7月20日、枚岡神社で健康御守を授与してもらってから瓢箪山までの散歩。
市杵嶋姫神社より郷土博物館は近いはずも、道が分からないのでいったん下山、
途中の教覚寺の角を曲がって来た時と別の道で下ります。
P7204904 posted by (C)fronte360
この途中で見つけたお宅。 ふつうの民家のようですが・・・
花屋さんでした。 値札が付いてありますものね。 なんかいい感じ。
P7204905 posted by (C)fronte360
そして次に見つけたのが、このお堂。 地蔵堂と書かれていました。
P7204907 posted by (C)fronte360
またまた近寄って、中を覗かせていただきますと・・・
何やら立派なホトケサマのオンパレードのような様相を呈していますね。
P7204909 posted by (C)fronte360
P7204911 posted by (C)fronte360
P7204912 posted by (C)fronte360
この厨子の中のが御本尊なのかな、よく見ると六臂・・
手が6本あるようにも見えます。
P7204913 posted by (C)fronte360
天井より「客坊地蔵尊」の提灯がぶら下がっております。
もう一つの提灯は極楽浄土の絵でしょうね。
P7204914 posted by (C)fronte360
とにかく中がよく見えない。
地蔵堂であることは確かなのに、お地蔵さまは見つけられませんでした。
とにかく居並ぶホトケサマに合掌・・・ 先に進むことにしました。
P7204908 posted by (C)fronte360