裏蓋を開けたついでに、こんどは上蓋も開けてみることにしました。
その前に、カートリッジを取り外してみました。

P9235298 posted by (C)fronte360
ネジ留めなので簡単・・・のはずですが、始めてなので手間取りました。
ネジって緩めるだけではなく、最後は引き抜かないとダメなのですね。 ふぅ。
針先が付いているように見えますが、接合針の台座部分のようです。
ルーペで見ると黒く変色した台座があって、先の尖った針先が見えません。
(老眼にはちぃーと辛い作業です)

P9235301 posted by (C)fronte360
Technics EPC-P24 というカートリッジ、純正の付属カートリッジですね。
そこそこ頑張っている製品かな、交換針は今でも捕獲可能(3,000円程度)。
CD開花期、交換針が今にも入手できなくなると宣伝されたものですが・・・

P9235306 posted by (C)fronte360
それはともかく上蓋をよく見て、目立つ4箇所のネジを外して、
カバー上端を手前に倒すようにしたら、これまた簡単にカバーが外れました。
意外と中は簡素な造りながら、綺麗なもんです。

P9235305 posted by (C)fronte360
念のために、ゴムベルトも確認しましたが、
少々緩い気はするものの、劣化は無さそう、動いているのでそのままにします。

P9235307 posted by (C)fronte360
古くなってはみ出していたグリスを拭い。
アーム・レール部のグリスは透明だったので大丈夫でしょう。
カバーを戻すとき、かみ合わせがあってちょっと苦労しましたけど、
下側ネジ2本が長く、上側のネジ2本が短いことに注意しておけば大丈夫。
そんなに凝った造りになっていないけれど、リニアトラッキング、面白いな。