2013年12月13日

京姫酒造・かみなり三代

今週はへとへと・・・やっと終わりました。

スケジュールが立て込んでいるので東京出張を取りやめたのですけれど、
南港倉庫出張は仕方ないにしても、メール誤送信に巻き込まれて大変。
誤送信されたので連絡したら、配信された関係者への削除依頼と
削除完了報告まで求められて、この取りまとめ(この間に南港倉庫出張)で
合計17人の確認をとって昨日完了させました。

今日は移転の原状回復工事で懸案があるからと不動産屋がやってきて、
わけのわからない理由で費用負担を求められて、親会社への報告など、
対応(拒絶)は来週に持ち越し(今週は疲れているので勘弁)。

そして今日のメイン・イヴェント、親会社役員も参加した事務所移転定例会、
これは無事に終わってよかった! 今週はこれで終了とし、とっとと帰宅。
長かった・・・

帰り道、セブンイレブンがあったので、覗いてみたら・・・ありましたよ。

PC135699
PC135699 posted by (C)fronte360

「かみなり三代」
東京での単身赴任時代に見つけた京都伏見の京姫酒造の紙パック酒ですね。
97円という価格ながら、糖類無添加、アルコール度数15度以上16度未満。
「旨し酒は15度也」のとおり、なかなか気に入っております。

PC135700
PC135700 posted by (C)fronte360

今朝の奈良の最低気温はマイナス1.3度
奈良はもう熱燗シーズン真っ最中、高知の司牡丹で買った銚子と猪口で一献。
今宵は一人打ち上げの気分です。


posted by fronte360 at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋の高知旅行・小村神社周辺

11月23日、小村神社(おむらじんじゃ)からの帰路、
汽車(JR)の時間まで少しまだ時間がありますので、ぶらぶらと・・・

PB235625
PB235625 posted by (C)fronte360

この神社のご神体、国宝の指定を受け、
高知県に3つある国宝の一つなんだそうです。
wiki には以下のように書かれています。

金銅装環頭大刀拵・大刀身
(こんどうそうかんとうたちごしらえ・たち の み)
飛鳥時代(7世紀前半)にさかのぼる直刀(反りのない片刃の刀)とその外装。柄(つか)と鞘は金銅(銅に鍍金)の板で包み、柄の先端部に環頭と称される金銅製透彫金具を付ける。刀身は正倉院の大刀にみられるような切刃造の直刀である。この種の上古刀の現存品はほとんどが古墳等からの出土品であるが、本品は伝世品である点で貴重であり、日本刀剣史上重要な作品である。なお、平安時代以降に製作された反りのある日本刀を「太刀」と称するのに対し、それ以前の直刀は「大刀」(読みはどちらも「たち」)と表記して区別することが慣例となっている。11月15日の小村神社の秋の大祭の時にのみ公開される。


いつか見てみたいな。

PB235626
PB235626 posted by (C)fronte360

道路沿いのお店、ここも良かったなぁ。
果物を買いましたが、高知産のカツオのタタキもあったんですよ、安価で。
買えばよかったな・・・と思いつつ帰路につきました。

PB235628
PB235628 posted by (C)fronte360

PB235629
PB235629 posted by (C)fronte360

PB235627
PB235627 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 05:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする