2013年06月22日

大阪城天守閣

130622_1748~0001.jpgいつも遠くから眺めているので、久しぶりにやってきました。

やっぱりカッコイいな。

posted by fronte360 at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オブビリオン、プロコル・ハルム / 青い影

いま思うと、先週13日から色々な出来事が起きてました。
先週末16日には久しぶり(何年ぶりだろう)映画も観に行ってましたが、
そのことを記載する余裕なく、やっとここに記載しましょう。

「オブビリオン」
奥さんの強い求めに応じて同行しましたが、SFファンタジーでしょうか。
ユヴァーサル映画らしい(?)ド派手な特撮CGも満載ですけれど、
破壊された地球と自然との対比、メカニカルな居住空間とか、
映像がとても綺麗なのが印象的でしたね。

いかんせん頭が老人になりつつのあるので、登場人物が覚えられない。
物語の途中で迷子になった気分で、結果的には、ああこうだったのね・・・
なんて思い至るんですけども、頭の悪さを痛感したしだい。

ただし結末というか、オチ、これはちょっとなぁ・・・
なんてツッコミを入れたくなってしまうんですけどね。
まぁ、映像も綺麗だったし、まぁこれもこれで良いか、などと思った次第。

なお観に行った高の原の映画館は、日曜昼13:00なのにガラガラでした。
10数名(20人いたかな?)って感じで、ゆっくりと鑑賞できたのもよかったな。
老夫婦なんで一人1,000円×2なんで、こんな週末の過ごし方もいいかも。

もうそろそろ終ってしまうのでしょうかね。
ネタバレの解説が ココ にありました。 これも良く書けてますわ。

個人的に印象に残ったのが劇中で使われたプロコル・ハルム「青い影」、
1967年の世界的大ヒット曲で彼らのデビュー曲、
ツインのハモンドオルガンが美しい曲です。

P6224630
P6224630 posted by (C)fronte360

手持ちのシングル盤は小学生の頃、ご近所のお兄さんから貰ったもの。
盤の縁が熱で歪んでますけど、それで買い換えたので貰ったのかな?
真空管の電蓄で音楽を聴き始めた頃でしたね。 懐かしいレコードです。

動画も見つけました。 これは音響もいいですね。





posted by fronte360 at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-POPs(洋楽)全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする