が終りました。
特急こうのとり9号、新大阪駅12時05分発で終点の城崎温泉駅14時54分到着、
到着した向かい側ホームに浜坂行きのキハ47が停車していたので記念撮影。
P2016059 posted by (C)fronte360
しっかしこの時期、城崎温泉駅はすごい人・・・
皆さんカニ目当てなんでしょうねぇ、という当方も一人2.5杯のカニ、
そんなコピーが気になっての下車であります。
P2016061 posted by (C)fronte360
駅前の木のモニュメント、1つしか写ってませんが、実は2つあって、
カニのツメをイメージしているもののようです。
P2016062 posted by (C)fronte360
駅のすぐ隣には、あとで解ったのですが外湯のひとつ「さとの湯」、
まずは旅館に向かって歩きましょう・・・
P2016067 posted by (C)fronte360
バスもあるけど、混んでいるようなので、歩くのがいいですね。
P2016068 posted by (C)fronte360
けっこう遠いかな、と思いきやあっというまに地蔵湯橋までやってきました。
バスに乗らなくて正解。
P2016070 posted by (C)fronte360
橋を渡った向こう側に、外湯のひとつ「地蔵湯」
伝説では、泉源より地蔵尊が出たのだそうです。
P2016071 posted by (C)fronte360
とにかく、この日は宿に到着して外湯2軒めぐったあと、腹いっぱい食べて、
写真撮る間もなく1日が終りました。
2014年02月03日
節分・鬼殺しで鬼退治
2010年、単身赴任中、御徒町・吉池で見つけた「鬼殺しで鬼退治」のコピー。
これは面白い、と2010年の節分より続けておりますが → ココ ココ ココ
今年は2010年のときに買ったのと同じ小山本家本家の「ゴールド鬼殺し」!
ご近所のローソンで売っていたとは盲点でした。
1パック100円ながら糖類無添加・アルコール度数15度の上撰であります。
IMGP8529 posted by (C)fronte360
なお「福豆」ですが、東京で買ったのは「出羽三山羽黒山伏祈祷」ですが、
こちらで買ったのは「高野山西禅院祈祷済み」となっております。
東京のときのはでん六、こちらのは三重県津市の鈴木芳喜堂謹製。
無病息災を祈りましょう。
これは面白い、と2010年の節分より続けておりますが → ココ ココ ココ
今年は2010年のときに買ったのと同じ小山本家本家の「ゴールド鬼殺し」!
ご近所のローソンで売っていたとは盲点でした。
1パック100円ながら糖類無添加・アルコール度数15度の上撰であります。
IMGP8529 posted by (C)fronte360
なお「福豆」ですが、東京で買ったのは「出羽三山羽黒山伏祈祷」ですが、
こちらで買ったのは「高野山西禅院祈祷済み」となっております。
東京のときのはでん六、こちらのは三重県津市の鈴木芳喜堂謹製。
無病息災を祈りましょう。